気温は高くとも、風に体温を奪われる朝です。予定どおり白鷺駅前で議会報をさせていただきました。配布ボランティアの皆さんに携帯カイロを渡したいと思い、近くのコンビニで購入を試みましたが、さすがに店頭から消えていました。なお、アクション日記で入院のことを知ったご出勤中の方々から、お気遣いの言葉をいただきました。ご心配をお掛けして申し訳ありません。
ところで、先日来ご相談を受けている学校案件について、新たな事件が発生したと保護者から連絡がありました。駅前議会報告終了後すぐ、市教委に調査を依頼。午後、当該校の校長らから報告を受けました。
午前中は所用で外出。午後から登庁して、健康福祉局、市教委などと協議。市教委からは、先日来取り組んでいる学校案件に関する報告を受けました。また、事務所で来客応接。
今朝は早起きして、3時20分に事務所を出発。自転車で、新堀町、船堂町、北花田町、蔵前町などの集合住宅に「議員活動報」をお届けしました、1時間30分で1031部を配布。予報で早朝気温を知り、格納しかけていた防寒衣を引っ張り出して着用したのは正解でした。
午前中、学校案件に関する保護者の方と面談。近く、学校側との話し合いに同席させていただくことにしました。また、来客が重なり、和歌山・みなべ町で農園を経営する山本康雄さん夫妻が来訪。姪御さんの結婚式での来阪の途中、旬を迎えた「うすいエンドウ」を届けて下さいました。
なお、午前中の来客前にフウセンカズラの種をプランターに植え付け、午後はハイビスカスの植え替えなど、園芸作業にも取り組みました。