10月13日(月)午前中は晴れ間も見えましたが、午後から雨に。日暮れから雨足も強く。
10月14日(火)台風が抜け、雨も昨夜のうちに上がりました。吹き戻しの風が少々…。
台風19号の接近が、一日中ずっと気になっています。午前中に花鉢の整理。しかし、雨はなく、時折風を感じるものの、さほどのことはありません。とは言え、用心のため、暗くなる前に暴風対策をしました。
堺市危機管理室からの情報によると、9時15分に暴風波浪警報、13時5分に大雨警報と洪水警報を発表し、正午に避難所109か所を開設。19時現在、堺区50人、西区20人、東区14人、中区11人、北区5人、南区3人、美原区2人の方が避難されているとのこと。なお、西徐川の水位が上昇し、20時56分に東区と美原区の一部地域に避難勧告を発令。台風は、岸和田市付近を通過した模様です。明朝、雨が上がりそうなので、新金岡駅AB出入口での議会報告の準備もしました。
▼名前が分からないまま、“またきて菜”で買ってきた「ノボタン」が咲き始めました。
昨夜は、19時50分に南区の土砂災害対象区域に避難準備情報も発令されていましたが、台風19号は堺市内に大きな災害をもたらすことなく通過。避難者数は最大時105人で、市職員612人が対応にあたったようです。23時38分に避難勧告と避難準備情報を解除し、1時51分には暴風・波浪警報も解除。朝6時50分には全避難者が帰宅して、避難所は閉鎖されました。
予定通り、地下鉄・新金岡駅AB出入口で議会報告。配布ボランティアの皆さんも、ホッとした表情で参加してくださいました。終了後、午前中は金岡町東部地域の続きを、また午後は金岡町西部地域を歩き、「議員活動報告」をお届けしました。
10月15日(水)今朝の気温は13.4℃。最高気温も20.9℃で、秋が深まっています。
JR堺市駅前で議会報告。受け取っていただいた「議員活動報告」の部数は、前回よりも3割近く増えました。やはり、駅東側エレベーターの着工が決まったからでしょうか。これまで、「エレベーターを早く!」と何度も声をかけてこられた方々は、スピーチをしている私の手をがっちりと握って、エールを送ってくださいました。
ところで、大阪市内の児童福祉施設「四恩学園」から、いつも送っていただいているニュース「ともだち」が昨日届きました。拝見して、理事長の金戸述さんが9月9日に逝去されていたことを知り驚きました。金戸さんは、かつて学校法人桃山学院に在職され、1973年4月から1976年5月まで事務局長を務められた方です。大学公開の一環として新たに開設する事業局に配属されることになった私が、事業局長として桃山学院に迎える金戸さんと初めてお目にかかったのは、1970年の初頭だったと記憶してしています。以来、民間の経営感覚に基づいて職務上の指導を受けたばかりか、堺市議になってからも様々なご支援をいただきました。午前中に四恩学園の本部をお訪ねし、心からのお悔やみを申し上げました。
その後、北区役所に立ち寄ってから8日ぶりに登庁。午後は、中央図書館に足を運んで、古い新聞記事を探しました。
今朝は駅前報告がないので、午前から午後にかけて金岡町の南部地域を歩きました。「政務活動(調査)費」に関する記事はよく読んでくださっているようです。「なんとなく話を聞いていたが驚いた。野村孜子さんの活動に頭が下がります」との感想も寄せられています。
10月16日(木)遅咲きのキンモクセイは我が家だけではなく、あちこちかから薫ります。