clock 2014. 8
2014.8.11
まさに「台風一過で、よく晴れました。しかし、各地に相当の被害が…

全国で「死者9人、行方不明2人」と報じられている台風11号の被害は、深刻な爪痕を残した地域もありました。堺市危機管理センターのまとめによると、本市では負傷者1人と、南区でブロック塀一部倒壊があったほか、道路冠水や法面崩壊、倒木、看板落下、街灯倒れなどの被害があったとか。また、開設した避難所は最大時109か所で、避難者数は42人。動員した職員数は425人だったそうです。
ともあれ、身近に大きな被害がなかったことに一安心して、兵庫県明石市のお寺にあるお墓の掃除に出かけました。ところが中国道が大渋滞。渋滞を避けて吹田から一般道で宝塚インターを目指したのですが、こちらもさらに厳しい渋滞でした。往路に5時間をかけ、帰りも中国道の渋滞で3時間。久しぶりの長時間ドライブとなりました。
その間、明日に予定していた「議員活動報告」の発送作業のためにボランティアの方が来てくださったと事務所のスタッフから連絡があって、大恐縮です。戻って来ると、お陰で作業はかなり進んでいました。

2014.8.10
台風11号は高知県に上陸。兵庫県赤穂市付近に再上陸し、日本海へ…

朝から台風に備えました。一時風雨が強まりましたが、我が家付近では大きな被害はなかったようです。しかし、堺市は昨夜7時、風水害時の指定避難所109か所(北区18か所)を設置。午前3時には41人の方々が避難していました。また、9時過ぎに土砂災害の危険性が高まったとして避難勧告を発令。南区に2か所指定避難所を開設した後、11時過ぎには南区、中区、東区、美原区に14か所を追加しました。事務所近くの大泉小学校にも避難された方があったので、昼前に同校を訪問。昨夜から避難中の高齢ご夫婦のお話を伺いました。
なお、午後は事務所で恒例の市政報告会を開く予定でしたが、安全を考え、電話で問い合わせがあった方々には「中止」とお伝えしました。それでも、強風が続く中、足を運んでくださった方が4人(うちお二人は堺区から)あったため、結局、いつも通り開催。皆さんの熱心さに頭が下がります。

2014.8.9
昨日から降り続いている雨が激しくなりましたが、お昼すぎには一時小休止。

午前中、所用で泉北ニュータウンへ車を走らせ、豪雨の中を用心しながら帰宅。長崎平和記念式典の中継テレビを見ながら黙祷しました。
田上富久市長は平和宣言で、「集団的自衛権の議論を機に、安全保障のあり方が議論されている。『戦争をしない』という平和の原点が揺らいでいるのではないかとの不安と懸念が、急ぐ議論の中で生まれている」と安倍政権批判を展開しました。また、被爆者代表の城台美弥子さんは、集団的自衛権の行使容認について「憲法を踏みにじる暴挙」と批判。さらに、「このような状況の中で、原発再稼働等を行っていいのでしょうか。使用済み核燃料の処分法もまだ未知数です。早急に廃炉を含め検討すべきです」と続け、安倍首相の目の前で原発輸出や原発再稼働を批判しました。被爆者の皆さんは、その体験を通して「反戦」の思いを固くされ、集団的自衛権行使容認に大きな不安を感じていらっしゃるようです。

●堺市でも避難所設置
さて、お昼をまわってから雨が降り止み、ほんの一時ですが雲間から陽光も差してきたので、大泉緑地を散歩。「三日坊主」は免れました。ところが、堺市危機管理センターからの連絡によると、西除川の水位が上がり、約200世帯(約580人)に避難準備情報を発令し、登美丘南小、野田小、黒山小、美原西小に避難所を開設。また、土砂災害発生の危険性が高まり、約630戸(約1900人)に避難準備情報を発令。深阪小、西陶器小、八田荘小、宮山台小、上神谷小、泉北高倉小、竹城台小、槇塚台小、登美丘南小、さつき野小、平尾小、家原寺小、若松台小と美木多地区地域会館に避難所を開設したそうです。

2014.8.8
未明に雨。そして午後からだんだん強い雨が…。台風接近が感じられます。

三日坊主の3日目。大泉緑地は大賑わいです。午前中は、事務所で議会報告会の準備。台風の接近状況では中止せざるを得ないと考えつつ、資料は作成しました。
午後から登庁して、環境事業部や長寿社会部と協議。帰り道で動物指導センターに立ち寄って、依頼していた資料を受け取りました。事務所に戻り、近く発送する「議員活動報告」の郵送読者への手紙を作成。

