「民間国際交流」をボランティアでを担ってきた市民の方々にとって、「プラザ」に対する期待は大きいようです。国際交流は「自治体と市民との協働」によって進められるべきだと言われますが、いったいどのような協働を目指すのか、自治体の国際化を自主的、自発的に担ってきた市民に対して堺市がどのように応えるのか、課題解決への道は、これからです。
今日からオープンした
「堺市立国際交流プラザ」を見に行きました。ちょうど開館記念セミナーが始まるところだったので、2時間あまり聴講。講師は関西国際交流団体協議会事務局長の有田典代さんと外国児童生徒指導員のバニア・アラジルさん(ブラジル人)。これまで国際交流を支えてきた18市民団体の皆さん、大阪府大のベトナム人留学生なども参加していました。
7月1日(木)W杯日本チームが関西空港に帰国。「4200人が出迎え」だとか…
(881)
《2010.7.1〜4》
7月2日(金)雑節の「半夏生」。梅雨明けを示す指標だそうですが、まだまだです。
電動カートで外出される船堂町のKさんから道路上の問題点を指摘するメールが届き、「いちど一緒に現場を見てみましょう」と約束していました。予定した日が雨だったりして延び延びになっていたのですが、午前中の天候を見計らって、地下鉄北花田駅の周辺を歩きました。土木部の担当職員にも同行してもらって確認できたのは、大阪府管理だったころの補修工事で生じたと見られる道路交差部での舗装不具合、歩道敷石のへこみや浮き、熱と車重で盛り上がったアスファルト、路面の傾斜、旧基準に基づく縁石の形状、飲食店などの置き看板、それに撤去されていない不法駐輪などなど。私たちが日ごろ何気なく通っている道にも、身体の不自由な方々にとっては様々な危険と、通行を困難にする問題がいっぱいあります。
なお、昨夜のホームページ更新時にまた不具合が生じました。朝からご指摘の電話やメールいただき、汗まみれの修復作業。先日もお世話になった「
元気の出るパソコン教室」の児玉先生のアドバイスでなんとか直りました。どうやら、使っている作成ソフトがミスをするようです。どんどんボリュームが大きくなり、負担をかけすぎているのでしょうか。今日も午後から登庁。
7月3日(土)朝から激しい雨。高速道路で前を走っている車の姿が霞むほどです。
参院選と重なった滋賀県知事選挙の様子を見に行ってきました。土砂降りの雨の中、近江八幡駅前で候補者の演説を聴いてから湖北地方へ。旧来から保守基盤が強固だったはずの農村部でも政治が動いている気配を感じます。琵琶湖一周で各地を訪ねた後、大津市内の選挙事務所で選対幹部と懇談。選挙情勢を確かめました。遅くなったので、大津駅近くにある串揚げ三昧「
honobono」(ほのぼの)に立ち寄って夕食。夫と共に店を切り盛りしているオーナー夫人は、新金岡団地で育った人です。ご両親にはずいぶんお世話になりました。
7月4日(日)昨夜は幾分しのぎやすかったのですが、雨のない昼間は暑くなりました。
暑さに負けないよう、今朝も歩きました。いつもよりかなり遅く出発し、加えて日曜日だったせいか、周回路で出会う方々の顔ぶれはいつもと違うようです。その後ほぼ一日、土いじりでまた汗をかきました。