5月11日(日)   第7日=民宿岡田〜66番雲辺寺〜67番大興寺〜観音寺市の宿

民宿岡田を発つのも、私が最後でした。行き届いたお世話で遍路客をもてなしたお二人は、登山口に向かう私の姿が見えなくなるまでずっと見送ってくださっていました。雲辺山(標高910m)の頂にある雲辺寺は88か寺中、最も高地にある札所です。そこを極めるための宿として最適の場所にあるだけでなく、ご主人の人柄や経営ポリシーに感服。「いつまでもお元気でいてほしい」とお願いしました。
岡田の主人が「菅さんは2時間半で登った」と言っていた険しい道を、私は2時間50分かけて歩き、66番雲辺寺に至りました。お参りを終えて山門を出たところで、昨日三角寺でお接待してくださったご夫婦と再会してご挨拶。先方も驚いておられました。

●ありがたかったお接待の「おにぎり」
下りも急坂が続く遍路道を進み、途中の休憩所でいただいた昼食は民宿お接待のおにぎり。雲辺寺から3時間半かかった大興寺までの道中で食べ物を買える所はなく、宿泊者全員への心配りが感じられます。
67番大興寺から今夜の宿(JR観音寺駅に近いホテル)までは、7.1q。岡田で丁寧な道案内の地図をもらっていたのに、途中のスーパーでトイレを借りて出た後、何を勘違いしたのかまったく違う方向に歩いてしまいました。およそ1q歩いて気づき、元の地点まで引き返したこともあって、大興寺から宿まで3時間かかりました。

【本日の歩行距離=23.0q】