clock 2018. 10
2018.10.11
今日も断続的に小雨。気温は19.2℃〜22.5℃と、落ち着いて来ました。

今朝は駅前議会報告の予定がなく、雨もまったく気になりません。ただ、南花田町の残り地域に「議員活動報告」をお届けするのが遅れ、申し訳ありません。

なお、午後から「議会力向上会議」が開かれ、出席しました。今日の会議では、予算委員会と決算委員会の開催方法の見直しなどが議論になりましたが、そもそもなぜ見直しが必要なのかという本質論の議論が行われていないことを指摘しました。
堺市議会基本条例は、第31条に「議会は、議会の権能を高め、議会力の向上を図るため、継続的な議会改革に取り組むものとする」と定め、同条2項に基づいて「議会力向上会議」を置いています。従って、「改革」の方向は「議会の権能を高め、議会力の向を図る」ものでなければなりません。
ところが、現在審議中の「改革案」によると議員1人あたりの発言時間を現行よりも極端に短くすることになり、これでは「議会の権能を高める」ことに逆行します。

2018.10.10
朝から、今にも降り出しそうな曇り空。予報より早く、昼前には小雨が…

北花田駅@A出入口での議会報告も、予定どおり実施できました。ただ、雨が早まりそうだったので、地域配布はあきらめて昼過ぎに登庁。事務所に戻って、夕方から市民相談です。

2018.10.9
今日も秋晴れで、16.1℃〜27.4℃。地域配布はTシャツで、汗びっしょり。

今朝は、予定どおり地下鉄・新金岡駅@出入口で議会報告。午後、南花田町の南西地域を3時間5分歩いて、「議員活動報告」をお届けしました。配布部数は782部です。

2018.10.8
18.5℃〜27.5℃。朝からよく晴れました。日中の暑さは真夏並みです。

午前中、金岡公園陸上競技場で催された市民オリンピックの開会式を見に行きました。今年は好天に恵まれ、準備にあたった関係者の皆さんはほっとされたことでしょう。

午後、日差しが和らぐのを待って、新金岡町5丁の残り地域に「議員活動報告」を配布。1時間40分で425部。

なお、先週は雨のために順延した新金岡駅@出入口での駅前議会報告は、明朝に行わせていただきます。その後の今週の予定は、10日(水)北花田駅@A出入口、12日(金)北花田駅BC出入口です。

2018.10.7
未明に小雨があったようですが、朝からずっと晴れて、21.6℃〜27.5℃。

早朝、新金岡町2丁と5丁の集合住宅などに「議員活動報告」を届けました。約2時間で1390部を配布。事務所に戻って一休み後、新金岡町5丁東側の残り地域を1時間15分歩き、345部をお届けしました。

なお、地域配布を担っていただいている方の中には、事務所まで配布分を受け取りに来て下さる方もあります。今日も、北区西部を担当していただいているHさんが来訪。また、百舌鳥地域で担当分を配り終えたMさんは、「もっと配りたい」とかなりの追加部数を持ち帰られました。

2018.10.6
朝、予報になかった激しい雨。午後も急な降雨です。最高気温は30.4℃。

雨天のため順延になっていた大泉学園の体育大会。今朝も急な雨で、1時間遅れて開催されました。開会式には青空も見え、午前中の行事は終了。しかし、午後は天気が不安定になり、一部のプログラムを省略して閉会式を行ったそうです。

見せていただいのは午前中だけですが、1年〜9年生の懸命で元気な演技に拍手。小中一貫校となって、中学生が小学生の手本となることを意識しているように思えました。

体育大会の帰りに新金岡市民センターに立ち寄り、開催中の「HAPPY子育てマルシェ」も見せてもらいました。NPO法人「堺子育て・教育ネットワーク」が主催する行事ですが、子育て真っ最中の父母や子どもたちで大賑わい。新金岡団地の草創期、私自身も今日参加されている方々と同じくらいの年齢で、地域での住民活動に熱中していたことを思い出しました。

