clock 2021. 10
2021.10.31
町中の木樹が秋色に染まり始めました。午前中は雨。15.0℃〜22.0℃。

未明から雨に。午前中は動けないと判断して、花苗を求めるためハーベストの丘の農産物直売所へ。お昼前に帰宅して、投票を済ませました。
天気が回復した午後、金岡町北部の残り地域と府営金岡南住宅に「議員活動報告」を配布。1時間50分で482部をお届けしました。

●菅直人さん=日付が変わってから「当確」
なお、衆院選の開票状況は深夜まで見守りました。自民党が単独過半数、自公で絶対安定多数。残念ながら、政権交代どころか岸田新政権を窮地に追い込むことさえできません。また、維新の会が大阪で全員当選を果たして躍進。どうやら自民政治への批判の受け皿になったようですが、その根っこは同じですから、これからの政治の行く末を案じないわけにはいきません。
3日間応援に入った菅直人さんは、24時20分に当確。すぐ電話して祝福しました。2012年と2014年は比例復活でしたが、2017年に続く今回の選挙区当選は野党共闘の成果です。

2021.10.30
秋晴れの町中にキンモクセイの香りが漂っています。10.0℃〜22.0℃。

昨日の日記で、JR堺市駅の東側エレベーター設置のことを書きました。この問題を最初に議論したのは、2011年3月10日の予算委員会です。
当時、堺市のバリアフリー基本構想では「各駅1か所のエレベ−ター設置」が目標で、堺市駅は駅舎西側に隣接する複合ビルやデッキでつながる商業施設のエレベーターが利用できるので、市当局は「設置済み」だと考えていたようです。
その日の議論で私が示したのは、同駅前での議会報告の折、一瞬、線路内に飛び込もうかとさえ考えた光景の写真です。
両手の杖を頼りに西側エレベータを目指される市民の方が、踏切を渡り切る前に遮断機が下りました。幸い、自力でバーを押し上げて脱出されましたが、東側エレベーターの整備が必要なことを如実に示す一枚で、竹山市長(当時)にバリアフリー施策の点検を決意させました。
以後も繰り返して議論した結果、5年後(2016年6月)に東側エレベーターの供用開始を実現することができたのです。

●背筋の痛みが和らぎ、議員活動報告の地域配布を再開
さて今日は、実に10日ぶりに「議員活動報告」の地域配布を試みました。早朝、家人の協力を得て金岡町の集合住宅をまわって565部。午後は、金岡町の北部地域を3時間30分歩いて、895部。各地の配布協力者の方々から「完了した」とご報告をいただきながら、私が分担している長曽根町、黒土町などへの配布が遅れています。「痛みは1週間続く」との医師の診立てどおり、やっと背中の筋肉の痛みが癒えてきました。

なお、92号はホームページにも掲載しました。
※議員活動報告bX2 http://syun-ei.com/hp_katsuho92/katsuho92-1.html

■政権交代の一票を!
さて、明日は衆院選の投票日。争点はいろいろありますが、森友学園事件が典型のように、公文書の改ざん・隠蔽までして国民を欺いた傲慢な政治は認められません。正直な公務員の命を奪っても平然と自身を守り、ウソ答弁を繰り返した政治権力を覆すために1票を投じます。

▼堺市駅踏切(2011.2.25撮影)=画像クリック→拡大

2021.10.29
夜と昼間の気温差が大きい秋晴れが続いています。10.0℃〜20.0℃。

大泉校区青少年健全育成協議会が、大泉学園で催した「花苗プロジェクト(花植活動)」を見せてもらいました。同学園の1・2・7年生が発芽したパンジー苗をポットに移す作業をし、地域の大人たちがそれを手伝うという活動です。この行事が終わった後、3〜6年生と大人たちが10班に分かれて地域清掃活動も行います。

