clock 2014. 11
2014.11.10
今朝は14.5℃。雨は昨夜のうちに上がり、晴れ間も出る爽快な日です。

中百舌鳥駅の北側広場で議会報告。足首を痛めていたSさんも来てくださり、ほぼいつもの陣容で「議員活動報告」をお渡ししました。63の駅前配布は終了です。なお、昨日来配布させていただいているものには、6日の監査委員による市長への勧告や7日議運で確認された政務活動費の改善検討案などについて記載した「議会速報版」を挟み込みました。ちなみに、速報版の裏面には、11月24日開催の「議会報告会」の案内を印刷しています。

※議会報告会 http://www.city.sakai.lg.jp/shigikai/kaigi/gikai_houkoku/df_filename_7.files/4gikaihoukoku2.pdf

 
ところで、昨日お知らせした「特集号・市民の旗」の送付依頼を早速いただいています。近々、まとめて発送します。午後から登庁して、各部課と打ち合わせ。夜は、市政法律相談です。

2014.11.10
今朝は14.5℃。雨は昨夜のうちに上がり、晴れ間も出る爽快な日です。

中百舌鳥駅の北側広場で議会報告。足首を痛めていたSさんも来てくださり、ほぼいつもの陣容で「議員活動報告」をお渡ししました。63の駅前配布は終了です。なお、昨日来配布させていただいているものには、6日の監査委員による市長への勧告や7日議運で確認された政務活動費の改善検討案などについて記載した「議会速報版」を挟み込みました。ちなみに、速報版の裏面には、11月24日開催の「議会報告会」の案内を印刷しています。

※議会報告会
 
ところで、昨日お知らせした「特集号・市民の旗」の送付依頼を早速いただいています。近々、まとめて発送します。午後から登庁して、各部課と打ち合わせ。夜は、市政法律相談です。

2014.11.9
朝5時前から降り始めた雨は、一日中続きました。気温は14℃〜15℃。

駅前議会報告が明日で最後となったため、「議員活動報告」(63)の残り部数を、これまで未配布となっていた集合住宅にお届けしました。

午前中は市政報告会の準備。午後、雨天にもかかわらず、北区だけでなく、堺区、南区、美原区からも大勢の方々が集まってくださいました。8月定例会の大綱質疑や健康福祉委員会、決算委員会での主な発言をパワーポイントにまとめて報告。今日初めて参加された方は、政務活動費をめぐる議員たちの状況に対して厳しい指摘をされました。

皆さんの発言が終わった後、4年前にお示しした「@議会改革、A安心して暮らせるまち、B大切にしたい住民自治、C許さないお役所の不正・理不尽、D子どもたちに豊かな未来」という5課題への取り組み状況を説明。来春の市議選に向けてのご意向を伺ったところ、参加された全ての方々からご推挙を受けました。私も、お応えする旨の決意を表明。暖かい拍手をいただいて閉会しました。

ところで、先日来、作成作業を進めていた議員活動報告の特集号「市民の旗」が完成しました。ご希望の方にお送りしますので、ご連絡ください。

2014.11.8
今朝は8.7℃で、寒い朝でした。最高気温は17.9℃で、晴れていました。

朝日新聞夕刊のシリーズ「人生贈りもの」に、今、佐野章二さんのことが連載されています。下は、その第3回です。
11月2日のブログには、我が家のリビングでの「こんにちは!新聞」編集会議の写真に写る後ろ姿の佐野さんを紹介しましたが、この朝日紙面では、右端が佐野さん、左端が私です。
撮影場所は、2期目選挙の事務所。私の顔は相当に日焼けしており、妻や義妹、選挙を手伝ってくれた(当時の)若者たちが一緒です。「若者」の一人に、この記事のことを知らせる電話をかけたら、すでに勤務先の図書館を定年退職していると聞きました。

●学生時代以来の友人
佐野さんとは、立命館大学法学部の同級生で、同じ頃に新金岡団地に入居。結婚時期も近いことから、妻や子どもたちも相互の家庭に出入りし、「こんにちは!」新聞を始めることになりました。
ミニコミ紙を通じてさらに住民活動の仲間が広がり、私を市議会に推しだしてくれたのです。
その1期目に、汚職事件が起こり、有罪判決が確定した市議が議会に居座り続けたため、市民の怒りが高まりました。このまま放っておけないと仲間で相談を重ねるなか、「政治倫理条例」制定の直接請求運動をやろう…と言い出したのが佐野さんです。
絶えず新しいテーマやアイデアを提案し、それを実現するためにみんなと行動するというのが佐野さんの活動スタイル。雑誌「ビッグイシュー」の発行を通して、ホームレスの自立支援に取り組む姿に、あらためて感服します。

2014.11.7
立冬ですが、今日も暖かい朝で15.2℃。最高気温は19.2℃でした。

JR百舌鳥駅前の議会報告は、ほぼ毎回参加してくださっているボランティアの方2人が腰痛と足首の故障で休まれました。このため、私自身も首掛けマイクでスピーチしながら「議員活動報告」を配布。それでも、前回とそう変わらない部数を受け取っていただきました。