2014.8.7
曇りがちですが、日差しはまるで肌に突き刺さるような強さです。31.7℃に…

今朝も大泉緑地を歩きました。暑いとはいえ立秋を迎え、ヌスビトハギが草丈を伸ばしています。さて今日は、このところいただいている種々のご相談への対応に当たりました。
午前中、北区役所に相談者と同行。保険年金や地域福祉の窓口での相談に立ち会いました。また、北保健センターにも立ち寄って、電話相談があった件で打ち合わせ。
さらに、先日の駅前報告の際にご相談いただいた道路の現状を見てから登庁し、相談者に確認。その後、動物愛護団体の方からご相談があった堺市動物指導センターも見に行きました。
1974年に「堺市犬猫管理センター」として開所して以来40年。動物愛護法の改正などを踏まえて施設の見直しが必要になっているのかもしれません。

●その後寄せられた、菅直人さん講演への感想…
▼高石市議・山敷恵さん
先日は貴重な機会をありがとうございました。菅氏は安倍総理とは全く違う、地に足の着いた印象を受ける方でした。未曾有の大震災を首相として対応されたご経験は、語りつくせないものがあるのだろうと推察いたします。

●菅直人さんのホームページにも「活動報告」の記事が掲載されています。
http://n-kan.jp/news/1355.html

2014.8.6
突然に土砂降りとなり、また晴れる…何度か遭遇する不安定な天気に閉口。

駅前議会報告が終わり、少し残った「議員活動報告」は、このところお届けできていない百舌鳥陵南町に配布するつもりでした。今回の号から配布担当地域を拡張してくださっているFさんから、「長谷川さんの代わりをする」と申し出があったのでお任せしました。もっとも、歩く機会が減ってしまい、今朝は久しぶりに大泉緑地へ。楽しみにしていたハスのシーズンは終わりに近づいたようで、花数が少なくなっていました。
戻って朝食後、広島の平和記念式典を実況するテレビの前で黙祷。午前中は事務所で仕事し、午後から登庁して学校教育部の資料提供を受けました。また、市民相談では環境事業部にも同席してもらい、その後、長寿社会部と生活福祉部の報告、都市計画部の説明など各部課からのヒアリングが続きます。

●菅直人さん講演への感想つづく…
ところで、一昨日の菅直人さん講演・勉強会について、続いて感想などが寄せられ、参加者のツイッター発信も見つけました。
▼西宮市議・よつや薫さん
昨日は、貴重な勉強会の場をいただき、ありがとうございました。3・11の直後の細部にわたるお話は、当時の首相でなければわからないいくつかの点があり、改めてこの国が置かれている現状の過酷さも改めて認識させていただいたしだいです。現在の政権には、絶望するばかりなのですが、少しは、押し返せるのかな、とも漠然と考えたりもしました。
▼堺市の図書館を考える会・吉田マリ子さん
一昨日は、とてもいい会に参加できて、ありがとうございました。報道では、わからない真実を色々知ることができ、とても有意義な時間でした。沢山の人からの質問を、あれだけの時間でうまく使い…これも、これからの私たちの会の参考になりました。
▼フリーライター・浅野詠子さん(ツイッター)
議員にも真面目な市民派がいることを知った90年の代後半。近畿一円から参加者がやってきて、切磋琢磨の長谷川市議勉強会。一に調査、二に調査、三、四がなくて五に調査の姿勢を貫く稀有な堺市議。本日は久々に参加する。講師は菅直人。演題は首相として直面した「3・11」&原発ゼロへの取り組み。https://twitter.com/asano_eiko/status/496106155362365440

2014.8.5
晴れ間も見える曇り空。気温は33.9℃まで上がり、暑さが続きます。

中百舌鳥駅北側広場にて議会報告。この駅で、今回の駅前報告は終了しました。今日は、配布ボランティアの皆さんがたくさん参加してくださって、終了後のミーティングで計14箇所での配布状況を振り返りました。猛暑の中、ほんとうにお世話になりました。午後から登庁して、電話でのご相談事項に対応。また、夜は市政法律相談です。

ところで、昨日の自治体議員勉強会に参加された方々から、感想のメールが届いています。

●ニコニコ連さかい保養実行委員会・水野ひろみさん
菅直人さんの勉強会へ参加させていただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。元総理大臣の東京電力福島原発事故での経過を証言されたことを聴けたことはとても貴重な出来事でした。菅さんの脱原発の地道な活動を知り、これからも頑張って頂きたいと思いました。保養への質問にも前向きに応えてくださり嬉しく思いました。

