clock 2014. 4
2014.4.20
穀雨の空は雲に覆われ、昼前から時折の小雨。気温も15℃と寒い日です。

朝2時間ほどで、百舌鳥西之町2丁のほぼ全域に「議員活動報告」をお届けしました。防水工事も雨が降り出す前に完了。明日からの天候が心配ですが、駅前議会報告は、21日(月)新金岡駅C出入口、23日(水)北花田駅BC出入口、24日(木)JR浅香駅の予定です。

2014.4.19
お昼過ぎまでは快晴。午後から曇り空となり、冷たい風に震えています。

百舌鳥梅北町3丁の大部分には、配布協力者の方が「議員活動報告」を届けてくださっています。午前中に、一部の配布漏れ地域と、4丁、5丁の全域を歩きました。

2014.4.18
未明から雨になり、朝まで残りました。その後も曇り空で気温は19℃止まり。

やはり、駅前議会報告を繰り上げて実施したのは正解でした。お陰で、22日本会議での発言に使用するパワーポイントのスライド作りもはかどり、午後から登庁して議会事務局に提出しました。併せて、健康部、市教委などと協議。夜は市民相談です。

2014.4.17
10℃〜23℃で快晴。陽光の下に止めていた車の温度計は25℃でした。

明朝が雨になるとの予報があったため、百舌鳥八幡駅前での議会報告を一日早めました。この駅ではいつも、踏切で一旦停止する車や遮断棒が上がるの待っている車から激励の言葉をいただき、「議員活動報告」を請求されるドライバーもあります。お昼前に登庁し、22日本会議での発言準備。大阪維新の会が提案した職員の政治活動を規制する条例のついての市長の再議に関する「討論」を行うつもりで、関係情報の収集に努めました。

ところで、新金岡親子剣道クラブで長年指導に当たってくださっていた鮫島靖夫さんが、今月12日に逝去されました。先日、脳梗塞のため救急車で搬送された入院先で、胃がんにも罹っていることが判明。お見舞いに伺ってからそんなに日にちは経ったいないのに、がんはすでにかなりの進行度だったそうです。「葬儀は家族だけで営みましたが、写真を飾っていますので…」というご連絡をいただき、ご自宅を弔問しました。
この正月にお孫さんが撮影したという遺影と対面して、鮫島さんがクリスチャンだったことを初めて知りました。剣道を教えるときの鮫島さんの優しさが納得できます。お生まれは1941年で私と同年(学年は1年先輩)です。定年退職まで大阪市交通局に勤めながら腕を磨かれた剣道は6段教士。また、書道も「師範」の資格をお持ちで、毎朝稽古に励んでおられたそうです。謹んで、感謝と哀悼の思いを捧げます。

2014.4.16
今日も快晴で、9℃〜〜20℃。さわやかで、快適な気候はありがたいです。

三国ヶ丘駅前で議会報告。前回はまだ工事囲いもあった状況が一変し、未設置だったエレベーターも稼働していました。このため、利用される方々の流れが変わったようで、スピーチしながら「議員活動報告」をお渡しした私の配布部数がいちばん多いという、意外な結果でした。なお、明日は金曜日の予定を繰り上げ、百舌鳥八幡駅前で議会報告を行うつもりです。
事務所に戻ってから北区役所へ。住民自治をめぐるご相談を受けた方々と自治推進課との話し合いに立ち会いました。
ところで、今日から事務所兼自宅の防水工事が始まっています。入居後、13年8か月。別段雨漏りはないのですが、そろそろ改修時期と判断しました。

2014.4.15
最高気温は20℃でしたが、よく晴れていたせいか「暑さ」さえ感じました。

今朝は駅前議会報告の予定がなく、お昼前に登庁。ある団体からご依頼があった要望書を担当するスポーツ部に届けました。また、昨日調査依頼したことで人事部と市教委から報告を受け、新たに朝刊やテレビのニュースになった2つの事件についての説明を求めました。

●中・東・西・南区における保育料の決定誤りについて
保育料算定にあたって計算システムの操作手順を誤り、156世帯の保育料を規定よりも低くして各世帯の通知したというお粗末なミス。コンピューター頼みの計算がミスを気づかずに処理させてしまったようですが、ミスを見逃さないプログラムを組み込むことも必要でしょう。

