clock 2021. 9
2021.9.30
朝から曇り空で、お昼過ぎには小雨も降り出しました。22.5℃〜28.0℃。

自民党総裁戦は、やはり岸田氏に。魑魅魍魎たちが跳梁跋扈する日本政治を見せつけました。

堺市議会は、午前中の最終本会議で8月定例会を閉会。市長提案の全議案が可決され、私も提案者になった「沖縄戦戦没者の遺骨等が混入した土砂を埋立てに使用しないことを求める意見書」は、全会一致で採択されました。同種の決議は、那覇市議会に始まって全国各地に広がっています。
辺野古の米軍基地建設を進める政府が沖縄県南部地域を土砂の採取地としたことに、自民、公明、維新を含む全会一致での意思表明ができたことは大きな意義があります。

※明日の日記更新は遅れます。

2021.9.29
午前中は晴れていて、午後は曇り空。夕方に小雨も。22.0℃〜29.0℃。

昨日視察した4小学校(日置荘/登美丘西/福泉/八田荘)は、体育館(鉄筋コンクリート造)の上に教室(鉄骨造)を建築するという、特殊な構造です。児童急増期の校舎確保策だった思われ、現在は図書室、理科室、多目的ルーム、さらに学童保育室などとして使用されています。
アスベスト検出確認から2か月半を経て、9月17日に使用禁止となりましたが、それ以前の児童の使用状況を詳細に報告するよう市教委に求めました。
また、日置荘小では天井点検口1箇所で蓋がなくなっており、八田荘小では天井ボードが一部剥落していたので補修工事を行ったとのこと。その際、アスベスト対策を確実に行ったかも疑問で、証拠物の提供を求めています。ちなみに、先日取材で来堺されたジャーナリストの井部正之さんは、「違法工事だった疑いがある」と指摘しています。
いずれにせよ、市教委幹部に責任感を窺わせる対応が見えないのは極めて遺憾です。「大事件」だとの自覚がないのでしょうか。

今日発表された新型コロナウイルス新規感染者は、大阪府398人(亡くなられた方10人)、堺市23人(亡くなられた方1人)でした。

▼左から、日置荘小/登美丘西小/福泉小(画像クリック→拡大)

2021.9.28
一日中、曇りがちで、午後には微細な雨粒も感じました。21.0℃〜28.0℃。

午前中の議会運営委員会は、自民党が最終本会議に緊急提案を求めた要望決議をめぐって紛糾。大阪維新の会だけが「緊急性を認めない」と反対しましたが、賛成多数で提案へ。

午後、公園緑地部、市教委学校管理部、環境保全部から昨日の記者発表について説明を受けました。昨日の日記で市教委の「発表の遅さ」を指摘しましたが、今日の説明では、各校校長に「アスベスト検出」の事実を知らせたのは9月16日とのこと。その怠惰と無責任ぶりに、驚きと怒りがこみ上げてきました。
ヒアリングの後、アスベストが見つかった日置荘小学校(東区)、登美丘西小学校(東区)、福泉小学校(西区)、八田荘小学校(中区)を回って現場を視察。

なお、緊急事態宣言の解除が決まった新型コロナウイルス感染症。今日発表された新規感染者は、大阪府281人(亡くなられた方8人)、堺市13人(亡くなられた方はゼロ)でした。

2021.9.27
今日は爽やかな秋晴れです。ただ、また暑くなりました。20.0℃〜29.0℃。

堺市で新型コロナウイルス感染症の第5波拡大が始まったのは、6月28日だそうです。余談ながら、奇しくも私の80歳の誕生日。どうやら、8月25日の235人がピークだったようで、その頃に比べれば最近は減少傾向です。24日〜今日までの新規感染者と亡くなられた方の数を表にしました。
また、第5波の感染者数は第4波の1.5倍近くになっていますが、亡くなられた方の数が少ないのが特徴的です。正式な分析結果にはまだ接していませんが、ワクチン接種が進んでいる高齢者の感染が少なくなったためでしょうか。
政府は、延長を重ねてきた緊急事態宣言とまん延防止等重点措置を今月末(30日)に全国的に解除する方向で調整しているとの報道が流れています。とは言え、堺市民(12歳以上)のワクチン接種状況は、21日現在で56.7%。まだまだ気を緩めることはできません。

