予定どおり、北花田駅①②出入口で議会報告。たくさんのエールをいただきました。事務所に戻って、午前中は野遠町と八下北の一部(西寄りの地域)に「議員活動報告」をお届けしました。そのまま全域をまわるつもりだったのですが、やはり気温上昇に伴って体が重く感じられ、いったん引き上げることにしました。1時間20分で220部を配布。一休みして、午後は金岡町北部の残り地域に入り、1時間50分で441部を配布。竹内街道から北側の金岡町は、一部の集合住宅を除いてほぼ全戸にお届けすることができました。
なお、明日午後から天気が崩れ、明後日朝まで続くとの予報です。23日(金)に予定していた中百舌鳥駅南側での議会報告は、明朝に繰り上げて実施することにしました。
昨日、駅前議会報告を繰り上げ実施した判断は正解でした。雨が午後まで続いたため、「議員活動報告」の地域配布もあきらめて、今日はゆっくり過ごすことにしました。
先日、ご近所のTさんが来訪され、「高齢で手入れが負担になった盆栽を引き継いでほしい」とのこと。息子の手を借り、6鉢をTさん宅の屋上ベランダから我が家の花壇脇まで運んでおきました。昨日、ある方からお酒の運搬ケースをご提供いただいたので、並べて飾ってみたらなかなかの景色です。さて、Tさんが40年も手塩にかけられた作品を守れるでしょうか。
朝、中百舌鳥駅南側で議会報告。お昼前に登庁して、午後から開催された危機に強い安心社会実現調査特別委員会の研修会に臨みました。まず、阪神・淡路大震災記念人と防災未来センターの高岡誠子さんが「コロナ禍における避難所運営について」と題して講演。続いて、堺市危機管理室から「コロナ禍における災害時避難について」(マニュアル)の報告がありました。
■泉南市議選の応援(?)に
研修会とその後の委員協議が終わり、泉南市に向かうことにしました。同市では市議選の真っ最中で、旧知の小山広明さんが10回目の挑戦中です。8回当選を重ねた小山さんは、9回目の前回選挙では12票差で落選。その後4年間、ずっと議会傍聴を続け、その模様を報告する活動をやってきたそうです。「もう立候補しない」と宣言していたようですが、あまりにもひどい議会の風景や議員の様子に憤り、傍聴席から「やっぱりやる!」と出馬宣言をしたのだとか。
選挙活動は、いつもながらの独自スタイルです。自分で選挙カーのハンドルを握り、ハンズフリーのマイクを使って宣伝活動。私の訪問を知ると事務所に戻って来て、お手製のおでんや鰯の煮付けでもてなしてくれました。選挙事務所の賄いも候補者が担当だそうで、自慢の腕を振るっています。