clock 2018. 12
2018.12.11
3.0℃〜12.6℃。朝の気温がぐんと下がりました。午後は遅くから雨に。

議員活動報告を郵送でも読んでいただいている方々を訪ね始めました。中には、飲み物やお菓子などの差し入れを提供して下さる方があり、カンパのお申し出も受けました。
それらの品が自転車の荷台に収まりにくくなり、天候も下り坂のようだったので、予定を少し早めて事務所にもどると、ボランティアの皆さんが来て下さって賑やかに作業中でした。ありがたいことです。

2018.12.10
3.5℃〜10.8℃。最低気温は下がりましたが、昼間はやや暖かでした。

先月撮影したポスター用写真を撮り直すことになり、大泉緑地へ。金岡口噴水前のゴリラのユーモラスな衣装に惹かれ、ここでも写真を撮ってもらいました。

午後から登庁して、議会力向上会議で協議中の発言時間などについて、議運正副委員長と面談。正副委員長の調整によって、予算・決算委員会の改革案は同意できそうです。大綱質疑の発言時間は、「もう一汗かいてほしい」と要請しました。

夜は、事務所で法律相談。同席の司法書士さんが、相談者の頼りになります。

2018.12.9
4.9℃〜9.7℃。寒さは昨日よりさらに増しました。外出にはコートの出番。

昨夜、アクション日記を書き終えて書斎のパソコンをシャットダウン。作業漏れを思い出したので、しばらく間をおいて起動を試みたのですが、立ち上がりません。念のため、今朝もトライしたのですが駄目でした。
やむなく、いつもお世話になっているSさんにSOSの電話。午後から来てくれたのものの、「機械的故障」の診断が出たので修理工場へ送りました。そのため、今日の日記は事務所のパソコンを使って書いています。

2018.12.8
5.9℃〜11.1℃。寒気の南下で、一気に気温低下。風も冷たくなりました。

久しぶりに4人の兄弟が相寄って、母の七回忌法要を北区内のお寺で営ませていただきました。

102歳の長寿をまっとうした母が亡くなったのは、2013年1月11日。翌12日に葬儀を行ったのですが、堺市立斎場での火葬が混み合っていたため、大阪狭山市の斎場にお願いしました。
当時、堺市立斎場は1月1日、2日を休業しており、年末年始に亡くなった方の火葬が数日間も遅れる事態が発生。遅れは、1月15日ころまで続いていました。

他の政令市の年始休業の状況を調べてみると、元旦は全部の市が休業しているものの、2日も休みにしているのは堺市を含めて7市(仙台・さいたま・相模原・横浜・岡山・広島)しかありませんでした。これらのデータをその年の2月議会で示し、「市民が人生の終末に不安を覚えることのないよう、1月2日も斎場業務を行ってはどうか」と提案したら、竹山市長は即座に「そうする」と答弁しました。

今議会、大綱質疑で墓地の議論をしましたが、14日(金)の健康福祉委員会では、また火葬場の業務などについて質す予定です。

2018.12.7
終日にわたって曇り空。じわじわ寒さも増しているようで、11.3℃〜15.9℃。

大綱質疑3日目の本会議。登庁するとすぐ、市有地管理の担当職員がやってきて報告を受けました。昨日の議論を終え、財政局長から「直ちに、墓地管理委員会との折衝を始めるように」との指示があったそうです。

●阿坂墓地の管理委員会
阿坂墓地を管理する墓地管理委員会は、各地域から選出され役員で構成されています。また、同墓地では「管理費」を徴収していないため、管理経費の捻出に苦労されているとも聞いています。このため、墓地区域に接する空き地に新たな区画を造成し、経費に充ててこられたのかもしれません。
また、78区画が造られた市有地は、どうやら旧五箇荘村時代には火葬場であったようで、合併で堺市が引き継いだものです。ところが、堺市が長年管理を怠り、10年前に私が指摘するまで、「公有財産台帳」にも記載されていませんでした。また、国から堺市に移管された「里道」も北側が行き止まり状態で、実際には墓地内通路としての役割しか果たしていないようです。

●堺市も「貸借」「譲渡」の意向
昨日の大綱質疑で市当局は、「過去からの経緯や現に市民が利用している状況を勘案すると、強制的に撤去を求めることは困難」とし、「墓地管理委員会に対しての譲渡または貸し付けが必要」との見解を示しました。
言うまでもありませんが、それぞれの区画の使用権を購入し、墓石を建ててお参りされている人たちは、きっとその土地が市有地や里道であることなど知るよしもなかったものと思われます。また、当該の土地を墓地以外の用途に使うことも、周辺環境からみて合理的ではありません。従って、市当局の見解は妥当だと、私も思っています。

●この10年何をしていたのか
10年前の議論の後、里道を管理する建設局の法定外公共物課長が境界明示のために、相続関係で膨らんだ多数の地権者との折衝に汗をかいていました。一部地権者の合意が得られずに作業は中断したようですが、29区画がある部分は確定していますから、その部分だけでの処理も可能だったはずです。とは言え、墓地管理委員会へ働きかけるには、全課題の解決方向を示して行わなければ、納得が得られなかったとも考えられます。
ところが、機構改革で「理財局」が廃止され、引き継いだはずの財政局には当事者意識が欠けていたのかもしれません。許可権限をもつ健康福祉局の環境衛生課(現環境薬務課)も、現状以上の拡張を監視するだけで、違法状態の解消には積極的ではありませんでした。

