clock 2014. 9
2014.9.11
【疑惑のデパート】=大阪維新の会・北野礼一議員の「政務活動費」支出(その2)

※「その1」からつづく

C「会議ファイル」…実は「カバン」?
御池台の店が発行した領収証の但し書きは、「細(財?)布2300×11ヶ」と読み取れます。横に「(会議ファイル)」と書き足す手口は、高島屋領収証の場合と同じ。この店では「会議ファイル」など扱っておらず、北野議員は「カバンだった」と釈明しているようですが、さて?

D廃業した店で買った?「本棚代」
「13年3月8日」付け、「本棚代」の領収証。発行したのは「内祝・記念品・他贈答品一式」のお店です。記者が取材に訪れたら、「2013年3月には、すでに廃業していた」とのこと。

   *   *   *   *   *

同様の疑惑領収証がほかにもいっぱいあるのです。「受け取ったお金を全額返還する」と北野議員は言いますが、それだけで市民の皆さんに納得していただくことはできません。自ら、進退についての決断をしなければいけない事態になっていると思います。
また、北野礼一議員自身にその気持ちがないのなら、堺市議会として毅然たる対応を見せることが必要です。

※領収証は左からCD=クリックすると少し大きくなります。

2014.9.10
明け方は涼しかったのに、日中よく晴れて30.8℃。また、「真夏日」です。

10時から開かれた市民人権委員会と産業環境委員会の冒頭を傍聴。その後は、議員控室のモニターで聞きながら、発言で使うパワーポイントを仕上げました。市民人権委員会が終わった後、引き続いて決算委員会の市民人権分科会を開会。分科会外委員である私の発言は最後で、午後5時すぎに出番がやって来ました。

●堺区・北区・南区・東区・西区・中区のホームページを比較
各区のホームページをスクリーンに写しながら、「区長メッセージ」の区民への届け方を検証しました。写真や発信方法に工夫をこらす区長がいる一方、メッセージにたどりつくのに手間がかかるホームページもあります。区民が親しみを覚え、区政への関心が高まるよう、いっそうの努力をしてほしいものです。

●美原区ホームページにリンクされた区長の「公式ツイッター」
先の本会議でも紹介したのですが、美原区ホームページは区長の「公式ツイッター」にリンクを張っています。9月3日のツイートを読んで、いささか違和感を覚えました。スクリーンに示して市民人権局長の見解を求めたら、「小僧」「お婆さん」「旦那」という言葉が気になるとのこと。私が違和感を覚えた言葉と、まったく同じでした。「言葉狩り」をしたくはありませんが、「公式ツイッター」と称しているからには、十分に注意を払ってもらいたいところです。

※美原区長ツィート https://twitter.com/miyata_kuchou/status/507305720640196608 

■心配していた、「政務活動費問題」の拡大が…
今日の市民人権委員会にもテレビカメラが2台入りました。美原区選出の米谷文克議員(ソレイユ堺)の政務活動費について、「282件の支出に関して領収書が添付されていない」との住民監査請求が起こされことが報じられています。米谷議員にも言い分があるようですが、議員が自ら定めた「政務活動費の運用指針」の規定に反していることは明らかです。これらのことも含め、堺市議会の素早い対応が求められています。何人かの議運委員と話す機会があったので、検討してくれるように依頼しました。

※政務活動費の運用指針 http://www.city.sakai.lg.jp/shigikai/seimuchosa/chosahi.files/seimukatudouhisisin.pdf

2014.9.9
今日はすっきりとした晴れ。しかし、堺市議会は「大嵐」に対応できてません。

午後1時から始まった議会運営委員会にはテレビカメラ6台が入り、記者席も市民傍聴席も満席でした。異様な雰囲気の中で、北野礼一議員は持参の原稿を読み上げて釈明。「前回議運以後に精査した結果、新たに106枚の領収証(計91万円余)について明確な説明ができないことが判明した。合計が452枚(173万円余)となるので、3年間に交付を受けた政務活動費(以前は政務調査費)の全額(1050万円)を返還する。また、市民の信用を失墜させ、議会に迷惑をかけた責任をとって、議運委員と維新市議団団長を辞任する」とのことです。

