4月2日(土) オランダから送っていただいたチューリップが、つぼみを抱いています。
《2005.4.2〜5》
(250)
※4月1日以前の日記は、前ページに掲載
「アクション日記」月別インデックスへ
朝から一日、事務所で仕事。少しばかり、ホームページ・トップの更新も手がけました。議会開会中、毎日200件を超えていたアクセス数は、少し落ち着いたか、昨日189件でした。
4月3日(日) あちこちで桜が開き始めました。コブシやモクレンは満開です。
3月6日以来、ずっとおとなしくさせていた足に求められて、午後から歩き始めました。はじめは、地下鉄・御堂筋線に沿って歩き、電車で戻って来ようと思ったのですが、車の多さと交差点の信号待ちに閉口。あびこ駅を過ぎてから進路を変え、平野区瓜破にある桃山学院職員OBのSさん宅をめざしました。ちょうど2時間で到着。折りよく在宅されたSさんの歓待を受けて帰路に…。大和川の堤防を歩くつもりでしたが、雷鳴や稲妻が怖くなって、住宅街の道を選択。雨の中だと足が速まるのでしょうか、1時間半で帰り着くことができました。
4月4日(月) 昨夜来の雨は上がったものの、朝の冷え込みは予想外でした。
新金岡駅前で3か月ぶりの街頭活動。お馴染みの方々とのご挨拶を交わすこともできました。
ところで、堺市の図書館運動に携わった後、新潟県白根市の図書館長に就任、5年9か月勤めた栗村節子さんが、堺に戻られました。きょうは、その慰労・歓迎会が開かれ、元・堺市立図書館長で日本図書館協会の理事長もされた栗原均さんが、わざわざ千葉からご来堺。ずっと運動に関わってきた皆さんが大勢集う、楽しいパーティーでした。お二人の「集人力」は、さすがにすごい…。夜は、事務所で市政・法律相談。
4月5日(火) きょうは朝から暖かくなり、ご近所の桜も三分〜五分咲き…というところ。
午前中、金岡北中学校の入学式に参列させてもらいました。入学者数は131人で4クラス。一学年に27クラスもあった超マンモス校の時代など、想像もつかないでしょうね。
ともあれ、隣接する小学校から子どもたちと一緒に“進学”…という珍しい人事で着任したばかりの新校長の式辞は、よくわかる話でした。@新しいことにチャレンジしてほしい。A将来の自分の生き方の基礎を築き上げてほしい。Bさわやかな皆さんの手でさらに誇りある中学校にしてほしい。……新入生の中に見つけた親子剣道クラブのFくんも、たった数日のことなのに小学校時代とは顔つきが変わっています。
午後から市役所に登庁。いくつかのご相談ごとを処理し、夕方の2時間は堺東駅前にて街頭活動を行いました。