clock 2018. 7
2018.7.21
270℃〜33.5℃。かろうじて「猛暑日」は免れましたが、暑さは不変です。

酷暑ゆえ、街頭での活動は早朝にしかできません。今朝、「議員活動報告」をお届けした百舌西之町2丁までは事務所から自転車で15分。5時15分から配り始め、2時間10分で552部をお届けすることができました。

ところで、配布中の「議員活動報告」(bV9)のホームページへの掲載作業が遅れていました。やっとアップロードできましたので、ご覧ください。
http://www.gulf.or.jp/~syun-ei/hp_katsuho79/katsuho79-1.html

2018.7.20
27.3℃〜35.1℃。中央環状線交差点で、車の騒音に負けない蝉の声。

今朝も早起きして、5時〜7時半、長曽根町の残り地域に「議員活動報告」(632部)を配布しました。もちろん、私の担当地域外にも順次、たくさんの方々のご協力でお届けしています。

さて、今日は午後、堺市の測量業務発注に関して、長年にわたって議論してきた異常事態の改善方針が市当局から示されました。この問題を最初に取り上げたのは、2007年9月議会。多くの測量業務が測量士ではなく、大阪公共嘱託登記土地家屋調査士協会に随意契約で発注され、表示登記を名目としながらそうではないものが多々ありました。そのとき、市当局は「今後は、契約業務の適正な執行を図る」と答弁。5年前に少し改善されたものの、特定業者に発注が偏るなど不透明な異常が続いていました。改めて、政令市などの執行状況を調査した市当局が、やっと本格的な改善方策の実行を決意したようです。

2018.7.19
271℃〜38.0℃。とうとう、体温を超える暑さです。いったい、どこまで…

白鷺駅前での議会報告。準備中や終わってからも「議員活動報告」を請求してくださる方がありました。駅前で伺ったことや、活動中に気づいたことを北部地域整備事務所に伝えてから、お昼前に登庁。

午後からは、議会力向上会議です。正副議運委員長が正副座長としてして進める今年度の初会合です。議会報告会を「高校生みらい議会トークカフェ」として開催したいという正副座長提案がありました。選挙年齢の引き下げに伴い、若い人たちに市政への関心を持ってもらう試みとしては賛成です。しかし、一般市民を対象とする報告会も開催すべことを主張しました。

●再認識したい「議会基本条例」
また、今日の議会力向上会議では、前年度の議論で結論が出なかった「議員研修会の公開」についても諮られました。正副座長案は「議員の資質向上を目的として開催されるものであり、その主旨を踏まえ、非公開とする。ただし、議員からの申し出に基づき、議会が適当と判断し、かつ講師が是とする場合に限り、議長の了承を得たうえで公開することができる」というもの。
堺市議会は、5年前に「議会基本条例」を定めました。その前文で「本市議会は、議会の活動に関する様々な情報を積極的に発信し、これを市民と共有するとともに、多くの市民の市政への参画を推進することにより、市民にとってより身近で開かれた議論の場としての役割の強化及び充実に努めなければならない」と宣言。また、第3条(議会の活動原則)では、「(1)議会活動の公正性及び透明性を確保すること。(2)市民との意見交換等を通じて、多様な課題の解決に取り組むこと。(3)議会活動について、市民に説明し、情報公開を行うこと。(4)議会の役割に鑑み、継続的な議会改革に取り組むこと」と定めました。
このような規定に照らせば、「非公開」を前提とする議会の会議が存在することは間違っています。事情によってやむを得ず「非公開」とすることがあっても、ハナから市民を閉め出すような取り決めには同意できない旨を表明しました。
前述の議会報告会の議論でも、「議会基本条例」への認識が薄れてしまっているように思えてなりません。
なお、次回の議会力向上会議は8月17日(金)午後2時〜です。

2018.7.18
27.7℃〜36.1℃。学校行事での児童の熱中症死亡ニュースもあります。

地下鉄・中百舌鳥駅@A出入口で議会報告。今朝は、昨日のような雲はなく、日差しが遠慮なく降り注ぎます。ただ、@出入口側は隣接するパチンコ店の建物がほぼ終了時まで日陰を作ってくれました。ギャンブル依存症のスピーチしながら、ちょっと複雑な思いです。

事務所に戻って一休みしていると電話でのご相談が入り、北区役所に出向いて調査しました。また、北部地域整備事務所にも立ち寄って、駅前議会報告時に発見した道路損傷か所への対処を依頼。併せて、懸案事項の進行状況も確認しました。

ところで、昨日の三井化学大阪工場訪問の折、説明資料の補足提供を要請していたのですが、早速、消防局を通じて提供がありました。素早い対応です。ちなみに、同社で発生した火災をネット検索すると、昨年7月茂原工場(千葉県)、2013年1月岩国大竹工場(山口県)の火災や爆発事故がヒットします。これらを教訓に、今回は慎重な対応ができなかったのでしょうか。