●はがゆい議論…問われている堺市議会の対応は「待ったなし!」では?
議運委員からは、領収書の内容や「故意ではないか」との質問などが出ましたが、北野議員は「実務は妻がした。妻任せで管理責任を怠ったが故意ではない」と弁明。そんな様子を議員傍聴席からはがゆい思いで聞いていました。不適正処理の詳細は、議長と議運正副委員長による調査に委ねるとしても、北野議員の今日の説明で、公金である政務活動費と北野家の家計支出をきちんと分けていなかったことが明白になりました。自らの行為に立証責任を持つべき公職者としての資質に欠けているのです。なのに、そのことを指摘して、「議員を辞めるべきではないか」と質す議運委員は誰も居ませんでした。また、北野議員は議運委員の「辞職願」を提出しましたが、定例会会期中ですから許可議決は最終本会議(9月30日)となります。なぜ、「臨時の本会議を開いて、即刻、議運委員を辞めさせる」という提案もなかったのでしょうか。
世間の関心が、兵庫県議会の「野々村騒動」から堺市議会の「北野騒動」が移っている中、私たちは鈍感な対応を許されていません。

話は変わりますが、明日、決算委員会の市民人権分科会で「区政推進費」に関して質問することにしました。発言予定者の顔ぶれからすると、午後3時半以後でおそらく夕方になるでしょう。

2014.9.8
未明に小雨があったようですが、その後は晴れて「中秋の名月」もくっきり。

半袖では少し肌寒さを覚えながら大泉緑地へ。戻ってメールを開くと、「アクション日記」への感想が届いていました。
「いつも 市民のために、とりわけ世間の片隅に追いやられている人々のためにありがとうございます。大綱質疑の『バリアフリー問題』では、 階段を昇れない人々の声を継続して訴えて頂きました。『やさしい日本語』では 外国人だけでなく、子どもや高齢者、そして知的障害者の仲間のために訴えて頂きました。今年度は第4期障害者福祉計画策定の委員会が行われていて、自立支援協議会の当事者部会から知的障害の方も参加されています。彼女はわからない言葉には 直ぐ質問し、説明をしてもらいます。できるだけ多くの人にわかって貰う努力は本当に大切だと思います。そして今日(すでに昨日)、咲いていたヒメジョオンからドラマ『やさしい花』を思い出され、虐待をしてしまう母親の心に想いを馳せてくださいました。ヒメジョオンは可憐な花ですが、手入れの行き届いた庭には咲かない…とのこと。人の心も 『手入れを怠らないこと』が 必要なのかもしれません」(Y)
過分なお言葉に恐縮してしまいますが、確かに、ヒメジョオンは路傍の雑草群の中に咲いていました。

●3年ぶりの、うれしい来客も…
午前中、健康福祉委員会での議論に備えて資料の整理をしていたら、突然の来客がありました。2011年の市議選を手伝ってくださったOさんです。選挙後に胃がん治療の手術を受け、しばらく療養生活のためお顔を見ることがなかったのですが、とても元気そう。体調はすっかり回復し、力強い声が事務所に響きました。午後から登庁して、健康部、障害福祉部などと協議。保育新制度をめぐって、保護者や保育所職員の方の意見も伺いました。

2014.9.7
朝、雨が降っていましたが7時半ころ上がったようです。その後は晴れて…

雨上がりの大泉緑地の道ばたで、ヒメジョオンの花が目にとまりました。昨日の日記で書いた選挙ポスターの主役・谷村美月さんが出演したNHKのテレビドラマ「やさしい花」の主題となった花です。大阪放送局が「こどもを守れ!」キャンペーンとして制作した、2011年の文化庁芸術祭参加作品。息子を虐待する22歳のシングルマザー「里美(小林)ユカ」(谷村美月)が好きな花で、虐待を受けながら母親を愛する4歳の息子「ミツル」(国分健太)がこの花を母に差し出すシーンが目に焼き付いています。最近ご相談を受けている若いお母さんの複雑な心境を考えながら、歩きました。

※NHKドラマ「やさしい花」 http://www.nhk.or.jp/osaka/kodomo/drama/

2014.9.6
時折の小雨。不安な天気が続きます、徳島県や播磨地方などには警報が…

昨日の大綱質疑で「若い世代の選挙参加」について議論する際、私が議場のスクリーンに示したのは、昨秋の堺市長選挙に関係する下の図です。
左は選挙PRのポスターで、女優の谷村美月さん(光竜寺小学校出身・23歳)をキャラクターに起用。堺市選挙管理委員会は、「デザインを重視して、投票率の低い若者層にターゲットを絞った」とマスコミなどに説明していました。