午後は、新金岡町5丁の東側地域に「議員活動報告」を配布。2時間で550部をお届けしました。

2018.10.5
陽射しもありましたが、全日曇り空。20.2℃〜27.1℃で暑くなりました。

予定どおり、新金岡駅C出入口で議会報告。終了後すぐに登庁して、議員研修会に出席しました。この研修会は、議会基本条例第18条「議会は、議員の政策形成及び政策立案の能力向上を図るため、議員研修の充実に努めるものとする」との規定に基づくものです。立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科の教授・萩原なつ子さんをお招きし、「SDGsと未来都市堺の果たす役割」と題する講演を聴きました。

「SDGs」(エス・ディー・ジーズ)とは、「Sustainable Development Goals」(持続可能な開発目標)の略称で、2015年9月の国連サミットで採択されたもの。国連加盟193か国が2016年〜2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

※詳しくは、こちら https://imacocollabo.or.jp/about-sdgs/

また、「SDGs未来都市」とは、自治体によるSDGsの達成に向けた取組を推進するために国が新たに創設したもの。堺市は、「SDGs未来都市」を選定する国の公募に対して、人口減少や高齢化などの地域課題解決をめざす提案を行い、今年6月、「SDGs未来都市」に選定されています。
なお、同時に選定され29自治体のうち、神奈川県、ニセコ町、下川町(北海道)、横浜市、鎌倉市、富山市、真庭市(岡山県)、北九州市、壱岐市(長崎県)、小国町(熊本県)は、モデル事業に選ばれました。

2018.10.4
朝から雨に。気がつくと、濡れた空気にキンモクセイの香が漂って来ました。

昨夜の心配が現実のものとなりました。事務所を出発した途端、フロントガラスに雨粒が落ち始めたため、駅前議会報告の中止を決意。現場まで車を走らせ、すでに待機していただいていたボランティアの皆さんにお詫びしました。予報では雨は8時以後だったため、早起きして下さったのに申し訳ありません。初回からのアクシデントで日程の組み直しが必要ですが、とりあえず明朝は新金岡駅C出入口で実施させていただく予定です。

事務所に戻って、各地域で配布を担って下さっている方々にお届けするため、必要部数の仕分け作業。また、午後から登庁して上下水道局などから報告を受け、リコール運動関係者との会合にも出席しました。昨夏の運動の記録集を作成中で、今月22日に完成見込みです。

2018.10.3
今日の東京は曇りがちです。次に迫り来る台風25号の影響なのでしょうか。

健康福祉委員会視察の2日目。今日の訪問先は東京都北区です。ここでも区議会議長の歓迎挨拶がありました。
視察テーマは「地域包括ケアシステム」で、同区が今年3月に策定した「地域包括ケア推進計画」や、実際に取り組んでいる「介護と医療の連携推進」や「認知症施策の深化」について、それぞれの担当課から説明を受けました。
東京23区中で高齢化率が最高という同区にあって、事態への対処を試みる職員たちの熱意を感じる行政は、堺市の今後の施策展開を考えるために大いに参考となりました。

ところで、東京から戻ると、「議員活動報告」(bW0)が印刷所から届いたところでした。明朝、新金岡駅@出入口での議会報告でお渡しするつもりです。ちょっと天候が心配ではありますが。

2018.10.2
台風が駆け抜けた東京は278℃。堺よりも2℃ほど暑くなっていました。

健康福祉委員会の行政視察で、東京都荒川区が昨年春にオープンした複合施設「ゆいの森あらかわ」を訪ねました。図書館、文学館、児童館を「融和」したものだそうです。確かに、それぞれの機能の仕切りを取り払った開放的な造りは興味深いものです。
区議会に立ち寄って歓迎を受けた後、次の視察先「にじの森保育園」に案内していただきました。国家戦略特区を利用して都立公園内に設置した保育園は、待機児解消に向けて職員が知恵を絞ったもののようです。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2018/10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
前月   翌月

- Old Index -