clock 2015. 3
2015.3.21
穏やかに晴れ、朝は7.4℃で午後に17.7℃。春分の日らしい一日でした。

午前中は、紹介者訪問。自転車で回っているうちに暑くなり、よく目だった赤いコートは脱ぎました。

午後は、事務所でウグイス研修です。講師は元・関西テレビアナウンサーで、大阪芸術大学放送学科の客員教授として学生の指導に当たっておられる杉浦治男さん。このところ選挙のたびにお世話になってなっており、お陰様で、まったくの「素人ウグイス」の皆さんが、どの陣営にも負けない宣伝力を発揮してくれるまでに育っています。

2015.3.20
今日の気温は12.5℃〜17.5℃。一日中、晴れていて暖かい日でした。

午前中は、昨日雨で見合わせた紹介者訪問。午後は、所用があって大阪市内に出かけました。事務所に戻ると、選挙のたびにポスター掲示のチーム分担計画を練っていただいているMさんが来て下さっていて、地図を前にねじりハチマキ。お陰で、その準備も整いました。ほんとうにたくさんの皆さんのお世話になっています。

2015.3.19
昨日来の雨は24時間降り続けました。最高気温は少し下がって18.0℃。

雨のため外出は見合わせ、ほぼ一日、スタッフと共に事務所で仕事。気になっていたホームページを更新し、乱雑に資料が散らかった自室も片付け始めました。

2015.3.18
午後の気温は21.4℃。4時前から雨となり、夜には激しく降っています。

午前中、大泉小学校の卒業式に参列。例年どおり、卒業生は44人(男子25・女子19)が、漢字一文字をかざしてその訳を語りました。今年多かったのは、「夢」(4人)、「輝」(3人)、「動」「光」「挑」(各2人)でした。また、卒業生の夢を掲載する校紙「おおいずみ」を見ると、「大工になりたい」と書いた児童が3人と一番多く、医師、看護師、保育士、パテシェ、ゲームクリエーターが各2人です。このほか、「スポーツ」を選んだ児童は6人で、種目はサッカー(2)、野球、空手、ボクシング、バスケットボールと分かれます。なお、式が終わった直後、卒業生たちがサプライズを用意していました。保護者の謝辞に対するお礼を述べて席に戻ろうとす校長先生を呼び止め、1組の児童たちが口々に感謝の言葉。さらに、2組の児童たちは、今年度で定年退職する餅木哲郎校長に対する「卒業証書」を読み上げました。思いのこもったサプライズに、会場から大きな拍手が沸いたのは言うまでもありません。

午後は、天候を気にしながら紹介者訪問に出かけましたが、2時間ほど歩いたところで、やはり小雨。急いで事務所に戻りました。なお、雨は明日まで続きそうなので、明朝に予定していた駅前議会報告(JR浅香)は、23日(月)に延期します。

2015.3.17
朝は7.3℃、午後には18.1℃。終日晴れていて、気持ちのいい日です。

JR百舌鳥駅の西口と東口に1本ずつある桜は、各地の桜(ソメイヨシノ)よりも早く咲くことで有名です。「オオカンザクラ」(大寒桜)という品種で、カンヒザクラとオオシマザクラの種間雑種だとか。満開の木の下を通る方々が何人も、カメラを向けておられました。そんな様子を眺めながら、少し離れた踏切付近で駅前議会報告です。私は、東口側(北区)でスピーチしていたのですが、西口側(堺区)では無所属で市議選に挑む渕上猛志さんが「ニュース」を配布。「マイクは使いません」というので、私の話の合間に本人が立っていることを紹介させてもらいました。ちょっとお節介だったかもしれませんが…。
終了後、最終本会議に出席するため、急いで市役所へ。夜は、議員と市幹部との懇親会が開かれました。

2015.3.16
朝7.7℃で、午後には17.1℃まで上がりました。曇り空で、降雨も少々…

今朝は、地下鉄・中百舌鳥駅@A出入口で議会報告。前回のときは閉鎖されていた@出入口の工事も終わり、利用される方々の流れは元に戻っています。この場所では、いつも若い方々からのエールが多く寄せられ、今日も元気をいただきました。
午後から、昨日は雨で中断した新しい紹介者の方々を訪問。すでに私の活動をよくご存じの方もあって、にこやかに応接していただきました。それに、最後にお目にかかったのは1年前に転居して来られた高校の同級生。数十年ぶりの再会で旧交を温めました。

▼ご近所のサクランボの花が満開です。

2015.3.15
曇り空が一日中続くと思っていたのですが、午後からは小雨となりました。

今日も早朝に「議員活動報告」の地域配布。この号は、配布して下さる方が広がったのですが、体調の都合でご協力いただくのが困難になった方もあり、少しずつ穴埋めしています。また、お昼過ぎまで、新たにご紹介いただいた方々への挨拶まわり。午後も出かけようとしたとき、小雨が落ち始めました。私にも「骨休め」を与えてくれた“恵の雨”です。

