clock 2013. 10
2013.10.11
夜明け前に降った雨が止んでくれて、駅前議会報告は予定どおり実施。

地下鉄・北花田駅@A出入口で議会報告。今日は、主に@出入口近くでスピーチしました。この場所に立つのは久しぶりですが、激励のエールを送って下さる方が増え、小さなお子さんを自転車に乗せた若いお母さんから「いつも家に届いています」との言葉もいただきました。

●23年ぶり、あらためて調査した「熊本市政治倫理条例」
ところで、昨日、熊本市議会で調査した「熊本市政治倫理条例」は、1990年3月26日、全国で17番目の条例として制定されました。制定直後の4月4日に同市を訪ねた私は、その年の6月に上梓した著書のあとがきに書き足しています。同市条例では、市民が政治倫理審査会に不正疑惑のある議員らの調査を請求できる規定があります。請求要件は「規則」で、「有権者の200分の1」の署名が必要と定めていました。
制定以来22年を経て、市議会の議会活性化特別委員会が条例内容の見直しを検討。昨年2月、調査請求できる署名数を「50分の1」に引き上げ、規定がなかった収集期間も「30日以内」する案を賛成多数で決定しました。ところが、市民から猛反発があり、地元紙「熊本日日新聞」によると、条例制定の際に原案を作成し、初代審査会会長を務めた竹内重年弁護士(元熊大教授)も「市民の調査請求権を奪う行為」として厳しく批判されたようです。
●パブリックコメントに基づいて改正案を変更
この事態を受け、市議会の議会運営委員会は3月議会への提案を見送り、パブリックコメントを踏まえて改正案の見直しを決定。実施されたパブリックコメントには、179人の市民から317件の意見が提出されました。大半が改正素案に反対であったため、必要署名数を「200分の1」、収集期間を「60日」とするよう素案を変更。6月議会で改正案を可決しました。主な改正点は、調査請求要件を条例に盛り込んだこと、市長が審査会委員を選任する際に議会同意を必要としたこと、政治倫理基準の整理などです。
●実際にあった、市民の「調査請求」
熊本市政治倫理条例について、私は、「200分の1」(3000人程度)でも実際に調査請求が行われるのは難しいと見ていました。ところが、2000年(署名4914人)、01年(署名3421人)、04年(署名2647人)と請求事例があり、審査会が議員辞任勧告(00年)、反省・政治倫理確立の決意宣誓勧告(01年、04年)を行っています。以後、調査請求はなかったものの、議員の立場から「請求要件を厳しくしたい」と試みた改定を、熊本市民が阻んだようです。

2013.10.10
熊本も猛暑日。10月から冷房使用を止めている県庁では汗だくです。

今日は、蒲島郁夫知事の肝いりで認知症対策の充実に努めている熊本県を訪ねました。県議会の委員会室で説明にあたってくださったのは、健康福祉部長寿社会局の認知症対策・地域ケア推進課に設置された認知症対策班(4人構成)の藤由主幹と工藤参事。なお工藤さんは、堺市の認知症対策の視察に来られたとのこと。

視察日程の終了後、熊本駅から帰る委員会メンバーと別れ、私は市電で熊本市役所へ。同市では、1990年に制定された政治倫理条例が昨年改正されました。改正事情や23年間にわたる条例の運用状況を調べるための訪問です。お世話下さったのは、議会事務局議事課調査係の濱崎尚章さん。また、議会事務局議事課長の富永健之さんから条例改正について、総務局総務課の総務審議員兼法制室長・山崎広信さんから運用状況についてご教示にあずかりました。

2013.10.9
台風接近で荒れ模様の伊丹空港を発ち、鹿児島へ。当地は33℃です。

健康福祉委員会の行政視察で鹿児島市を訪問。訪問先の台風被害が気になりましたが、24号の影響はなかったとのことです。今日の視察目的は、鹿児島市の子育て支援策。市議会の委員会室で、健康福祉局子育て支援部の子育て推進課の皆さん(吉田課長・M崎推進係長・古河交流係長・仮屋保育係長・田中保育施設係長)から説明を受けました。現市長が選挙公約に子育て支援を掲げ、「すこやか子ども元気プラン」を策定。すこやか子育て交流館(りぼんかん)の設置など、ここ数年力を入れた取り組みが見られます。

視察終了後、明日の日程に備え、九州新幹線で熊本市に移動。折から、7月の参議院議員選挙で初当選した山本太郎さんが特定秘密保護法に反対する全国キャラバンで来熊中。偶然、ホテル前道路でのキャンペーンに遭遇しました。

2013.10.8
台風の影響かずっと曇り空で、時折、小雨も。最高気温は28℃でした。

地下鉄・新金岡駅AB出入口で議会報告。終了後、新金岡町5丁の残り地域各戸に「議員活動報告」を配布しました。また、北区内で地域配布を担って下さっている方々にも、それぞれの配布分をお届けしました。
さて、今日から竹山市長の第2期目がスタートです。NHKニュースによると、今朝、幹部職員を前にして、「つぼみとなったこの堺を次の4年で大きな花にしたい。おもしろおかしく仕事をしながら市民に貢献することで、顧客満足度全国一の市にしたい」と述べたとか。その意気込みに期待する一方、今回の市長選では約14万人の有権者が竹山市政への批判票を投じたことも忘れてほしくないと思います。