●原発震災を考える堺の会・児玉京子さん
私は、行ってよかったと思いました。2011.3.11からの1週間、菅さんは地獄を見られたようです。事故が収束できなかった「最悪シナリオ」では、日本の1/3が汚染され、5000万人(人口の4割)に移転が必要であるというシミュレーションが作成されていました。その最高責任者が菅さんでした。福島第一原発事故では、かろうじてその最悪シナリオから免れました。現場の努力があり、そして「4号機プールに水が残っていた」偶然などなど、運が良かったとしかいえない状況からです。菅さんはそのことを「神のご加護があった」と言われていました。地獄を見た人の本気度で、菅さんは原発の稼働に反対されています。地獄を見た人の声は、聴かなくてはいけないと思います。私たちが地獄に落ちないためにです。理屈ではなく、私の魂に菅さんの「だから原発は無理なのだ」という声が響いてきました。

●和歌山信愛女子短期大学・伊藤宏さん
菅直人さんを招いての勉強会の企画ならびに運営、お疲れ様でした。このような勉強会にお声がけいただき、心から感謝しております。また、直接質問をさせていただく機会まで与えてくださって、本当にありがとうございました。時間があれば、もう少し菅さんとはお話がしたかったのですが…(笑)。元首相としてのオーラは当然ありましたが、さりとて他の首相経験者のような威圧感はなく、気さくな感じは私の知る昔の菅さんそのもので安心しました。また、「原発震災を考える堺の会」の児玉さんもメールで書いて来られたのですが、地獄を見た上で脱原発という厳しい道を歩む覚悟を決められた、その心情がとてもよく伝わってきました。他の方々はもちろん、私の質問にも真摯に回答してくださって嬉しかったです。ここのところ、政治や運動というものに失望することが多かった私にとって、菅さんの回答は「まだまだ頑張らねば…」という前向きな気持ちにさせてくれるものでした。特に、地方自治、地方議員の可能性を語ってくれたことは、本当に心強かったです。今回は、長谷川さんと菅さんとの信頼関係、友情があったからこそ実現できた企画だと思います。貴重な機会を与えてくださり、本当にありがとうございました。菅さんのお人柄、そして決意に直接触れることができましたので、これからは微力ながらお役に立てることがあったら何でもしたいと思いました。

2014.8.4
時折小雨が降る不安定な天気が一日中続きました。最高気温は30.6℃。

元首相の菅直人さんが堺市にやって来ました。市役所に到着後すぐ、玄関前の「O157碑」に献花した菅さんは、手を合わせてしばらく祈りました。1996年7月、夏休みを前にして、堺市では学童集団下痢症が発生。児童7892人を含む9523人が罹患し、3人の児童の命を奪った腸管出血性大腸菌O157は、学校給食に起因するものでした。事件は被害児童やその保護者らの心に深い傷を残し、追悼、記録、反省の思いを込めた碑が今年4月に完成建立されたのです。事件当時、厚生大臣として堺市に来た菅さんは17年前の状況をよく覚えていて、このたびの来堺を機に献花したいと申し出がありました。

さて、菅さんの来堺目的は、市議会委員会室で開かれた第94回自治体議員勉強会の特別講師として語ることです。今年3月に欧州の視察・講演に出かけた際の動画を披露した後、「首相として直面した『3・11』&原発ゼロへの取り組み」と題して講演。休憩を挟んだ後半は、参加者の皆さんからの質問に丁寧に答えながら、東電福島第一原発事故発生以来の緊迫した状況と、その体験を踏まえての「原発ゼロ」への思いを話しました。ちょうど1か月前、菅さんと京大原子炉実験所の小出裕章さんとの会談が実現したのですが、小出さんは後に「あの原発事故とき、菅さんが総理大臣であってよかったと思います!」と私に感想を伝えてくれました。

▼写真撮影=長谷川太郎

2014.8.3
午前中に少し降り止んだものの、また降り始めて夜には激しくなりました。

午後から、事務所で勉強会の準備に取り組みました。パソコン教室のKさんも来てくださって資料作成。
夜は、昨夜順延になった大泉校区自治連合会の夏祭りです。小雨を押して始まったものの、7時過ぎに中止決定。役員の皆さんは大変だったことでしょう。

2014.8.2
台風12号の影響でしょうか、未明からずっと雨。徳島県では「避難指示」も…

4日の菅直人さんを囲む勉強会への参加申込みが相次ぎ、予定数をかなり上回りました。当日の参加証などを追加。また、すでに準備を終えた座席配置の変更も必要になってきました。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2014/8
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
前月   翌月

- Old Index -