午前中、一度伺ってお留守だった方を再訪。午後は、少しばかり家事を手伝いました。皆様のご支援で、何とか今年の活動を終えられることに感謝申し上げます。また、ご愛読ありがとうございました。
公明党の元堺市議・谷川勇さんが逝去されました。初当選以来、大変お世話になった方で、34年前、全国初の政治倫理条例が成立に向かう折、一緒に記者会見に臨みました。記事写真の左端が私で、その右が谷川さんです。
市民の直接請求運動で提案されたこの条例は、公明党議員団が当時の「与党会派」の仲間の抵抗を振り切り、賛成にまわったことで実を結んだのです。今日午前中の葬儀にお参りし、お別れさせていただきました。
その後、堺区、西区などでお世話になっている方々を訪ね、年末のご挨拶。いよいよ明日は大晦日です。
北区、南区、東区で「議員活動報告」の地域配布にご協力いただいている方々に、「新春号」をお届けしました。毎年年末には、元事務所スタッフの夫君・Uさんが自身の車で手伝ってくれるので大助かり。今年もお世話になりました。夜、新金岡校区連合自治会の夜警本部を訪問。
大阪狭山市、千早赤阪村、富田林市を経て美原区へ。遠くにお住まいになりながら、色々とご支援下さっている方々に年末挨拶。夜は、地元自治会の夜警当番を務めました。
事務所前に飾っていた切り株サンタやクリスマス・リースを片付け、葉ボタンとナンテンを飾りました。この踊り葉ボタンは、昨日、ハーベストの丘の農産物直売所「またきて菜」で仕入れてきたもの。朝から、寄せ植えに取り組み、2鉢完成させています。
午後からは、久しぶりに登庁して、控室に届けられている書類や資料に目を通しました。また、事務所にもメールでのご相談や郵便による貴重な情報が届いています。ちょっと手が回りきらず、これらのへの対処は年明けになりそうです。
今年も、いよいよ残り4日。市役所は明日がご用納めですが、私自身は地元自治会の夜警当番や年末の挨拶回りなどで、忙しい年の瀬を迎えます。
堺市では、東日本大震災の被災地であるいわき市の子どもたちを招いての交流事業に取り組んで来ました。
いわき市でも、ふるさと復興や次代を担う人材育成などを目的に「生徒会サミット事業」を実施しており、17中学校の生徒会役員18人が来堺。堺市の中学生との生徒会交流会が実現しました。
今日は、両市の生徒が混合の6班に分かれ、将棋、包丁、線香、注染、敷物、鷹の爪(トウガラシ)など、堺市ゆかりの文化や生産現場などを訪問。訪問先で学んだことの発表会が午後4時から開催されると聞き、会場の堺高校まで見に行きました。
ほぼ一日、事務所で仕事。年末の雑務をこなしました。
また、上下水道局から、今池水みらいセンターでの下水管破損事故に関する第2回検証委員会についてヒアリング。
事故原因として3つの可能性が考えられていたのですが、その後の調査では、大阪府の汚泥処理による返流水が下水管の腐食をもたらした可能性が現実性を帯びているようです。もっとも、まだ確定されたわけではなく、他の可能性と併せてさらに調査を進めるとのこと。
なお、現在仮復旧で対応している下水処理は、来年の梅雨期の前に本復旧を完了させる予定で、これまでとは別ルートに新たな下水管布設を行うのだそうです。
何年前だったか記憶が薄れてしまいましたが、その頃は「12月定例会」で、クリスマスイブ前後が最終本会議でした。堺東駅前の特売場で、売れ残りのケーキを買って帰ったこともあります。最近は会期が早くなって、「11月定例会」ですから、年末にゆとりができました。
ボランティアの皆さんのお陰で、年始にお届けする「議員活動報告」の発送準備は昨日完了。今日は、地域での配布分を取りに来て下さった方もあります。
また、作業が予定よりも早く終わり、お天気もよかったので、ずっと放置したままだった事務所まわりの花鉢やプランターを整理しました。片隅のヤマボウシは夏の日照りで大半の葉が枯れたのに、僅かに残った葉が紅葉。裏路地のモミジも黄葉していることに気づきました。
今日はボランティアの方々が7人も来て下さいました。中には、河内長野市や南区から、電車を乗り継いで足を運んでいただいた方もあります。
ほとんどの方が朝から夕方まで封入作業に携わって下さったお陰で、午後5時には完了しました。
昨年は24日までかかっていますから、1日早かったようです。もっとも、昨年は「議会喫煙室の廃止」が実現し、速報版の印刷や挟みこみなどで作業量が多かったことを思い出しました。
いずれにしても、お忙しい年末の時間を割いて下さった皆さんに、ただただ感謝。今年もほんとうに多くの方々に支えられて議員活動を行うことができました。
予定どおり、「議員活動報告」(新春号)の印刷が終わり、明日からの封入作業に必要な部数が届きました。発送の段取りなどについて、郵便局とも打ち合わせ。