clock 2021. 3
2021.3.21
昨夜からの雨が夜まで続いています。ときには激しく。15.0℃〜19.5℃。

雨で足止めされたお陰で、発言準備がはかどりました。お昼前に質問事項をメールしたら、担当職員から夕方に返信。明朝、目にとめてもらえばそれでよかったのに、申し訳ない思いです。

さて、明日の議論テーマは「児童自立支援施設」に絞り、午前中は「市長への質問」の4番目で質疑、午後、全委員の質疑が終わってから討論の予定。また、禁煙問題めぐる陳情でも質問・意見を述べるので、合計3度、発言することになります。

2021.3.20
春分の日。またぐんと暖かさを増し、服装も変化しました。9.0℃〜21.5℃。

健康福祉委員会の質疑に備え、担当職員から「想定答弁」が届きました。休日返上で懸命の仕事ぶり、恐縮の限りです。どのような議論展開を組むか。今度はこちらの努力が問われます。

2021.3.19
8.0℃〜21.0℃。暖かさが増し、大泉緑地でソメイヨシノの開花を見ました。

健康福祉委員会が来週月曜に開かれるため、答弁予定の職員にとっては事前調整の対応に苦労が強いられるようです。
ましてや、予算委員会分科会で答弁不能に陥った「児童自立支援施設」に関する質疑を通告していますから、思いは一入でしょう。
午前中に登庁して、協議に応じました。追加提供を求めた資料を見ながらの話し合いで、議論の焦点が定まってきたような気もします。

2021.3.18
5.5℃〜19.0℃。大泉緑地周回路を反対まわり、ヤマブキを見つけました。

児童自立支援施設の大阪府への事務委託をめぐる交渉経過などについての記録を示す資料が、やっと届きました。
A4用紙1枚にまとめるのに苦労したのでしょうか? 文書提供までに要した時間がやや気になるところ。どうも猜疑深くなっていけません。

2021.3.17
10.5℃〜17.5℃。お彼岸入り。大泉緑地のソメイヨシノも間もなく開花?

予算委員会の議論を終えて一息。健康福祉委員会の準備は、担当課に提供依頼している資料待ちです。午後は市民相談に対応。

札幌地裁が、同性の人の結婚が認められないのは、憲法14条(法の下の平等)に違反すると判決。「性的指向は人の意思で選択、変更できない。同性愛者が婚姻によって生じる法的効果を受けられないのは差別的だ」と指摘しているそうです。女性差別と併せて、すべての差別解消への取り組みが必要です。

2021.3.16
8.5℃〜19.0℃。全日曇り空で、時折の小雨。各地から開花のニュース。

昨日の予算委員会総括質疑では、ふるさと納税をめぐる課税誤りについても議論しました。この問題は1月21日に市民から詳報提供を得て、即日、税務事務所に赴いて調査。寄付金控除の誤算定が発生している事実を確認しました。過去事例についても調査すべきだと指摘し、判明した件数と過大・過小に課税した税額を右表にまとめました。
なお、税法上の時効が成立しているH27年度分も返還すべきだと求めたところ、13年前に固定資産税の誤課税返還のために策定した要綱を改正して適用することになりました。

●児童自立支援施設の負担金予算は留保
また、分科会で市当局が答弁不能となった児童自立支援施設に関する府への「負担金」について、昨日の日記で紹介した相関図や各政令市の当該施設設置状況を示して討論。法令上の設置義務があるとは言え、四大市以外に設置事例がないのに、堺市だけが政令市移行時に「5年内整備」を確認させられた経緯などを振り返りました。
その際に披露したのが、同じ「確認書」に記されている道路事業に関する府債償還金(道路残債460億円)を堺市が負担するという約束のこと。合併後の議会で、自民党の西村昭三議員が「他政令市の移行時と比べて負担が大きすぎる」と執拗に議論した結果、府との交渉で177億円が負担減となったのです。
児童自立支援施設の事務委託継続に当たって、府から要求されている新寮建設費の負担金については、法令上の疑義さえあることを私は分科会で指摘しています。市当局の答弁が不十分なまま、妥当性が確認できない負担金の支出は認められず、採決に当たって「賛否を留保する」と表明。なお、その他の来年度予算案については、永藤市長の市政運営を見守るために認めることにしました。