●堺市立の4小学校でアスベスト見つかる
ところで、堺市教委が今日、「市立小学校4校の3階に部屋を配する体育館で、3階天井裏の耐火被覆からスベストが検出された」と発表しました。公園予定地に続く検出事案ですが、市教委はこの事実を7月1日に確認しながら、なぜ今日まで発表しなかったのでしょうか。改めて、事態の経緯などを調査する必要があると思っています。
また今日は、決算委員会で議論した東雲公園予定地のアスベスト検出事案の報道発表に際して、発表内容に誤りがあったとして訂正。さらに、相次ぐアスベスト案件に対処するため、堺市アスベスト対策推進本部に「市有建築物対策部会」を設置し、「市有建築物対策部会及び 市立小学校におけるアスベスト含有建築物対策チーム」を編成して対処することも発表しています。

▼画像クリック→拡大

2021.9.26
昨夜からの雨。止み間もありましたが続いています。21.0℃〜23.0℃。

健康福祉委員会での児童自立支援施設に関する議論は、前回議会の健康福祉委員会での市長答弁にも及びました。

府委託の継続を意図した右図青枠の首長と、堺市の独自整備を求め、推進した赤枠の首長のどちらが、物事を「こころで見ている」(市長推奨本『星の王子さま』の言葉)と思うか。
そんな私の質問に対して、永藤市長は「これまで、知事と市長が腹を割って話してこなかった」と答えました。

一種のはぐらかし答弁だったのですが、ネット上に「腹を割って話せる人の12の特徴」という興味深い記事を見つけました。
竹山前市長と橋下・松井両知事との関係ではすべて「×」で、竹山氏は相手の腹を測り、また探った上、腹をくくって対話するしかなかったでしょう。
それに反し、永藤市長と吉村知事との間は、きっと全部が「〇」?。皮肉を込めて、「今後とも関係を大事にされたい」と述べ、この議論を結びました。

●年度中、任期中でも差し替えて女性比率を改善
3つ目のテーマの「審議会等の女性委員比率」も、前回に引き続いての議論です。例えば、今年4月の異動で予防接種協議会の堺市側委員は6人中1人だけが女性です。医師会側に40%以上の女性選任を求めながら、これでは説得力がありません。
そんな私の指摘に対して、市当局は「慣例的に充て職だった選出方法を見直し、可能な限り女性職員の登用を進める。審議に影響することのないよう適切なタイミングを検討し、年度途中も含め可能な限り早期に見直す」と答えました。
前議会では、健康福祉局長の「中長期的に働きかける」との発言を否定して、市長が「私の責任で、中長期でなく早期に達成できるように取り組む」と答弁。この件では、「市長の明確な意思に敬意を表する」と述べて質疑を終えました。

今日は午後からの気温が22℃代。長袖シャツをはおりました。また、やや季節が過ぎた感じになったネムノキとムクゲを事務所前から別の場所に移しました。

▼画像クリック→拡大

2021.9.25
大泉緑地のキンモクセイ、まだつぼみなのに香りが。19.0℃〜30.5℃。

健康福祉委員会で議論した2つ目のテーマは、児童自立支援施設。まず、「堺市立」の施設を準備するために投じられた経費を質しました。
10年間の人件費を含めて、総額9億3千万円余りとのこと。永藤市長の中止決定で、これほど税金を投入した事業は不要なものとなりました。

そこで、常々、「前市政が財政危機をを招いた」と批判している永藤市長に、「これも竹山前市長による無駄遣いだと思うか」と、やや挑発的に質問。さすがの市長も、それを肯定する答弁はしませんでした。

●当初は府施設利用方針の竹山市長
政令市移行の際、堺市が独自整備を約束させられた施設ですが、2010年に維新議員から整備を迫られた際、竹山市長は「別棟でもいいから(府施設を)一緒に利用させてもらうのが効率的」と答えています。

●維新市議や知事が迫った独自整備
ところが、2011年に橋下知事が「堺市が整備計画を示さないなら、委託契約を更新しない」と表明。やむなく、マスタープランに明記し、2013年には基本構想を策定したのです。2017年の府議会で、松井知事も「早期設置」を要求。翌年の用地買収は、維新市議を含む全会一致で承認されました。

●大阪維新の会が無駄遣いさせた9億3千万円
こんな経緯がありながら、永藤市長は計画を中止。結果として、前市長の当初方針と同じ方策を選択した訳です。その結果が招いた9億3千万円の無用支出。「大阪維新の会の政治家たちが、堺市民のお金を無駄遣いさせた」としか言い様がありません。