●石綿(アスベスト)麻袋による堺市民の健康被害について
堺区、中区、北区に5か所あった石綿麻袋の再生工場で、中皮腫7人、肺がん2人、石綿肺1人、計10人の死亡が確認されたとの記事が、毎日、朝日の朝刊で報じられ、テレビニュースでも流れたので驚きました。私は、初当選直後の1980年代からアスベスト問題に取り組んできました。手元にある議事録をひもとくと、1988年9月議会で、新金岡小学校や泉北老人福祉センターなど多くの施設にアスベスト材が使われており、飛散対策のための封じ込めや撤去などをめぐる議論をしています。健康部保健所の説明によると、今回の件について堺市は、国に対して石綿健康被害救済法に基づく「健康リスク調査」の指定地域とするよう要望するとの方針を決めているとのこと。さらに必要な課題をさぐり、議論を進めたいと思っています。

さて、今週の駅前議会報告ですが、週末の天気予報などを見極めながら対応しようと考えています。とりあえず、明朝は三国ヶ丘駅前に予定変更させていただくことにしました。

2014.4.14
朝は8℃でやや寒さを感じましたが、午後は21℃で春らしい暖かさです。

JR百舌鳥駅前で議会報告。この駅前に立つときは、しばしばダイヤの乱れに遭遇します。今朝も、7時40分頃、下松〜東岸和田駅間で発生した踏切内立入の影響で、天王寺方面行きの列車が15分〜20分遅れていました。ホームに人が溢れ、やっと到着した列車も超満員。通勤される皆さんは大変だったことでしょう。それに、一定時間を過ぎると次々にやって来る列車のために踏切遮断の時間が長くなり、車も大渋滞でした。
午後から登庁して、税務部から22日本会議に上程される議案の説明を受け、人事部、市教委、危機管理室などに調査依頼。夜は、自治会関係者の方のご相談を受けました。


▼昨秋、美原区のSさんからいただいた花鉢。大杯水仙(ピンク水仙)などの球根を潜ませてくださっていたようです。

2014.4.13
最高気温16℃。桜花が終わってしまっても「花冷え」と言うのでしょうか。

早朝から「議員活動報告」の配布漏れがあった地域をまわり、午前中に金岡町の中部や北東部地域へ。普段は、事務所のスタッフが担当してくれているのですが、子どもの入学式などで少し遅れており、加勢しました。お昼前に黒土町へ入り、このところ4日連続で数時間歩いています。ご心配いただいた手の怪我も順調に治っており、配布するのにまったく不自由はありません。

さて、今週の駅前議会報告の予定は、14日(月)JR百舌鳥駅、16日(水)百舌鳥八幡駅、18日(金)三国ヶ丘駅です。ただし、週末に天気が崩れる予報なので、変更の可能性もあります。

▼今年は、ドウダンツツジの花付きもよいようです。

2014.4.12
晴れていましたが、気温は7℃〜18℃。屋内では、やや寒い感じがします。

朝から、金岡町の南部地域に、「議員活動報告」をお届けしました。途中で昼食休憩をとり、午後3時ころまで歩きましたが、金岡町は区域が広いのでまだまだかかります。

2014.4.11
朝は6℃。風がなく、陽光のお陰で寒さは凌げました。昼間は17℃です。

南海・白鷺駅前で議会報告。西口(東区側)で「議員活動報告」を配っているボランティアに、「わら半紙のころからの愛読者です」と声をかけてくださった方があったそうです。
「わら半紙」という紙をご存じない方々も多いでしょう。本来は藁を原料とするパルプから製造された洋紙のことで、ときには藁の形状が残ったものを見ることもありましたが、これは数十年前の話。藁を原料としなくなってからは、「中質紙」のことをいう場合もあるようです。

いずれにしても、「長谷川俊英議員活動報告」は復刊24号(2006年11月発行)までは事務所の印刷機を使い、中質紙に刷っていました。それ以後は印刷所への発注を併用し、事務所での印刷の最後は復刊46号(2010年7月発行)です。なお、時折発行する「議会速報版」は現在でも事務所で刷っており、そのために印刷機を備えています。

もっとも、ご愛読くださっている方がおっしゃる「わら半紙」は、いちど議員を辞めた1993年までの「議員活動報告」を指すのかもしれません。ちなみに、1979年の初当選からワープロ(オアシス)を購入するまでの数年間、印刷原稿は手書きで、美しくて温かみのある文字を書いてくださるKさんのお世話になりました。

さて、白鷺駅前での議会報告の後、今日は金岡町の西部地域などを6時間ほど歩き、「議員活動報告」(復刊61号)をお届けしました。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2014/4
Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
前月   翌月

- Old Index -