2018.7.17
27.6℃〜34.6℃。毎日新聞によると、3連休で14人が熱中症で死亡。

今朝は、百舌鳥八幡駅前で議会報告。晴天でも太陽は薄い雲で覆われていました。しかし、風がなかったので蒸し暑く、立っているだけで汗が噴き出てきます。議員活動報告を受け取ってくださった方の多くが、顔近くでパタパタと団扇がわりにされていました。

●三井化学の火災原因など調査
午後から、先日の火災の原因などについて調べるため、臨海コンビナートにある三井化学大阪工場を訪問。総務部長の佐藤裕紀さん、安全・環境部長の永山雅規さんらと面談しました。
説明によると、鉄製煙道をガスバーナーで溶断した際、内張のFRP(繊維強化プラスチック)に炎が燃え移ったことが直接原因とのこと。そもそも、可燃性のFRPがあるのにアセチレンガスの炎で焼き切るという工法は、素人が考えても首を傾げるもの。お粗末な火災原因にあきれるばかりですが、三井化学側は「工事の元請監督が工事要領書に基づかず、また、相談もなく(勝手に)工事方法を変更した」と言い訳しています。
6月21日に発生したこの火災では、FRP燃焼に伴う異臭が奈良県天理市付近まで届き、すすによるプールの汚染は新金岡町の大泉学園にまで及びました。このため、堺市内では23の学校園がプールの水の入れ替えなどを行い、高石市でも同様の措置がとられています。また、煙突の外部塗料が熱で剥がれ飛び、浜寺公園町付近の住宅内に飛散して住民に不安を拡大しました。三井化学は「飛散物との接触による害はない」と説明していますが、その分析も社内で行ったもので、客観性がありません。
今日は、火災現場の視察も希望したのですが、復旧工事中で立ち入り禁止だと断られました。説明を受けた研修センターの上階(室内)から遠望することはできたものの、写真撮影も認めません。やむを得ず、工場敷地外から撮った一枚を掲載しましたが、市民を不安に陥れた火災の発生企業として、社会的責任をどこまで果たそうとしているのか、いささか気になるところです。

2018.7.16
27.1℃〜35.0℃。「大暑」の1週間前にして、この酷暑。外出を控えます。

今朝は5時半〜9時、長曽根町を歩きました。小規模な集合住宅もあるので、890部を3時間半でお届けすることができました。厳しい暑さのため、早朝以外の街頭活動は控えています。長曽根町は広く、もまだお届けできていない地域がありますが、後日にさせていただきます。

さて、3連休が終わり、明日からまた駅前議会報告を再開します。今週の予定は、17日(火)百舌鳥八幡駅、18日(水)中百舌鳥駅@A出入口、19日(木)白鷺駅です。

2018.7.15
26.9℃〜34.7℃。ただし、午後に外出時の車の温度計では38℃でした。

今朝も早起きして、5時〜9時20分、野遠町(4時間)、八下北(20分)を歩きました。お届けした「議員活動報告」は、合わせて833部です。

2018.7.14
25.7℃〜35.4℃。猛暑日です。被災地はほんとうに大変なことでしょう。

早朝、北区内の集合住宅を数カ所を回り、「議員活動報告」を計1193部お届けしました。いったん事務所へ戻って、中村町へ。2時間20分歩いて411部。汗びっしょりになりました。

2018.7.13
堺市は危機管理室の職員2名を現地派遣。市営住宅20戸の空き家提供。

中百舌鳥駅南側で議会報告。立っているだけで汗が噴き出る暑さです。被災地への思いをスピーチに織り込みました。

午後から、知人の見舞いでベルランド総合病院へ。昨日の日記で紹介した「カチーナ、魂のひびき」が他の1作とともに2階の壁面に飾られていました。

2018.7.12
「西日本豪雨の死者200人」と警察庁が発表。約7000人が避難生活とも。

岸口順子さんのご葬儀は「家族葬」とのことでしたが、1男3女のお子さんと、孫10人、ひ孫9人、それにそれぞれのご親族の方々に加え、ゆかりの深い皆さんが参列されていました。

喪主を務めたご子息は、「母はアーティスト、そしてハートフルでパワフルな人だった」と挨拶。7月8日まで大阪市立美術館で開催されていた二元展(大阪展)にも、2作品を出展されていたそうです。ネイティブアメリカンをモチーフとされることが多く、ご自宅で制作中の作品の前で、現地への取材旅行の話を伺ったこともあります。右は、2014年の名古屋展で東海テレビ賞を受賞された「カチーナ、魂のひびき」です。

なお、ご葬儀は午後だったので、その前後に金岡町の北部地域へ「議員活動報告」をお届けすることにし、朝のうちに3時間10分歩いて937部を配布。ご葬儀から戻った夕方には、1時間10分で284部を配布しました。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2018/7
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
前月   翌月

- Old Index -