《2014.11〜14》
(1346)

※1月10日以前の日記は、前ページに掲載

月11日(土)今日の気温は2℃〜8℃です。お天気がよく、気持ちのいい日でした。

昨年の今日、102歳だった母が亡くなりました。入院中の母に容態の変化があったのは7日。東京、神戸、吹田に住む兄弟を呼び寄せ、数日、病室で見守りました。母は、孫やひ孫たちにも囲まれて穏やかに他界。ちょうど1年目の今日、一同が船堂町の正覚寺に集まって、母の一周忌法要を営みました。
そして夜は、新金岡校区自治連合会の新年互礼会に出席。さらに、同時刻から始まっている新金岡五丁自治会の互礼会にも遅れて参加しました。

中百舌鳥駅の南側で駅前議会報告。携帯カイロを左手に、マイクを右手に握ってのスピーチです。それほどの冷え込みにもかかわらず、早朝からボランティアの皆さんのご協力をいただきました。午後は、また金岡町に入り、一部地域に「議員活動報告」を配布。
ところで、午前中に文化部職員が来訪。和歌山県田辺市との「友好都市提携」について説明を受けました。堺市は元々、田辺市と合併する前の本宮町と友好都市でしたが、合併後に解消。その後の田辺市との交流の中で、改めて都市提携の協定を結ぶことになりました。
●旧本宮町との交流契機は1985年
古い手帳を調べてみると、1985年5月17日に本宮町の泉幸徳町議と森行光助役が、堺市在住の剣道家・西善延先生と共に私を訪ねて来られました。町議会の「ふるさと活性化特別委員会」委員長を務める泉議員が「都市との交流を目指しているので協力してほしい」とのこと。西先生は本宮町に隣接する奈良県十津川村の出身で、森助役と同郷。また、私の剣道の師匠の指導者でした。翌年、新金岡親子剣道クラブの合宿を同町で行ったり、堺市議の有志で訪問するなどの交流が続き、1991年11月には、熊野古道の「境王子」跡(堺区今池町)に建立した石碑を同町から受贈。様々な交流が深まった結果、1998年5月に友好都市提携の協定が締結されました。ちなみに、その時の本宮町長は泉正徳さん(泉幸徳議員のご子息)でした。

月14日(火)出発時−2℃、駅前議会報告終了時2℃、最高気温7℃と厳寒です。

月13(月)成人の日。午前中は5℃、午後も8℃までの寒い日でしたが晴れました。

「アクション日記」月別インデックスへ

産業振興センターで催された北区成人式に出席。新成人有志の実行委員会が企画した「中百舌鳥小学校吹奏楽部の演奏」と「新成人○×クイズ」は、参加者を楽しませるものでした。

今日は、大泉校区自治連合会の新年互礼会が開かれ、お昼前から参加。このため早朝の1時間と午後3時間に分けて、新堀町1丁、奥本町1丁の全域に「議員活動報告」をお届けしました。また、夕暮れまで少し時間があったので、帰りに蔵前町1丁の一部地域もまわりました。

午後から、「議員活動報告」の地域配布。近辺の高層住宅のほか、少し遅れている金岡町への配布を始めました。

月12(日)朝は0℃。お昼に8℃まで上がりましたが、冷たい風のある曇り日でした。