●関係3局の連携と副市長の指揮が必要
今後、財政局、建設局、健康福祉局にまたがる事務を進めるためには合同の対策チームを作り、少なくとも副市長が陣頭指揮をとるべきです。
見解を求めたところ、中條副市長が立って、「当該墓地の無許可、違法な状態は早急に解消すべきだ。そのためまず、市の土地の取扱い、今後の方向性を早急に決める必要がある。自分が中心になり、狭間副市長(健康福祉局担任)、佐藤副市長(建設局担任)とも相談して、関係する3局を取りまとめて解決を図ってまいりたい」と答えました。

▼阿坂墓地の未解決課題(画像をクリック→拡大)

2018.12.6
今日も不安的な天気が続きました。気温はやや下がり、8.6℃〜14.4℃。

大綱質疑本会議の二日目。私の出番は少し早まり、11時20分。テーマも一項目だけだったので、ゆっくりと議論することができました。

テーマは、「阿坂墓地における市有地の管理について」。11月30日の日記でお知らせしたように、10年前の総務財政委員会で指摘した事態がどのように改善されたかの点検です。
しかし、この10年間、有効な対処はほとんど行われていませんでした。このため、財政局長が「違法性を解消するための結論を出せず、進捗していないことを反省する」と答弁しました。

●未解決の大きな課題は3つ
阿坂墓地(北区北花田町4丁)を巡って10年前に指摘した問題点のうち、里道上に造成されていた5区画の墓地は、その年のうちに撤去。また、入口付近のアーケードも設置許可が出されて、不法状況が解消しています。しかし、解決せずに残された課題が3つあります。
@市有地に造られた79区画の墓地=1968年頃に1区画6万円程度で地上権を売却。
A里道北側部分の29区画=1980年頃に墓地管理委員会が募集・売却。水くみ場も設置。
※@Aは、公有財産の不法占拠です。
B墓地の設置や拡張は、「墓地、埋葬等に関する法律」に基づいて設置の許可が必要です。阿坂墓地内で、その許可があるのはおよそ3分の1程度。多くが不法な墓地となっています。
10年前の議論では、当時の担当局長や課長が、「違法状態の是正が最優先」、「関係部局と連携して適法状態を確保できるよう処理方法を検討する」、「今後、不法なことがないように、厳重・適正な管理に努める」と約束していたのです。

●市有地の地上権が転売される?
10年ぶりにこの問題を議論することになったのは、今年8月、ある市民の方から「市有地の墓地が転売されようとしているのではないか」との指摘があったからです。現場を見に行くと、上記@の市有地の墓石がなくなった区画に、「この墓地のお問い合わせは下記まで」と記し、連絡先の電話番号を示したプレートが設置されていました。調べてみると、当該墓地は今年5月に「改葬許可」の申請があって、墓地じまいとなっていることが判明。不法に売却された市有地の使用権がさらに転売されることなど、断じて許されるはずはありません。

●市当局は、「転売禁止を周知する」と答弁
私の指摘に対して市当局は、「墓地利用者に転売禁止を周知し、墓地管理委員会にもその旨を伝え、使用者への通知や掲示物の掲出などを検討する」と答弁。さすがに、「転売」だけは避けようとの意思を示しました。しかし、「不法占拠」や「違法墓地」の解消はどうするのか。その議論は、また明日の日記で報告することにします。

2018.12.5
12.9℃〜18.0℃は、全日にわたって曇り空ですが、今日も暖かい日でした。

大綱質疑本会議の一日目は、議案質疑に7人、一般質問に4人、計11議員が立って活発な議論を展開。最後に発言した渕上猛志議員の「市民憲章見直し」の提案は、なかなか聞き応えがありました。明日は私の出番で、共産党に続いて2番目に登壇します。

2018.12.4
14.3℃〜23.8℃。師走にして「夏日」に届きそうな暑さ。時折、激しい雨。

午前中、地方公務員OBのOさんご夫妻が事務所を訪ねて来られ、私の政治活動に力を貸してくださることになりました。在職中から、発言や行動に注目していただいていたそうで、「退職後は手伝おう」と心に決めてくださっていたそうです。まさに「百人力」の仲間を、同時に2人も得た思いです。

午後からは、スタッフ・ボランティア会議。選挙までのスケジュールと仕事を確認しましたが、Oさん夫妻に加わっていただいたお陰もあって、話はスムーズに進みました。

なお、午後遅く登庁して、6日の大綱質疑で使用するパワーポイントのデータを提出。
併せて、答弁準備中の関係各局の職員と協議しました。私の質疑としては珍しく、かなり踏み込んだ事前調整をしているのですが、まだ詰め切れていないこともあります。最後は、議場でのせめぎ合いにならざるをえないかもしれません。

2018.12.3
朝から雨模様で、降り止みましたが、その後も不安定。11.5℃〜20.1℃。

中区にある菰池公園で清掃ボランティア活動を続けているMさんから、先週金曜日の夜に電話をいただきました。捨てられているゴミの内容や、清掃中に収得した携帯電話の扱いなどについて、「堺市職員の対応に問題がある」とのご指摘です。
今朝、所管する農業土木課に連絡の上、現場確認に出かけました。やはり、何事も現場に足を運ぶべきもので、驚くべき事態が起こっていました。

ところで、一昨日の日記に書いた「カンパ」の記事を読まれた方が、わざわざ事務所まで届けに来てくださいました。お気持ちに応えるべく、身が引き締まる思いです。

2018.12.2
6.0℃〜18.1℃。この暖かさがずっと続いてほしいと願っているのですが。

地元町内会の一斉清掃に参加。今日は北区全域のクリーン作戦の日で、15校区で環境美化への取り組みが行われています。午後、先日お葬式にお参りさせていただいたNさんのお宅を弔問。改めてご遺族からの相談を伺いました。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2018/12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
前月   翌月

- Old Index -