clock 2012. 8
2012.8.11
朝から時折のにわか雨。全般に曇り空で、最高気温も32℃とやや低め。

全国的に「お盆休み」の移動が始まったようです。大阪狭山市や泉北ニュータウンを所用でまわりましたが、一般道もあちこちで渋滞しています。

2012.8.10
夜明け前の気温は和らぎましたが、日が昇ると暑さが増し、午後は33℃。

サッカーにレスリング…、ロンドン五輪は女性の力の強さを印象づけています。お昼前に登庁。次の議会でも議論することになるがん対策について、他自治体の施策に関する情報収集を試みました。また、今年度から地方独立行政法人になった「堺市立病院機構」の法人本部から、新病院の建設計画などに関する説明を受けて協議。さらに、子ども青少年局から最高所得階層の保育料改定について、健康福祉局から障害者虐待防止法の施行に向けての対応についての説明を求めるなど、健康福祉委員会の所管事務についての調査が重なった一日です。

2012.8.9
昨夜、17日ぶりに熱帯夜から解放…とか。朝方は涼しさに恵まれました。

長崎市民を原爆が襲った67年前も、きっと暑い日だったでしょう。平和祈念式典の宣言で、田上市長が原発事故に言及。「放射能に脅かされることのない社会を構築するための新しいエネルギー政策の目標と、そこに至る明確な具体策を示すべきだ」と…。
今日は、東京に住む末弟が出張帰りに立ち寄るというので、神戸市の次弟も誘って明石市にある「長谷川家」の墓参りの後、兄弟揃って母の病院へ。少し早めの盆休みとさせてもらいました。

▼まっ盛りの琉球アサガオ。昨日咲いた花がらが1階部分だけで「95」ありました。

2012.8.8
気候への不快感と同様、もたもた続きの国政にいらだつ人も多いでしょう。

男子サッカーは、やはり「実力の差」なのでしょうか? 韓国との3位決定戦で、ほんとうの実力の程が見られればいいのですが。さて、いつの間にか、球団の存在さえ忘れかけていた阪神の本拠地で、高校野球全国選手権大会が開幕しました。
今日は午前中から登庁。昨日飛び込んできたご相談に対応するためですが、話をお聞きした上で司法書士事務所に同行しました。午後は、お盆明けから始まる8月議会に備え、議論すべきテーマの整理。また、関係情報の収集にも取りかかりました。

2012.8.7
「立秋」。今日からは「残暑お見舞い…」ですが、強烈な残暑が続きます。

未明のサッカー試合は見事でしたが、オリンピックの爽やかなニュースに目を奪われているうちに、政治はますます混迷を深めています。大義を忘れ、政局に右往左往する人たちのお粗末さをこんなに見せつけて、選挙に勝利できると思っているのでしょうか。午後から登庁して、各種のご相談事項の対応に当たりました。

2012.8.6
午前中は曇り空が多かったのですが、午後から晴れて35℃になりました。

8時15分、平和祈念式の鐘を聞きながら黙祷。昨年は病室でしたが今年は自宅のテレビの前です。その後、5日ぶりに市役所に出かけました。議員の登庁ランプは多くが消えていて、会派会議を開いているらしい某党の他は、私を含めて3〜4人。また、議会事務局の職員も夏休み(レク休)がとれたようで、何人かの机が空席です。登庁したのは、週末に電話をもらっていた住宅部の説明を受けるためでしたが、財政局とも8月議会に提案予定の条例について協議。危機管理室からは、美原区の斜面崩落災害への対処状況についての報告がありました。

2012.8.5
昨夜はエアコンの電源を切って、ぐっすり眠りました。久しぶりのことです。

金曜日に事務所から発送した「議員活動報告」(bT3・54)が、昨日から届きはじめたようです。ご丁寧に、「受け取った」とのメールやファックスをくださる方があります。添付した手紙も丹念にお読みいただいて、「同じころ、自分もがん治療を受けていて、驚いた」と書き添えられた方、それに手紙文の誤記を正してくださる方もあって、ご心配やご迷惑をおかけしています。
「アクション日記」月別インデックスへ

2012.8.4
今日も暑い日が続きます。しかし、夜は風があって、やや緩和されました。

東京からの帰宅は、日付が変わってからになりました。その上、深夜のサッカー試合をテレビ観戦したため、午前中は「昼寝」状態。午後から活動を開始して、先日の「ねこ会議」で情報を得た新金岡校区のある自治会での取り組みについて、資料提供を受けました。
また、夜は大泉校区自治連合会の夏祭り(盆踊り大会)に参加。政局が動いているせいか、某党元代議士をはじめ各党議員の姿が目立ちました。また、竹山市長も姿を見せ、「今夜はこれで6か所目」だそうです。

2012.8.3
日中の歩行は、無意識に日陰を求めます。少々の遠回りも厭いません。

横浜市での2日目の視察は、神奈川県のがん施策です。同県は、2005年3月に「がんへの挑戦・10か年戦略」を策定して、総合的がん対策に取り組んできました。また、県議会では自民党内に「がん撲滅をめざす議員連盟」が結成され、他会派とも力を合わせて、2008年3月に「がん克服条例」を制定。行政と議会の取り組みによって、がん対策の成果をあげています。

健康福祉委員会の視察日程は、午前中で終わりました。今回の視察テーマについて事前にインターネット情報を集めていたら、横浜市の議会にも「がん撲滅議員連盟」があることを知りました。会長の田野井一雄議員(自民党)に連絡をとると、「午後に面談できる」とのこと。横浜市会を訪ねました。田野井議員は1940年生まれ、議長も経験されたベテラン議員です。献身的に議員活動を支えた奥様が9年前にがんで他界されたこともあって、横浜市のがん施策充実に尽力されています。県議会と異なり、議員連盟は全会派(非会派を含む)の議員で2006年に設立。現在は78人の議員が参加しており、今年度中に条例制定も実現する予定だそうです。

田野井議員とおよそ1時間にわたって意見を交わし、今後も経験のご教示をいただきたい旨お願いしました。お別れした後、今日が金曜日で、国会での脱原発運動があることに気づき、大阪に帰る前に寄り道を試みました。5時すぎに現場に着くと、すでに警察官が通行規制。「議員会館に用事がある」と伝えて菅直人事務所を訪ねたら、折良くご当人が在室中でした。菅さんと30分ほど話し、首相官邸や国会周辺のあちこちで6時から始まった運動の輪に入り、8時40分発の新幹線で帰宅しました。

2012.8.2
横浜市も猛暑です。それでも、日没後は「ハマカゼ」の恩恵があるのかも…

健康福祉委員会の行政視察で横浜市を訪問。初日は、児童自立支援施設の「向陽園」です。この施設は、不良行為をしたり、するおそれがある児童や、家庭環境等から生活指導を要する児童を入所または通所させ、必要な指導を行って自立を支援するため、児童福祉法に基づいて、都道府県と政令市に設置するもの。堺市ではこれまで府立施設に依存してきましたが、市独自の施設設置をめざし、基本構想をまとめています。今後の議論に備え、1959年以来の運用実績がある横浜市向陽園を調査しました。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2012/8
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
前月   翌月

- Old Index -