2013.10.7
朝の気温は24℃で爽やかな風を感じました。午後は32℃まで上昇です。

いつものように、地下鉄・新金岡駅@出入口から、駅前議会報告を始めました。もしかしたら、市長選への対応について異論を伝えられる方があるかと思いましたが、いらっしゃらなかったようです。ただ、「誰に投票するか迷った。現職市長も、相手候補も、これから市民の生活をどうするのか…、それが伝わって来なかった」とのご意見が、中年の女性からありました。このことについては私も同感です。「大阪都構想か」、それとも「堺は一つか」の選択を迫るような選挙は、これでお終いにしたいものです。
午後から登庁して、近々予定のある視察事項の下調べ。夜は、事務所で市政法律相談をお受けしました。

2013.10.6
午後の気温は31℃まで上がりました。10月に入っても“真夏日”です。

早朝、新金岡町5丁の東地域に「議員活動報告」をお届けしてから、大泉小学校と大泉中学校の合同体育大会を見に行きました。両校は、今年4月、堺市で2番目の小中一貫校「大泉学園」となったのですが、合同体育大会は今年で4回目です。隣接する学校の特性を生かし、小規模校教育の課題を克服できるか、その成果が問われます。

●午後は、卒業から53年目の同窓会
体育大会を1時間ほど見学後、大阪市内のホテルで開かれた府立清水谷高校第12回生(1960卒)の第7回同窓会に参加しました。卒業生345人のうち、すでに46人が他界。同窓会は、物故者への黙祷から始まりました。今日は83人が出席。3年生のときに同じクラスだったメンバーは12人です。何人もの旧友たちが堺市長選の労をねぎらってくれました。堺市在住者に限らず、関心は高かったようです。

2013.10.5
今日は、また気温が上がり28℃。訪問先の北摂で夕方雨に遭いました。

午前中は、歯科の定期検診。午後、印刷所から「議員活動報告bT9」が届いたので、早速、新金岡町5丁の一部地域を回りましたが、雨の気配を感じて1時間程度で切り上げました。そして、お世話になった弁護士さんが新しく構えられた事務所を訪ねるため、大阪市内へ。今年4月以来、ずっと気になっていたお祝いの言葉を述べることができました。ついでに、少し足を延ばして孫たちの顔も見てきました。

2013.10.4
朝方は17℃、掛け布団をきちんと掛け直しました。午後は25℃です。

午前中に議会運営委員会。補欠選挙で当選した議員の所属委員会などを協議しました。自民党は2議席増で9人になりましたが、そのうち7人は1期目です。古参議員が「教育が大変や…」とぼやいていましたが、皆さんなかなかたくましくやっています。

●神戸学院大学の地域健康学習研究会
夕方、神戸学院大学の「地域健康学習研究会」に出席するため、会場のシーサイドホテル舞子ビラ神戸へ。同大の学生や明石市の教員などが参加。私は、「がん対策推進条例の制定経緯と堺市立学校におけるがん教育」というテーマで、1時間ほど話しました。地方自治体が条例を制定して「がん対策」に取り組んでいることに皆さんの関心が高く、明石市や神戸市で条例制定を促したいとの思いを持たれたようです。また、堺市では条例制定の議論中から「がん教育」への取り組みが進められたことにも、大きな興味を持っていただきました。改めて考えてみると、昨年12月中旬に指導資料作成委員会の第1回会合を開き、7回にわたる作業部会を経て、今年3月に資料を完成させた堺市教委の担当者の尽力は相当なもの。敬意を表します。
なお、与えられたテーマに「住民の健康学習」という項目もあったので、堺市健康部が力を注いでいる、市民と協働した乳がん予防活動や健康づくり自主活動グループの育成についても報告しました。

2013.10.3
朝のうちは曇り空で、最高気温も25℃。長袖ワイシャツが苦になりません。

桃山学院大学名誉教授の岡崎守男さんが9月28日に逝去され、今日、横浜市で「送る会」(葬儀)が催されたので、朝の新幹線で発ち、参列させていただきました。ご子息の挨拶の一節に、「父は金銭の管理については厳しいところがあり、親子といえども貸し借りのなれあいを嫌いました。一方で、募金・援助活動など、自らの信条として決めたことには私財を惜しまないという面も持ち合わせていました」との言葉があり、改めて感謝の念が湧いてきました。岡崎先生は、以前、新金岡団地にお住まいだったというご縁もあって、様々なご支援をいただき、ご転居の後も毎年必ず「カンパ」を送って下さっていたのです。

お昼過ぎに出棺をお見送りして、東京へ。旧知のジャーナリストにお目にかかりました。地方自治の諸課題を鋭く見続けておられ、私も何度か取材を受けた方です。今回の堺市長選挙や大阪都構想をめぐる中央政界の動きなど、2時間近くの意見交換で貴重な情報を得ました。

2013.10.2
今日は少し暑さが和らいで27℃。しばらく雨を見ず、乾いています。

明後日(4日)、神戸学院大学が主催する「地域健康学習研究会」で堺市がん対策推進条例やがん教育について話します。準備が遅れており、大わらわで取り組んでいます。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2013/10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
前月   翌月

- Old Index -