決算委員会の総括質疑、2日目です。共産党、自民党、無所属各1人が発言を終え、最終バッターにもかかわらず私の出番は意外に早くまわってきました。
●避難者支援策の再検討を・・・
通告テーマは、「東日本大震災に係る避難者支援」。今期の議会では市民人権委員会と健康福祉委員会で議論してきた課題ですが、先般の岡山市視察を踏まえて再検証しました。また、この件に関する市教委各課の回答が不十分であったことを質し、スクールカウンセラー、幼稚園授業料、のびのびルーム利用料などについて、陳情者に対して答えるべきだった内容を確認。きちんと説明することを求めました。
さらに、幼稚園授業料だけでなく保育所の保育料に関する減免措置をとることが、岡山市をはじめ多くの自治体で公表されています。この際、政令市など主要自治体の避難者支援状況を調査して、堺市の支援メニューを拡充するよう求めたところ、危機管理監が実行を約束しました。
●消防局の吸い殻投げ捨て事件対応、避難者の甲状腺検診に関する提案などを確認
私の総括質疑が終わって決算委員会は休憩。再開後に、決算認定に関する各会派の討論(意見表明)が行われました。まず、ソレイユ堺の議員が公明党と自民党との3会派共同討論。竹山市長就任以前の「与党会派」統一意見表明が今も続いています。2番目に維新市議団。
3番目は私で、分科会で指摘した消防局の怠慢行政、がん対策推進委員会での説明、民生委員の推薦手順と政治活動について再確認。また、福島県避難者の甲状腺検診を市立堺病院で受診可能とすることや、福島県以外の避難者の検診の検討についても言及しました。
●決算委員会討論では、「私たちが、決して忘れてはならないこと」に言及
なお、2日間の総括質疑では、多くの議員がオリンピックの招致決定について、やや高揚気味に語りました。しかし、私は、7日深夜、テレビ中継で安倍首相のスピーチを聞いて驚きました。「福島については、私が保証する。状況はコントロールされている」、「東京には、いかなる悪影響をこれまで及ぼしたことはなく、今後も及ぼすことはない」・・・。
福島第一原発では汚染水の流出が続き、漁業関係者に大きな不安を与えています。東京都内にもホットスポットがあり、被災地には自宅に戻れない人たちが今なお15万人近く居るのに、被災地と東京を切り離したような言い方も納得しかねます。私は、東京五輪に国民を注目させ、いつの間にか被災地や被災者への関心がそらされるのではないかと恐れています。「五輪招致への歓迎・期待発言をなじる気はないが、私たちが決して忘れてはならないことがある!」と討論の言葉を継ぎ足しました。
●傾聴した自民党(野村友昭議員)の総括質疑
ところで、今日の野村友昭議員の総括質疑は聞き応えがありました。前半は、自民党が竹山与党になったとの印象を感じさせるものでしたが、11時10分ごろから始まった後半では、維新の会の選挙政策を的確に批判。ぜひ、インターネット録画中継(13日アップ)でご覧になることをお勧めします。
この野村発言にも、私が本会議で指摘した公式ホームページの誇大表現にも、維新市議団は一切の説明をネグレクトしています。「無責任な政策では、有権者が健全な判断をできない」(野村議員の発言)。