●昨日のメール
ところで、白鷺駅前のスピーチを聞いて下さったOさんからいただいたメールは次のようなものです。
---------------------------------------------
▼長谷川議員、そして応援されている皆様、ありがとうございます!
白鷺在住者です。
選挙に関係なく、いつも白鷺駅で演説されていて…
私は、そんな方を一人しか知りません!
足の悪い母や、子どもがベビーカーの時、白鷺駅のエレベーターに乗るたびに、長谷川議員を思い出しています。本当にありがとうございます。
また、子どもが小学校に通っているため、小学校のアスベスト問題を追及してくださって、本当に感謝しております。
長谷川議員の議会報告を拝見することで、様々な堺市の問題、また、問題解決をしてくださった長谷川議員の活動を知ることができています。
本当にありがとうございます!
---------------------------------------------
メールをいただいて、11年前の議会での議論を思い出しました。
南海電鉄が進めるバリアフリー対応で、同駅構内で改札階とホーム階の間のエレベーターの運行が始まるのに、堺市が設置する駅外部から改札階に至るエレベーターは1年以上遅れる計画でした。「まるで利用者をバカにしている!」。何度も追及した結果、計画は変更となり、運転開始が早まりました。このことを、Oさんは覚えて下さっていたようです。
どうやら、駅エレベータについては皆さん印象が強いようで、この5年後にJR堺市駅の東側エレベーター設置を実現させた議論をご記憶の方も多く、しばしば「お礼」のことばをいただきます。主張したのはごく当たり前のこと。行政側が利用者の立場で考えていたら不要な議論でした。

▼画像クリック→拡大

2021.10.28
秋らしい天気。街路樹のイチョウも色づいています。、11.5℃〜22.5℃。

南海・白鷺駅前で議会報告。百舌鳥八幡駅と同様に各駅停車と準急しか停まらない駅で、泉北高速の乗り入れがない分、列車本数は少なくなります。利用される方々の雰囲気も百舌鳥八幡駅前のようにアットホームで、何人もの方々から声をかけていただきます。今日は駐輪場から出てきた高校生らしい若者が近寄ってきて挨拶をもらいました。また、南口側に立つ配布ボランティアの話によると、府大方面に向かう人たちがよく受け取って下さるようになったそうです。

若い人たちが政治に関心を持ってくれるのはとてもうれしいこと。その上、事務所に戻ると、私だけでなく配布メンバーまで気遣った激励のメールが届いていました。

2021.10.27
午前中しっかり晴れていたのですが、午後は曇り空。12.0℃〜21.0℃。

午後、久しぶりに登庁して、政務活動費の関係資料を提出。子ども青少年局から、次回定例会に提出予定案件について説明を受けました。明朝は、先日順延した白鷺駅に立つ予定です。

2021.10.26
ほぼ一日、晴れていました。気温は、2.0℃〜21.0℃。朝は寒さも。

予定どおりJR浅香駅前で議会報告。この駅から出勤される方の数は百舌鳥八幡駅よりも少ないようで、スピーチしながらもほとんどの皆さんの様子が目に入ります。何人もの方々が「すでに自宅配布のものを読んだ」との意思表示をされており、配布していない堺区側から来られる方々が受け取ってくださるのが印象的です。
なお、背中の痛みがまだ癒えず、外出を控えました。事務所で市民相談の電話に応じ、また、対応も電話でさせていただきました。

2021.10.25
朝からの雨が終日続いています。13.5℃〜15.0℃。最高気温が低め。

予測したとおり、予報では7時からだった雨が5時から降り始めていました。駅前の議会報告の順延措置は正解でした。
それに、久しぶりの航空便利用で荷物棚にスーツケースを上げ下ろしする際、背中の筋肉を痛めたようです。昨夜から痛みが強くなり、明朝実施予定のJR浅香駅前での議会報告に備え、今日は静養に努めました。また、今後の機内持ち込みは軽い荷物だけにしようと、反省しています。

2021.10.24
東京は今日も快晴が続き、昼間は厚着がつらいです。6.5℃〜19.0℃。

菅さんは午前中、防災訓練など地元行事に参加。チェックアウト時刻の間際までホテルで情報収集の後、三鷹駅前の選挙事務所に赴いてスタッフの皆さんと懇談。選挙ビラの証紙貼りも少しだけ手伝いました。

菅さんの今日の街頭活動は、府中市内での練り歩きから始まります。出発点の府中郵便局まで選挙事務所の車に同乗し、府中駅(京王線)までいっしょに歩きました。
先に進む菅さんを見送って、同駅から新宿経由で羽田空港へ。関西空港までの航空便で帰宅しました。