●「政務活動費の点検結果」が発表された議会運営委員会の不思議
11時開会予定の議運は、泉州水防議会のために少し遅れて始まりました。今日もテレビカメラと報道陣が大勢詰めかけていましたが、いささか拍子抜けだったかもしれません。
まず発表された「点検結果報告」の内容は、次のようなものでした。収支報告書の金額訂正=3年間で合計46万5837円(164件)。返還が生じる金額=8万8279円。ただし、関係する議員名は公表されず、各年度ごとの人数が示されただけです。
何よりも不思議なのは、今朝の毎日新聞に「5市議、133万円自主返還へ」という記事が掲載されており、その金額は「点検結果報告」の数字をはるかに上回っています。議運では、共産党委員が指摘したものの、議論にはなりませんでした。
議運終了後に情報収集したら、点検期限の9月30日を過ぎてから、「5市議」のうちの3市議(ソレイユ堺2人・維新1人)が青年会議所の年会費として支出した政務活動費を返還する旨の意思表示を行ったことに起因するようです。ならば、当該議員の所属会派が、点検期限内に報告できなかった理由と併せて、その内容を説明すべきでした。

●せっかく、「改善のための検討案」が示されたのに…
今日の議運では、「政務活動費の改善のための検討案」として、正副議長・正副議運委員長からの提案もありました。その内容は、私が決算委員会で検討を求めた「検査機関」の設置をはじめ、現時点で最小限、迅速に対応すべき方策が盛り込まれていると評価されるものです。私も、議員傍聴席から「賛成」との声をあげました。
このような提案ができるのに、訂正を申し出た議員名を公表せず、さらに追加訂正の3議員のことが公式の会議に出されなかったことは、堺市議会の「隠蔽体質」として批判されないでしょうか。それに、そのことを強く指摘する議運委員がいなかったことが気がかりです。

2014.11.6
未明に小雨が降ったらしく路面が湿っていましたが、15.9℃と温かい朝。

今日は、終日事務所での仕事に追われました。市政報告会に備えてのパワーポイントを作成し、午後には、新しいスタッフを加えての事務所会議です。

2014.11.5
今朝も10.2℃と低めの気温。ほんのわずかですが、雨粒も感じられました。

JR浅香駅前で議会報告。前回は残っていた道路上の門扉の跡や樹木が撤去され、駅前がずいぶんすっきりした感じになっていました。見通しがよくなったせいか、スピーチもしやすくなったように思います。
午前中は事務所で、9日の議会報告に向けての資料作成にかかり、午後から登庁しました。
まず、新金岡団地の4連合自治会会長が、地下鉄エレベーターの増設などを求める陳情書を提出に来られたので応接。議長や副市長との懇談にも同席させてもらいました。その後、消防局長から報告があって、9月の議会で指摘した西消防署内での勤務時間中の喫煙事件について、あらためての処分の実施と再発防止への取り組みについて確認。夜は、事務所で市民相談です。

▼Mさんがまた持って来てくださったカンナは、鮮やかな赤色です。

2014.11.4
今朝は7.1℃と寒く、午後になっても18.0℃でした。秋は深まっています。

南海・百舌鳥八幡駅前での議会報告。乗降客の少ない駅だけに、お馴染みの方々からたくさんのご挨拶をいただきました。事務所に戻ってから、印刷所やレンタカー会社と打ち合わせ。「議員活動報告」(特集号)も校了しました。9日の市政報告でお渡しできます。
さて、駅前議会報告は残り3駅となりました。明5日(水)JR浅香駅、7日(金)JR百舌鳥駅、10日(月)中百舌鳥駅北側広場で実施させていただく予定です。

2014.11.3
文化の日。昨夜の強い風と雨は朝に治まり、雨の心配は吹き飛びました。

天候が心配だった「障害者スポーツ・レクレーション大会」を見せてもらいました。大仙公園で催されたこの大会は、今年で39回目。たくさんのボランティアの方々の協力で、障がい者の皆さんが野外での運動を楽しまれていました。50メートル走や缶積み競技も観戦。

2014.11.2
不安的な天気は今日も続き、街路樹の落ち葉が道路を舞い始めました。

議員活動報告「特集号」に載せるために探していたら、古い写真が出てきました。新金岡団地の草創期、1970年に創刊した「こんにちは!」新聞の編集会議風景です。1982年に我が家のリビングで撮影。左端の私から右へ、カメラメーカー社員のMさん、機械メーカー勤務のMさん、銀行員のEさん。そして右端の佐野章二さんは、現在「ビッグイシュー・ジャパン」の代表としてホームレスの自立支援雑誌を発刊しています。みんな団地の住人で、時計の針は10時25分。仕事を終えた後、深夜まで議論を交わし、休みの日に取材しながら、月刊の地域新聞を作っていました。
なお壁面の絵は、イラストを担当してくださった下村守男さんの作品です。また、妻の実家の倉庫で見つけてもらい受けて来た古時計は、2000年に転居した家でも心地よい振り子の音と時報を刻んでくれています。ちなみに、恩師・末川博先生の写真も現事務所の壁に移動。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2014/11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
前月   翌月

- Old Index -