※MSN産経 http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130927/wlf13092711290010-n1.htm

※朝日新聞 http://digital.asahi.com/articles/OSK201309230001.html 
 
「その効果はあったのだろうか?」と思い、年代別の投票率の分かる資料を請求したら、選管は右の表を提供しました。20歳代から80歳代以上までの各代ごとに、各区の投票率が示されています。なお、この数字は全投票を調べた結果ではなく、各区で年齢構成が標準的な投票所を選んでの集計です。いちばん投票率が高いのは、南区を除いて70歳代(64.29%〜75.27%)でした。なお、南区は60歳代が最高で75.27%。投票率が低いのはやはり20歳代台です。
堺区28.11%、中区25.91%、東区29.86%、西区31.62%、南区31.62%、北区29.07%、美原区15.74%を比べれば、美原区が10ポイント以上低くなっているのが目立ちます。もっとも南区が最高ですから、全体の投票率を反映していると言えなくもありません。

●投票率を高めるために…
この調査だけでは即断できませんが、それぞれの区での堺市政やそのときの選挙への関心度の違いが投票率に表れていると考えるのが一般的です。なお、この調査は昨秋の選挙で初めて実施し、その結果は私が請求するまで公表されていませんでした。まず選管の消極姿勢を改めることを求め、継続的でより精度の高いデーターを蓄積するように提案しました。
また、投票率の高低は市民の皆さんの政治への期待や信頼に左右されるはずですから、全市及び各区で住民の思いに応える取り組みが必要です。さらに、「来春の市議選を控え、今、批判が集まっている政務活動費の不適切な支出について、市議会がどのように対処するかが問われる」と発言を付け加えました。

2014.9.5
大阪880万人訓練。本会議中も地震警報が出て、議場の机の陰に避難…

●バリアフリー=JR堺市駅東側エレベーター着工
大綱質疑では、2011年3月10日の予算委員会で竹山市長が検討を約束した堺市駅東側のエレベーター設置について、進行状況を質しました。その年6月からJRとの折衝を開始し、間もなく着工。来夏には完成とのこと。左2枚の写真は予算委で示したもの。右は完成予想図です。ただ、私の問題提起から完成まで4年半かかりました。待ち望む利用者のために一日でも早くバリアフリー化を進めるよう、市長に求めました。
なお、答弁にあたった建設局長が道路整備課長だった折、白鷺駅と中百舌鳥駅の間にある踏切の改良を求めたら、時を置かずに実現したことを、2007年3月28日の日記に書いています。しかしこの改良は応急措置で、同課長は車いすやベビーカーでも利用を可能にする必要性を認め、異動の際、「後任課長に引き継ぐ」と約束していました。「あの約束はどうなったか?」と建設局長に質し、懸案事項の推進を促しました。

●若い人たちの選挙参加を促す取り組みを!
堺市選挙管理委員会は昨秋の市長選挙の際、若者の選挙参加を促すポスターを作成しました。年代別投票率のサンプル調査も実施し、その調査結果をみると、20歳代の投票率は南区を除いて20%台(全体50.69%)です。とりわけ、美原区は他区を約10ポイント以上下回っています。美原区長にも本会議への出席を求め、その原因究明や今後の対応について議論しました。

●「やさしい日本語」への取り組み…市長が約束
災害時などに在住外国人の方々に発信する情報は、母国語であれば最適です。ただ、すべての言語に対応することは困難で、「やさしい日本語」を使えば理解がたやすくなります。国やいくつかの自治体が試みているのに、堺市での取り組みはほとんどありません。今日の「大阪880万訓練」の案内も、私の指摘後(9月1日)に、やっとホームページに掲載する始末です。竹山市長が、「今後よく研究しながら取り組む」と約束しました。

