新金岡町2丁の交差点で施工中のラウンドアバウト工事の現場で、NTTの通信ケーブルが損傷する事故があったと聞き、現場を見に行きました。歩道沿いに設置するガードレールの支柱がケーブルのあるヒューム管に突き刺さっています。NTTとの事前協議では「埋設管に影響なし」と回答を得た上での工事実施だそうで、今後、原因究明が必要でしょう。
ともあれ、この事故により、2丁3番公社住宅と金岡北中学校のネット回線に昨日午後から不具合が生じ、公社住宅では固定電話にも影響があった模様です。北中に立ち寄って確認すると、ネット回線は今朝9時半に仮復旧したとのこと。新型コロナ対策などで情報収集が必要な学校幹部はホッとしていました。
午後は、「議員活動報告」の配布が途中までになっている南花田町へ。北部地域を2時間35分歩いて524部をお届けしました。続いて、隣接する蔵前町3丁へ。45分で178部を配布。
午前中、第2回市議会災害対策会議。出席を要請した危機管理監、健康福祉局長、教育次長、教育監らから、新型コロナウイルスへの市当局の対応や現状について報告を受けました。
●堺市民の感染状況など
その報告によると、昨日までの市民の感染者数は38人。内訳は、20代3人、30代7人、40代7人、50代8人、60代5人、80代以上2人で、半数が50歳未満です。また、感染源が判明している14人に対して、確認できていない人が24人と、深刻さが増しています。現在の入院者は29人、退院者は9人。男女別では、男性20人、女性18人と大きな差はないようです。
報告終了後の対策会議では、議員が市民等から得た要望などの市当局への伝達方法について協議。なお、前回会議で一部会派から発言があった政治活動の制限さえしかねないルールづくりについては、議長から「BCP計画に定める活動原則に基づいて行動する」としたい旨の発言がありました。その活動原則には、「非常事態に直面した地域の一員として活動する」「職員が応急対応に専念できるように配慮する」など、ごく当たり前のことが定められています。
午後は、中村町を2時間半歩き、426部の「議員活動報告」をお届けすることができました。