4月9日(土) 大泉緑地で拾ったドングリが、2年目もちゃんと芽吹いてくれました。
《2005.4.9〜12》
(252)
※4月8日以前の日記は、前ページに掲載
「アクション日記」月別インデックスへ
事務所周辺(新金岡町5丁)への「議員活動報告」の配布は、私自身の健康管理を兼ね、早朝1時間を充てて2日ほど配り、残りは事務所スタッフやボランティアの方に委ねるというのが、通常のパターンです。しかし、きょうは、楽しみを覚えた「歩き」の代わりに、全戸配布(約1260)にチャレンジ。朝10時すぎに始めて、終わったのは4時前でした。お昼に来客があって、その応接と昼食で1時間あまり休みましたから、実際の配布時間は4時間半。歩いてみると、まちの様子もいろいろと見えてきます。
4月10日(日) 昨秋から待ち続けたカロライナジャスミンが、やっと咲き始めました。
きょうは、ご近所から、アジサイ3種のほか三寸アヤメの鉢植えをいただきました。いつも通りがかりに事務所前の花々に目をとめておられ、「これも飾って…」と、ご自宅で栽培中の珍しい品種を届けて下さったのです。アジサイのうちのひとつは、「根が張っているからすぐに植え替えて下さいよ」と注文がついているのですが、これが難仕事。いま植わっている10号鉢からどうしても抜けません。時期の適否なども思案しながら、他にも植え替えが必要そうな別の花を先に手がけました。
4月11日(月) 昨日よりも、気温は10℃近く下がったような気がします。
昨夜から雨。「今朝は中止…」と覚悟していたのですが、北花田駅前の街頭活動に出かける時間には、折りよく止んでくれました。しかし、曇り空のせいもあって気温は上がらず、昨日の感覚で参加して下さったボランティア・メンバーにはこたえたようです。終わってから、北支所でご相談ごとを処理し、市役所へ。会派仲間や市民グループなどとの協議が続きました。
4月12日(火) 「一日くもり」の予報がはずれ、出勤時間から雨。冷たい雨が続きました。
光明池駅前で街頭活動を始めるとき、まさか雨になるとは思いませんでした。傘を持たずに出勤される方も多く、洋服を濡らして駆け込んでこられる方もありました。
午後からは、議会運営委員会。@常任委員会の数を5委員会から6委員会に増やす。A予算委員会と決算委員会に分科会制を導入し、所管常任委員会単位で審査する。…などの改革案について議論しました。改革のねらいがいまひとつ明確ではないのですが、旧美原町議18人の在任特例期間は議員数が多すぎて、委員会審議に多少の難儀を伴っているようです。引き続いて、15日の議運で協議することになりました。
ところできょうは、久しぶりに名古屋市の税理士Oさんからお便りをいただきました。なんと、昨年暮れに脳梗塞で救急入院され、療養中とのこと。Oさんらしい軽妙な文章で綴られた闘病記に一安心しました。また、いつものように興味深い資料も同封されています。アダム・スミス研究の第一人者でもある水田洋さんの論文=「議員の政務調査費とは?」、りぼん・ぷろじぇくとの手による小冊子絵本「戦争のつくりかた」…。Oさんの、鋭い警鐘意欲も健在です。