■北野礼一議員が政務活動費の支出を取り消し→事件は拡大へ
北野議員(大阪維新の会)の政務活動費について、テレビや新聞が連日報じています。今日の本会議終了後に開かれた議会運営委員会での当人や議会事務局の説明によると、3年間に提出した896枚の領収書のうち346枚分の支出(81万円余)を取り消したそうです。9日(火)午後1時から再開する議運で、北野議員が詳細な説明を行うことになりました。
それにしても、多数の不適切支出を認め、橋下代表や松井幹事長が「処分する」と断言しているのに、北野議員が依然として維新市議団の団長や議運委員を務めているのはなぜでしょうか。議員辞職にも値する行為がありながら、大阪維新の会堺市議団には自己決定の能力さえないようです。私は、本会議での大綱質疑の際、「堺市議会の対応が問われている」と主張しました。

2014.9.4
未明から降り始めた小雨が一日続きました。事務所周りでコオロギの声…

大綱質疑の2日目。トップの田中丈悦議員に続いて公明、維新、自民、ソレイユ、共産各党が二巡目の質疑です。お昼の休憩を30分長くして、小西議員の葬儀にも参列しました。
さて今日は、朝から朝日放送のテレビカメラが入り、「北野礼一議員(維新)が政務活動費をゴルフコンペの景品にする自転車購入に充てた」とのニュースがお昼に流れたようです。午後からは、関テレ、MBS、YTVも議場で取材。本会議終了後に開かれた議会運営委員の協議では、田中議員から「議員総会か議運での説明を求める」ことを提案しました。明日3時の本会議休憩時に再協議することになったそうですが、堺市議会としての対応が問われます。

※ABCニュース http://webnews.asahi.co.jp/abc_1_001_20140904004.html

明日の本会議も10時開会。いよいよ私の出番です。トップバッターで大綱質疑を行います。

2014.9.3
全日にわたって曇り空で、一時小雨も…。気温は30.7℃と暑くなりました。

小西一美議員の死去に伴う必要な協議を行うため、本会議前に議会運営委員会が開かれました。初めに、政務活動費の不適切な支出に関して大阪維新の会の北野礼一議員が謝罪。毎日新聞だけでなくMNS産経など各紙にも報道されています。堺市議会でも制度の見直しが必要ですが、今日の議運では誰からも発言がありませんでした。

※毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20140831k0000m010114000c.html
※MSN産経 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140903/waf14090310440011-n1.htm

さて、議場では小西議員の議席に花が飾られており、開会後すぐに出席者全員で黙祷。公明、維新、自民、ソレイユ、共産の順に行われた大綱質疑でも、各会派の発言者がそれぞれの哀悼のことばを付け加えました。今日予定の質疑は6時25分に終了。多くの議員が、市立斎場で行われた通夜式にお参りしました。

2014.9.2
すっきりと晴れ。気温が落ち着いて、Mさからいただいたカンナも元気です。

美原区長への質問事項に関して調整に来る職員に配慮して、午前中は事務所で待機しました。美原区役所からは、市役所よりも事務所の方が近いからです。
午後から登庁して、選挙管理員会事務局、建設局道路部と折衝。これらの部局が担当する「若い世代の選挙参加」や「バリアフリー施策」に関する答弁内容は、ほぼ煮詰まったようです。遅くなって広報部と協議しましたが、「やさしい日本語」をめぐる議論はまだ調整課題が残っている模様。そう難しいテーマではないのですが、堺市議会での初議論になるからでしょうか。いずれにしても、私の登板は5日(金)の10時ですから、もう2日間余裕があります。事前に詰めすぎても議論がおもしろくないでしょうし…。

●私事で恐縮ですが・・・
少し早めに引き上げて、理容店に行くことにしました。新金岡団地に住み始めた1968年以来46年間、私の頭はずっと同じ店で面倒をみてもらっています。ところが、最近マスターの健康が優れず、お連れ合いが一人で店を切り盛りしているため、営業日や営業時間が短くなりました。こちらの都合をやりくりして合わせていたのですが、今日は休業日でした。実は、この店とは別に、私の「議員活動報告」を店頭に置くなど、長年支援してくださっている理容店があります。「商売とは別。気にしないで…」と言われて甘えていましたが、初めて理髪をお願いしてみることにしました。髪を刈ってもらいながらお話を伺うと、一時は何人もの理容師さんを雇って営業されていたこのお店も、今はご夫妻だけ。団地住民の高齢化に伴って、いずこも商売は大変です。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2014/9
Su Mo Tu We Th Fr Sa
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
前月   翌月

- Old Index -