clock 2011. 10
2011.10.31
昨日からの雨は、私たちの期待どおり夜明け前に上がってくれました。

先週の予定が雨で延期となった、JR百舌鳥駅前での議会報告。「今日もまた」…と心配でしたが、うまい具合に降り止んでくれました。ところが、現場に着くと、跨線橋の前に水たまりができています。
実は、この場所は下に溝があって、以前、溝蓋で足を滑らせて転んだ方があったため、土木部に改修してもらった所です。改修後、水たまりができることが判明し、補修したアスファルトに穴を空ける応急措置がとられました。そんな事情を知っていたので、穴に詰まった土や小石を針金で取り除いてやると問題は解消。「議員活動報告」の配布も支障なく行えました。
今朝は、スピーチ中の私に話しかけてこられる方が多く、住まいのある新金岡からはかなり遠いこの地域にも、私の活動を理解してくださる方々が増えているように思えます。受け取っていただいた活動報告の数は、前回の4割増しでした。
議会報告を終え、10時から開会された行政評価等調査特別委員会に出席。午後は事務所で来客に応接し、また、調査中の事件に関する資料を読みました。そして、夜は市政法律相談です。

▼事務所前のランタナの蜜が好物なのでしょうか。「ツマグロヒョウモン」(?)が、しばしばやって来ます。

2011.10.30
午前中から本格的に降り始めた雨が、一日、ずっと続いています。

午後から、4か月ぶりの市政報告会を開きました。多くの方々が、雨の中、傘を差して徒歩で、また自転車やバイクで事務所に来てくださいました。中には、ご家族に車での送迎を頼まれた方もあるなど、皆さんの熱心さに頭が下がります。
主な報告内容は、9月の議会で取り上げたテーマです。がん対策や不育症支援については、参加された方ご自身の健康状態などを通じて感じておられるご意見もいただきました。また、大豆塚町二丁の地縁団体認可をめぐっては、当事者の方々のほかにも、自治会運営に関する問題を指摘される方があり、地域での住民自治と役所の対応に関する議論が弾みました。そして、阪堺線の低床車両導入については、私が補正予算可決のキャスティングボートを握ったことで関心を高められた方だけはでなく、「支援策が堺市財政に及ぼす影響を懸念する」との発言も聞きました。
最後に、ダブル選挙や橋下知事の「政治」について意見交換。やはり、橋下氏の主張に危うさを感じる方々が多く、前回知事選で投票した方も「今回は考えなおす」との思いをお持ちのようです。おこがましい言いようですが、今日の参加者は、皆さんが私の活動を通して地方政治の変革方向やその手法について認識を深めてくださっているような気がします。

▼季節が急激に変わろうとしているのに、事務所前のフウセンカズラはまだまだ元気で、たくさんの実を付けています。

2011.10.29
穏やかな日で気温も24℃…。午後からは曇り空で、下り坂に向かっているです。

午前中、所用で大阪市内へ。市役所の正面玄関は明日の「大阪マラソン」の準備で忙しそうでした。
午後は堺に戻り、堺市民間保育園連盟との意見交換会に参加。会場の産業振興センター(じばしん)の入口に、「竹山おさみ後援会茶話会」の看板も立っていました。
そして、各区ごとに設けられた会議室で区選出市議と保育園側とが話し合っている最中、突然、市長が姿を見せるというサプライズ。事前に保育園連盟との話ができていたかどうかは確かめませんでしたが、おそらく偶然の機会を竹山市長が利用したのだろうと思えました。知事・大阪市長のダブル選挙について、「ニュートラル」「完全中立」を標榜している竹山さん。この“行動力”は、「さすが!!」と言うべきなのでしょうか…。

2011.10.28
今朝の気温は14℃。冬服に替えましたが、昼間は23℃まで上昇です。

三国ヶ丘駅前で議会報告。この駅ではいつも、北区にある西口でスピーチし、堺区にある北口では「議員活動報告」の配布のみ行っています。したがって、北口をご利用に皆さんには私の姿が見えず、声も届きません。にもかかわらず、今朝は、用意した配布物を「全部受け取っていただいた」と、ボランティアの方々が意気揚々と引き上げてきました。また、わざわざ北口から西口までまわって来て、全員分のペットボトル入り飲み物を差し入れくださる方があるなど、とてもうれしい雰囲気でした。両方の入口での配布部数を合計すると、やはりこの1年の最多です。
ところで、入院中以来、事務所にたまっている資料などが山ほどありました。明後日の市政報告会に備え、午後からスタッフと共に整理。ほんの少しですが、事務所の模様替えも試みました。

