《2012.9.9〜11》
(1148)
※9月8日以前の日記は、前ページに掲載

朝から登庁し、決算委各分科会での発言をめぐって、市教委、上下水道局、建設部、公園部、動物指導センター、健康部などと協議。夕方まで断続的に続いたので、市民人権委や産業環境委の議論はほとんど聞くことができませんでした。
●泉州水防事務組合議会の議事録が堺市ホームページに…
なお、以前から要求していた水防議会の会議録公開が実現しました。今日、堺市ホームページに平成22年度以降分がPDFファイルで掲載され、トップページの「住まい・交通・道路」→「土木監理課」→「水防事務」と進めば読むことができます。
また、「がん対策推進条例」の提案理由説明と私の議案質疑も、インターネット録画中継にアップロードされています。こちらは「第4日(9月5日)」を選択し、最下段の「再生」をクリック。

月9日(日)快晴で32℃。しかし、大泉緑地ではハギが咲き、虫の声も増えています。

5日に提案された「がん対策推進条例」を、あらためて精査しています。昨年5月議会での制定呼びかけ後、公明党市議団が条例案作成を担い、維新、ソレイユ、自民を加える共同提案となりましたが、この提案方式は木原前市長時代の「与党会派」という枠組みの名残です。検討中の議会基本条例では「会派等の枠を超えて、積極的に政策立案及び政策提言を行う」との規定に全会派が合意しながら、現実には困難だったのでしょうか。
とは言え、健康福祉委員会では、もっと具体的な議論ができます。議会基本条例の策定作業では、「委員会は(付託事件の)審査を自主的かつ自立的に行う」や、「必要に応じて委員間討議を行う」なども合意に達していますから、まさに、これらを試行する絶好の機会です。

雷鳴が遠のくのを待って、いつもより遅めに大泉緑地を歩きました。傘を差してウォーキングする人はさすがに少ないようです。
ところで、昨日が新聞休刊日だったため、9日に投開票された和泉市議選の結果は今日の朝刊に掲載されています。応援に寄せてもらった小林昌子さんは、前回選挙に匹敵する得票で高位当選。日頃の地道な活動が評価され、仲間の皆さんの支援が実りました。
さて、今日も朝から登庁して、決算委員会の建設・文教両分科会での発言準備。文教では「がん教育」、建設では「公園管理」、「水防事務組合」、「上下水道局の職員不祥事」を質す予定です。

月11日(火)朝から雨です。午後も曇り空が続き、最高気温は昨日よりマイナス1℃。

月10日(月)ほぼ一日曇り空で、夕方から待望の雨となりました。それでも31℃です。

▼大泉緑地の「大泉池」は、まだまだハスの見頃。毎日変わる花の位置や表情、つぼみの成長を楽しんでいます。

▼大泉緑地で見かけたハギは、どうやら「ヌスビトハギ(盗人萩)」と呼ばれる種類のようです。ちょっと気の毒なネーミングのいわれを探ってみると、実の形が足音を立てないように忍び足で(足裏の外側だけを地面に着けて)歩いた泥棒の足跡に似ているから…だそうです。ハギに罪はありません。

「アクション日記」月別インデックスへ