10月21日(日)   今日もすばらしい秋晴れ。各地の「まつり」行事は盛り上がってました。

外歩きに絶好のシーズンを迎え、竹内街道を歩きました。竹内街道は、日本書紀の推古天皇21年(613年)の条に「難波(大阪)より京(飛鳥)に至る大道(おおじ)を置く」と記される日本最古の「官道」です。
お昼近くの出発だったので、堺〜古市(羽曳野市)は車を利用。古市駅前付近→太子町→二上山西麓→葛城市・長尾神社(街道終点)を徒歩としました。途中、羽曳野市駒ヶ谷に差し掛かると、「河内ワイン・新酒ワイン祭り」が開催中と教えられ、立ち寄りました。試飲や津軽三味線演奏会を楽しんで、約2時間の休憩。歩いた時間は4時間ほどでしたが、太子町や旧當麻町の地域では、街道沿いの歴史的民家群の景観が維持されており、心の休まるコースです。磐城駅から近鉄電車で古市駅に戻りました。