2011.10.27
昨夜はだいぶ気温が下がりました。日中は20℃、服装に迷います。

昨年秋に行われた国勢調査の「確定値」が、昨日、総務省統計局から公表されました。堺市の人口は84万1966人で、前回調査(2005年)から1万1000人の増です。
各区別人口は下表のとおりで、北区が南区と逆転して人口最多区となっています。2005年と比べて、南区だけで人口減少が見られ、北区は増加数でも最多です。
参考までに、各区ごとの議員定数を付け加えましたが、北区が南区より少ないという不合理が生じています。本来は「速報値」が発表された時点で是正すべきだったのに、現職議員や各政党の思惑で手を付けませんでした。次回選挙までの改定は必須で、現在の総定数(52人)のままだと「北区10人、美原区2人」となります。

  区   2010人口 5年増減 議員定数
北 区  156,561  +5,676   9人
南 区  154,779  −2,320   10人
堺 区  148,748  + 653   9人
西 区  133,622  +2,592   8人
中 区  123,532  +3,702   8人 
東 区   85,444   + 552    6人
美原区  39,280   + 145    3人 

今日は、午前中に登庁して住宅部、市教委学校教育部と協議。午後は、副市長などと協議の後、新たな調査事項の現場と北区役所に出向きました。

2011.10.26
お天気は回復しましたが、最高気温はぐんと下がって18℃でした。

このところの雨模様で実行できなかった「議員活動報告」の地域配布に出かけました。今日お届けしたのは金岡町の一部地域に約1000部です。こうして地域を歩いていると、いろいろな方々とお話しできる機会が増え、また各地域の実情も見えてきます。しかし、今回の号は印刷部数を絞ったため、市内全域にお配りすることができません。ホームページでご覧いただけますが、ご希望の方には郵送しますので、事務所までご一報ください。
なお、駅前議会報告を28日(金)=三国ヶ丘駅、31日(月)=JR百舌鳥駅、12月1日(火)=中百舌鳥駅・北側広場で行う予定です。早朝(6:30〜8:30)ですが、その場でもお渡ししています。ただし、日程は天候等で変更することがあります。

2011.10.25
期待に反して、雨は昨夜の予報よりもかなり早く降り出しました。

今朝は三国ヶ丘駅前で議会報告の予定でした。しかし、目覚めたときはすで本降りで、迷うことなく取りやめました。6時ころにいったん降り止んだものの7時前からまた激しくなり、「中止」の判断は間違ってなかったようです。お約束していたご相談を午前中に受け、その後は以前からのご相談への返事、ホームページの更新作業。

「議員活動報告51」もアップロードしました。
http://www.gulf.or.jp/~syun-ei/hp_katsuho51/katsuho51-1.htm

2011.10.24
朝からずっと晴れ。今年、わがやのソヨゴもよく実を残してくれています。

お天気を心配することなく、南海・百舌鳥八幡駅前で議会報告。このところ好調な「議員活動報告」の配布部数は、前回の48%も増えていました。午前中、先日の調査と検討依頼について土木部北部整備事務所から報告があり、昼前に出かけようとしているところに突然の来客。登庁は午後になりましたが、この間、皆さんから寄せられていたご相談にお応えするため、法制部、行政部、公園部、環境事業部、生活福祉部などから説明を受けました。

余談ですが、今日はまた、誰もががんに罹る可能性のあることを実感しました。朝、駅前議会報告に参加した私を含む男性4人(60〜70代)のうち、3人は「がん経験者」。午後、ある問題で説明に来てくれた堺市職員2人(50代男性)は、1人が前立腺がん、もう1人は大腸がんを患い、最近、治療を受けたそうです。「経過はいかがですか」と私の陽子線治療を気遣ってくれ、話題になりました。早期発見のため、検診態勢の充実と受診促進のアピールが必要です。

2011.10.23
今日も不安的な天気が続きます。時折、雨に見舞われました。

昨日お通夜に寄せていただいた方の告別式があり、参列させていただきました。故人は、わたしよりも若い69歳。お孫さんの悲しみぶりがひときわ印象に残ったご葬儀でした。その後、ファックスでご指摘をいただいている事件の現場を調査しました。

2011.10.22
朝に降り止んだと思っていたのに、午後から夜に雨。気温も26℃です。

今週は、都合4日の出張に加え駅前議会報告を2回。少々ハードスケジュールだったので、少し骨休めをさせていただきました。歯科での定期診察の後、近々予定している韓国行きの計画を立て、航空チケットの手配とホテル予約もインターネットで挑戦。また夜は、ご近所の方の通夜式にお参りさせていただきました。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2011/10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
前月   翌月

- Old Index -