午後2時46分、予算委員会総括質疑での発言に向けて協議中の職員と一緒に、椅子を立って黙祷しました。未曾有の災害による死者1万5884人、行方不明者2633人。このほか、被災後に体調を崩したり、避難生活を苦にする自殺など、震災関連死された方が計3千人以上に達したそうです。原発事故が併発した福島県では震災関連死(1671人)の人数が直接死(1607人)の人数を上回ったとの報道がありました。また、3年にわたる避難生活を余儀なくされている方々は26万人。堺市内に避難されている方の数は、3月1日現在で292人(123世帯)です。3.11を忘れず、避難者の皆さんへの支援をさらに行き届いたものにしたいと思います。
ところで、竹山市長が今議会に提案している26年度予算のうち、「区教育審議会」に関する予算を取り下げるとの意向が示されました。このため、明日は予算委員会の開会を遅らせて、10時から本会議を開会。9時30分から議会運営委員会を開きます。
本会議が緊急に開会されることを知らなかった職員も多かったようで、「アクション日記を見て驚いた」との声をあちこちで聞きました。昨日「取り下げ」と書きましたが、訂正提案された内容は区教育審議会の委員報酬の全てを減額するものです。竹山市長が都市内分権の一環として設置を目指した「区教審」ですが、公明党と大阪維新の会が異議を唱え、予算修正を提案する気配もあったため、市長が大事をとって2014年度設置を見送ったようです。
ともあれ、市長による2014年度予算の訂正提案は全会一致で可決。予算委員会の総括質疑は15分遅れで始まりました。公明、維新が終え、ソレイユの途中で延会。明日の私の質疑は、午後(早くて2時半、おそらく3時半以後)になると思われます。
午前中から登庁して、昨日電話で情報提供があった教育委員会のあるセクションについて調査しました。午後は、予算委員会の理事会に出席。12日〜13日に開会する総括質疑の議事運営などを協議しました。私の質問は、13日(おそらく午後)になる見込みです。持ち時間はわずかですが、「市政全般にわたる受動喫煙防止」について議論するつもりです。テーマを通告後、健康部、環境事業部、商工労働部、市民生活部、北区役所、公園緑地部、市教委学校管理部などと協議し、質問内容を練り始めています。
3月11日(火)3年前も寒い朝でしたが、今朝は3℃。福島県の浜通りは−2℃だとか。
3月12日(水)午後、気温は15℃まで上がりました。花粉の飛散も増えているようです。
3月9日(日)朝は4℃。午後も10℃まで上がって、穏やかな日よりに春を感じました。
暖かさが増した午後、いつもより時間をかけて大泉緑地を歩きました。バードウォッチに訪れたグループがあり、バーベキューを楽しむ人たちもたくさんいます。安全な園内を元気に走り回る子どもたちの姿を見て、ふと、原発事故の被災地のことが頭をよぎりました。おそらく、戸外で思いっきり子どもたちを遊ばせることに、多くの親たちが躊躇を感じておられるのではないでしょうか。間もなく3年目です。
各自治体の避難計画作成の見通しも立たないのに、再稼働を許すことなど許されるはずがありません。