明朝は白鷺駅前で議会報告の予定でしたが、どうやら降雨時間が早まりそうなので順延させていただくことにしました。

▼画像クリック→拡大

2021.10.23
東京は昨日とは打って変わって快晴。日当たりは暖かく8.5℃〜18.5℃。

堺での駅前議会報告に間に合わせて目覚める習性が東京でも続いているようで、4時半に起床。ゆっくり身支度して、府中中央駅(JR)へ。7時から始まる活動を準備中の府中市議・稲津憲護さんらに挨拶。菅さんも7時半から現場に立ち、8時までは肉声で支持を訴えました。

ホテルに戻って朝食後、午後1時から武蔵小金井駅前、3時からの東小金井駅前での街頭演説に参加。「選挙で変えよう小金井市民連合」が主催する活動で、東京都議の漢人あきこさんが司会。共産党市議の田湯久貴さんらも応援演説していました。演説の合間の菅さんとの写真撮影を求める聴衆が多く、しばしばスマホのシャッターを押す役目をこなしました。

その後、5時から吉祥寺駅北口の前で催される「立憲東京大作戦2021」の様子を見るために同駅前へ。菅さんの他、22区の山花郁夫候補、枝野幸男代表、松下玲子・武蔵野市長らの熱弁を聞きました。冒頭の応援演説は、ボランティアで選挙スタッフに加わったという28歳の女性。自らの障害体験をまじえて菅さんの政治姿勢への共感を語る言葉に打たれます。

●前川喜平さんの話
ところで、昨日の応援弁士・前川喜平さんの演説も、文部事務次官だった人の正直な心情や行動を吐露されるもので、「すごい」と感じました。以下は、記憶に残った言葉のメモです。
*自公政権が権力を私物化し、立憲主義を破壊している。これ以上続けさせてはならない。
*岸田新内閣は、安部・麻生の傀儡政権。高市政調会長を使って、戦争のために命を捨てる国民を育てようとしていることが怖い。
*文部官僚としていちばん苦しかったのは、「学校で教育勅語を教えてもよい」と政治家が言い出したこと。閣議決定もした。
*それを実践しようとしたのが森友学園。便宜を図ろうとして、公文書改ざん事件につながり、正直に生きようとした国家公務員の命を奪った。
*しかし、政治家たちは責任をとらず、霞が関の官僚はその意向に逆らえない。正義を貫こうとすれば左遷され、忠実に従う者が出世する。
*いま、腐敗した政治をやめさせることを選択できる機会がやってきた。今度の選挙で政権交代を実現させるため、菅さんを応援する。
*安保法制は許せない。9月18日の夜、国会前の反対デモにも加わって、「アベ辞めろ!」「9条守れ!」と叫んでいた。文科省の審議官のときだ。しかし、あの違憲立法は、翌日、通ってしまった。立憲政治にとって屈辱的な日だ。

▼画像クリック→拡大

2021.10.22
大阪は快晴だったのに、静岡あたりから曇りだし、東京は冷たい雨です。

今日から3日、東京18区で衆院選を闘っている菅直人さんを応援するために上京することに決めていました。朝、予定を確認すると、午後1時〜2時、小金井市の萌え木ホールで個人演説会を開くとのこと。急いで支度し、新大阪駅に向かいました。10時15分発のぞみに乗車し、候補者が演説中の1時45分、会場に到着することができました。

応援弁士は、文部科学省事務次官も務めた前川喜平さん。会場での話を聞くことはできなかったのですが、その後、武蔵小金井駅近くの大型商店前や駅前での街頭演説にも同行され、そこで聞いたスピーチは感動的でした。

ここから、菅選対の小金井事務所で打合せ、三鷹駅前の選挙事務所にも立ち寄ってからホテルにチェックイン。6時から、武蔵小金井駅北口での街頭演説に参加して、司会の小金井市議・岸田正義さんの指名でマイクを握りました。.終了後、遠来の友を気遣う菅さんの誘いを受けて、妻の伸子さんらと食事。

▼画像クリック→拡大

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2021/10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
前月   翌月

- Old Index -