2月2日(火)   9.0℃〜13.0℃。124年ぶりに今日が節分とか。昨夜からの雨が朝まで。

泉佐野市が全国トップの498億円を集め、総務省とのバトルにもなった「ふるさと納税制度」。堺市では、この制度を利用して市民税の控除を受ける納税者が毎年増え、ここ5年で約10倍(約3万4千件)になっています。他自治体への寄付額に応じて市民税が控除される訳ですが、「その計算が間違っている」とのご相談を受けました。
調査のため、10日ほど前に市税事務所に足を運んだら、「今年の計算誤りは13件」と認めました。ところが、「過去は?」と問うと、まったく調べていないとのこと。

●4年で47件(減額必要39件255万余円/増額必要8件38万余円)
「直ちに調査すべきではないか」と指摘したところ、今日、その報告が届きました。その結果、13件と言っていた平成31年度分が21件となり、平成28年度分以後の4年間の合計は47件。その内、課税額を減額して返還が必要となるもの39件(返還額255万7100円)、増額して追加徴収が必要となるもの8件(徴収額38万5700円)と判明したそうです。
報告を受け、関係書類が残っている27年度分についても調査すること、その判明分はもちろん、市に保存資料がなくても納税者から証拠を伴う申し出があれば公法時効の5年を経過していても返還に応じるべきだと指摘しました。ちなみに、固定資産税の過大徴収については、2008年に議論して、民法時効の20年前にさかのぼって返還するよう改まっています。

※参考
アクション日記2008.9.25 http://syun-ei.com/hp_nikki008-2/nikki_658.htm
 
アクション日記2008.9.24 http://syun-ei.com/hp_nikki008-2/nikki_657.htm

▼画像クリック→拡大