●議員報酬の減額にも言及
さらに、昨年末の議会で提案した「議員報酬10%減」に言及。本来は関係条例を改正の上、議会費を減額修正すべきだったと主張しました。

さて今日は、午後遅くに登庁して児童自立支援施設整備室を訪問。健康福祉委員会での議論のため、新たな資料の提供を求めました。

▼画像クリック→拡大

2021.3.15
5.0℃〜16.0℃。朝の大泉緑地は寒かったのですが、昼間は4月並とか。

今日の総括質疑と討論で私が示したのは、児童自立支援施設をめぐる政治的相関図。

政令市移行時、太田知事と木原市長が「5年内整備」を確認/橋下知事の応援で木原氏を倒した竹山市長に、仲違いした知事が整備を強要/堺市が用地購入→基本計画策定→事業者公募に至った折、不祥事で竹山氏が辞職/市長選に勝った永藤新市長と吉村知事が方針転換して府委託に。また、市長選では馬場代議士の「ひねくれた子」発言もありました。

様々な政治的な思惑や対立の中で、施設整備が翻弄されてきたことをこの図で表してみました。

なお、午前中の渕上議員の質疑の際、市当局は第2分科会での不十分な答弁を謝罪し、補正答弁を示しました。午後の私の質疑で、「そんな事態になった原因はなに?」と質してみたのですが、またまた答弁は的外れ。議論は、健康福祉委員会(22日)に引き継ぐことにしました。

▼画像クリック→拡大

2021.3.14
6.0℃〜14.0℃。昨日と打って変わっての好天。でも、外出は控えました。

明日の予算委員会での総括質疑と討論の準備のため、終日パソコンの前で作業。何とか、パワーポイントのスライドを仕上げました。

なお、大泉緑地を歩くのはあきらめたので、身体は少々フラストレーション気味です。

2021.3.13
11.0℃〜14.5℃。昨夜、春雷の轟音に目覚めました。雨は降ったり止んだり。

午前中は毎年受けている人間ドックを受診。さすがにこの年になると「何も問題なし」とは行きません。実は、2011年に粒子線治療を受けることになった前立腺がんも、その前年のドック受診でPSA値が高いことが判明。病院での精密検査の結果、「がん」の診断を得たものです。
お陰様で、早期発見により治療の選択肢も多く、治療終了後のPSA値はその後ずっと「0.00未満」。3年ほど前には、医師から「完治状態」と告げられました。

さて、午後からフジの植え替えに挑戦。一昨日預け主のTさんから指南を受けているので、作業はスムーズでした。
ただ、よく見ると新芽が僅かに出始めており、もしかしたら植え替え時期が遅かったかもしれません。Tさんには「枯れるのは寿命。気にしないで」と言われているのですが。

2021.3.12
8.0℃〜16.0℃。お昼過ぎから雨に。どうやら、明日朝まで続きそうです。

予算委員会の総括質疑。トップバッターの大阪維新の会の質疑は、昼休みをまたいで午後1時20分まで。二番手の公明党は2時52分に終了。3時20分から始まった自民党・信貴良太議員の質疑が終わった4時17分で、今日は打ち止め。

15日(月)は、堺創志会・渕上猛志議員、共産党・森田晃一議員に続いて長谷川の出番となります。各自の持ち時間から予測すると、総括質疑は午前中に終わると見込まれます。
なお、信貴、渕上、森田各議員が児童自立支援施設に関して質疑。私は、別のテーマ(市・府民税の課税誤りとその返金問題)を予定しているのですが、3人の質疑の状況によってほんの僅かでも時間を割かざるをえないかもしれません。
質疑の持ち時間は8分。午後の発言になる討論は20分です。また、予算議案の採決後、「児童自立支援施設」に関する付帯決議の審議に入る予定で、今日の予算委員会理事会で自民党が提案の意向を示しました。
なお、市当局が答弁に窮して立ち往生した予算委分科会の質疑の模様は、今朝、市議会ホームページのインターネット中継録画にアップされています。

※予算委分科会はこちら
http://www.kensakusystem.jp/sakai-vod/committee/video/R03/R030309-36-7.html

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2021/3
Su Mo Tu We Th Fr Sa
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
前月   翌月

- Old Index -