ところで、今週以後の駅前議会報告は、少し予定を変更して実施予定です。16日(月)地下鉄・中百舌鳥駅@A出入口、17日(火)JR百舌鳥駅、19日(木)JR浅香駅、25日(水)中百舌鳥駅北側(地下鉄G出入口)。もちろん、天候などにより順延することもあります。

2015.3.14
早朝に小雨があり、一時降り止んだものの午前中は雨。午後は晴れました。

早朝に「議員活動報告」の地域配布。配布協力者が抜けている長曾根町・金岡町の一部地域をまわりました。午後から、昨日に続いて紹介していただいた方々を訪問。夜は、急逝された元堺市議・辻宏雄さんのお通夜にお参りしました。
なお、連日懸命に働いているスタッフに疲労の色が見えるため、今日・明日はボランティアの皆さんに休んでいただいて、事務所を休業としました。それでも、スタッフの一人は出勤。仕事をためるのが気になるようです。

2015.3.13
朝は0.9℃の寒さ。しかし、その後の気温はどんどん上がり、14.0℃に…

地下鉄・新金岡駅C出入口で議会報告。以前はお馴染みの方が多かったこの出入口も、利用される方の顔ぶれがだいぶ変わったような気がします。それでも、激励のお声をたくさんいただきました。終了後、大泉中学校の卒業式に出席。午後は、先週、雪で中断した挨拶まわりのため、北区の北部地域へ。帰りに金岡北中学校に立ち寄り、校長先生や教頭先生と懇談。お招きいただきながら、卒業式に出席できなかったお詫びをしました。

ところで、今日の事務所には、選挙中の調理を担当してくださるボランティア・シェフ(男性)のお二人が来てくださって、メニューなどの打ち合わせ。一人は本職、他の一人はアマチュアですが、前回選挙でもお世話り、運動に参加してくださった皆さんに大好評でした。

なお、写真は先日の事務所開きにいただいた胡蝶蘭。狭い事務所では肩身が狭そうで、申し訳ありません。

2015.3.12
今朝は少し暖かく5.4℃。天気も回復した午後には、10.5℃となりました。

予算委員会の総括質疑で私が取り上げたのは、自分自身で状況を語ったり、意思を伝えることができない重度の障がいのある人への施策についてです。
下の朝日新聞夕刊(2015.2.16)は、知的障害と身体障害のある松本剛さんが、施設入所中に左眼失明という大けがをしたのは施設側の対応に問題があるとして、母親が起こした裁判の様子を伝えています。
昨年5月、大阪地裁堺支部は、「真偽不明」として、原告の主張を認めず、現在控訴中の事件です。同じように障がい者をもつ家族らが松本さんを支援。支援者のお一人から詳細な情報を得て、質疑に臨みました。

●6年前の事件で、堺市には記録が残っていない…
事件が起こったのは2009年4月。施設は、当時堺市の補助金を受けて運営されていた「重度身体障害者生活ホーム」です。その年の10月に身障者のグループホームが制度化されたため、この事業は廃止。また事業者は、介護給付費の不正請求などにより、大阪府から指定取消処分を受けています。ただし、当時担当していた堺市職員はすでに退職し、事件に関する記録は残っていません。このため、堺市の対応状況を検証することはできませんでした。
そこで、裁判を支援した親たちや別の施設職員らが、弁論準備の段階から傍聴を認めるよう裁判所に要望する署名481人を集め、実際に行った傍聴活動などを紹介。「明日は我が身、安心して託せない」との思いからこの活動に加わった人たちのことを語りました。

●52.5%が将来に不安
堺市が2011年にまとめた「障害者等実態調査」によると、「介護者の介護をするうえでの悩みや心配事」の問いに対して、50.2%の人たちが「自分が高齢で介護できなくなった時のことなど将来が不安である」と答えています。そこで、堺市の今後の事業展開において、障がい者の介護にあたる方々の不安を一掃するような万全の態勢を整えてもらいたいと要請。健康福祉局長が「悲しい事件が2度と起こらないように対応したい。日々の監査などを通じ、事故の未然防止のために事業者への指導・助言を行い、事件発生時の素早い対応なども指導したい」と答えました。

●予算委員会の討論で、「再度、議論を交えたい」と宣言
なお、総括質疑の後の討論(意見表明)では、昨日の日記に書いた武藤類子さんの言葉を紹介。原発再稼働、平和憲法の改変を目論む政権に対する地方自治の在り方などについて議論を交わすため、「4月の市議選を勝ち抜いて、必ず戻って来る」と宣言しました。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2015/3
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
前月   翌月

- Old Index -