clock 2017. 5
2017.5.2
10.3℃〜23.8℃。朝は昨日より4℃以上低かったのですが、半袖姿も…

JR百舌鳥駅前で議会報告。大型連休の狭間で、通勤される方が少ないのでは…と、やや不安でした。しかし、受け取って下さった「議員活動報告」の数は前回よりも多く、百条委員会に関するスピーチはよく聞いて下さっているようでした。

●東電の原発事故は「餓死」でも命を奪った!!
さて、相馬市からの被災地ツアーで最後に訪れた浪江町の請戸地区は、東電福島第一原発から北へ6qに位置します。ぎりぎり近づいて戻ってきた道路の先には、事故を起こした原発の排気塔が見えます。また、手前に見えるいくつもの緑色のシートの下は、除染廃棄物が入ったフレコンパックが山積みされています。
戻り道には、センターラインが約4メートルずれた断層がそのまま残っていました。あたりは津波被害のため全滅状態で、見かけた僅かの建物も無残な姿です。

この地区では、震災直後に助けを求める人の声が聞こえたのに、原発事故で避難を余儀なくされ、救助活動ができなったとのこと。NHKのニュース(2012.3.5)が、次のように報じました。

▼東京電力福島第一原子力発電所の事故で設定された福島県の避難区域内で、自宅などに取り残されて餓死した疑いの強い人が少なくとも5人いることがNHKの取材で分かりました。警察や遺体の状況を調べた医師は、自力での避難や助けを求めることができず、取り残された可能性があると指摘しています。(中略)
▼震災直後に避難区域で救助活動に当たっていた複数の消防団員は、避難指示が出て救助活動が中断されるまでの間に助けを求める声を聞いたと証言しています。
▼このうち津波で125人が死亡した福島県浪江町の請戸地区で救助活動に当たっていた浪江町消防団員の高野仁久さんは、震災当日の夜、がれきの中から助けを求める声や、物をたたいて居場所を知らせようとする音を聞いていたということです。高野さんは、応援を求めにいったん役場の詰め所に戻りますが、機材も人員も足りず、大津波警報が引き続き出されていたため、町の判断で救助活動は翌朝に持ち越されたということです。
▼しかし、翌日の朝、原発から10キロ圏内に避難指示が出されたため、救助活動に向かうことができず、住民の避難誘導を優先せざるをえなかったということです。これについて高野さんは、「あのとき、『あす助けにくるから待ってろよ』と声をかけてきたのに、結局、救助に行けなかったことを今でも後悔している。原発事故がなければ何人もの命を救うことができたのではないかと無念に思う」と話しています。

※NHK NEWS WEB http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120305/

2017.5.1
14.6℃〜23.4℃。いつの間にか、琉球アサガオのツルが伸びていました。

原発事故被災地を訪ねて、何枚もの写真を撮っています。ここに掲載する3枚は、これまでの日記で紹介できなかった「希望の牧場」の風景です。

第一原発から14q。エム牧場・浪江農場で農場長を務める吉沢正巳さんは、国が決めた牛の殺処分に反対し、現在も同農場で「ベコ屋」を続けています。
牛たちは被曝しており、移動も出荷もできず、経済的価値はないのですが、その命の希望をつなぐため、吉沢さんは餌を与え続けているとのこと。そして、原発事故の責任を問うため、東電本社への抗議活動や全国各地での講演などに足を運んでいるそうです。

私たちの訪問時、吉沢さんは不在でしたが、牛たちがのんびりと草や餌を食むのどかな光景は、他の牧場と変わりません。しかし、原発事故はこの地域一帯から牛や牧場関係者の生活を奪ったのです。

なお、「希望の牧場」についてのレポートはたくさんありますが、「週刊通販生活」が前編と後編に分けて詳報しています。

※前編 https://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/150120/
※後編 https://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/150127/

さて、今朝は南海・百舌鳥八幡駅前で議会報告。この駅も、白鷺駅同様にアットホームな雰囲気があって、「以前、高野山まで歩いた記事を読んだが、ルートを教えてほしい」とお尋ねになる方もありました。71に書いた一文まで、よく覚えて下さっているのはありがたいことです。

2017.5.1
今日は、17.2℃〜26.9℃。昨日よりも、ほんの僅かながら暑くなりました。

昨年、参議院議員の任期満了に伴って政界を引退した江田五月さんの桐花大綬章受勲を祝う会が岡山市で催され、参加しました。
江田さんも私も、60年安保闘争の年に大学入学。学生運動の集会で出会いました。卒業後、裁判官になった江田さんは、1977年に父・三郎氏の急死を受けて参院議員に。その後、衆院に転じ、また岡山知事選に挑戦。参院に戻って、議長、法務大臣などを務めました。今日も同席した菅直人さんと江田さんは社会市民連合結成時からの同志ですが、菅さんと私は1975年から交流があり、互いに、同時期から政治の道を志して来ました。
「お前も堕落した…という人もいる」と、挨拶した江田さん。“叙勲パーティ”へのはにかみもあったのかも知れませんが、ともあれ、40年間の政治活動に区切りを付けた友を労い、約350人の参列者の方々と共に、江田さんの栄誉を讃えました。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2017/5
Su Mo Tu We Th Fr Sa
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
前月   翌月

- Old Index -