●せめて、用地と基本計画の有効利用を
もっとも、担当者が苦労して確保した用地は残っています。高槻市(大阪市立)と柏原市(府立)にある当該施設は、府南部での拡充が必要となる可能性もあり、備えておくべきだと主張しました。基本計画も役立てたい。

※児童自立支援施設をめぐる議論はまだ続きます。3つ目のテーマ「審議会等の女性委員比率」と併せて、明日の日記で報告させていただきます。

▼画像クリック→拡大

2021.9.24
お昼過ぎまでよく晴れ、午後からは曇っていたようです。21.0℃〜29.0℃。

今日の健康福祉委員会で「香害」について議論することになった契機は、市内でクリニックを開業されている医師からのご相談です。
「柔軟剤などの臭いの被害で、専門医から化学物質過敏症と診断された。自分の患者さんには香り付き柔軟剤や洗剤を使用した衣服で来院しないようにお願いしているが、困っている」とのことでした。

なお、以前、ある小学校に通う児童の保護者からも、化学物質過敏症に関する相談を受け、学校に対処を働きかけたこともあります。ケースは多くありませんが、被害を感じる当事者にとっては大きな苦しみです。

日本消費者連盟などのグループが行ったアンケート調査で、9000人の回答者のうち7000人以上(8割)の人が「香り製品のニオイで頭痛や吐き気などの健康被害を受けている」と回答しているとの結果も発表されています。

そこで、堺市への相談状況や対応についてチェック。保健所への医療相談のほか、消費生活センターにも相談が寄せられていました。
また、最近、厚労省から届いたポスターを市のホームページに掲載したとのこと。ポスターは、消費者庁、文科省、厚労省、経産省、環境省が合同で作成したものです。

そこで、より多くの人が理解し、被害者への配慮をする機運を高めるため、堺市独自で印刷して各所に掲示するよう提案。また、製造業者に対しても機会をとらえて注意喚起することを求めました。
さらに、堺市でも保健所、消費生活センター、環境対策部に加え、被害者へのネット上の攻撃などに関して人権部も含めた庁内連携での対応が必要だと市長に提言。
永藤市長は「市が進めているSDGsの観点からみても、多くの方でなく一部であっても悩まれるいる方の声に耳を傾けながら対応していく必要があると思う」と答えました。

(その他の議論は明日の日記で報告します)

▼画像クリック→拡大

2021.9.23
秋分の日。「・・・彼岸まで」の言い伝えに期待します。20.0℃〜30.0℃。

朝からずっと、明日の健康福祉委員会での議論に使用するパワーポイント制作に没頭しています。10時から始まる市長への質問の3番手。私の発言は、早ければ10時40分ごろになるでしょうか。質問テーマは、@香害等・化学物質過敏症、A児童自立支援施設、B健康福祉局審議会等の女性比率。ABは前議会に引き続いての議論となります。

なお、今日の新型コロナウイルス新規感染症は、大阪府540人(亡くなられた方9人)、堺市37人(亡くなられた方1人)でした。

2021.9.22
午前中に降り出す予報でしたが、実際には夕方から。23.0℃〜30.5℃。

昨晩、屋上ベランダで月の出を待ちました。満月は、ほんの僅かな時間ながら雲間に優雅な姿を見せてくれ、その後は厚い雲の中へ。就寝前、もう一度屋上に上がってみましたが、お月様は雲のベールの向こうでした。

さて、今日は健康福祉委員会の議論に向けて電話などで最終調整。初めて、「香害」についても議論します。

今日の大阪府の新型コロナ新規感染者は591人。連休明けだった昨日よりも増加しました。堺市の新規感染者は31人。亡くなられた方は、府9人、堺市1人です。

▼画像クリック→拡大

2021.9.21
今夜は「中秋の名月」。写真は昨夜撮影した小望月。20.0℃〜29.5℃。

朝、印刷所に「議員活動報告」(bX2)を入稿。その後登庁して、24日の健康福祉委員会での議論に備え、関係各課と協議しました。

さて、今日の新型コロナウイルス新規感染症者は、大阪府で245人、堺市では21人と発表されました。府は昨日よりも減り、堺市は増えています。なお、亡くなられた方は、大阪府4人、堺市はゼロでした。

▼昨夜の小望月(画像クリック→拡大)

Page: | 1 | 2 | 3 |
2021/9
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
前月   翌月

- Old Index -