clock 2022. 5
2022.5.20
今日は、朝から晩までずっと曇り空が続いています。16.5℃〜24.5℃。

大阪カジノの住民投票を求める署名収集活動は、連日、ラストスパート。署名場所を探して、遠くから北区役所前まで来られた方もあったとか。北区の署名数は目標数に達した模様ですが、全体で法定数に届くかは微妙だそうです。後5日、いよいよ最終盤。

今日は、午前中の本会議で正副議長を選出し、他の役職や所属委員会を決める協議は23日(月)に行うことになりました。「全議員待機」が解け、北区役所に立ち寄って事務所に帰還。その後、調査中の案件の現地を確認するため、自転車で堺区のいくつかの現場をまわりました。そして、もう一度市役所へ。

なお、今日の大阪府の新規感染者は2991人、死亡8人。堺市の新規感染者は232人(前週比81%)で、死亡はゼロ。

▼画像クリック→拡大

2022.5.19
午前中はよく晴れていましたが、午後は曇りがちです。14.5℃〜26.5℃。

今日の産経新聞朝刊が、「堺市立中学校での教員による『体罰』事案について、市教育委員会の担当者が市教委内での報告を怠り、本来設置が必要な調査委員会が開かれず、事案が調査されないまま放置されていたことが18日、関係者への取材で分かった」との記事を掲載していました。朝、登庁して市教委に説明を求めたところ、「昨年12月末に当該校の校長から報告を受けた指導主事が、『体罰にあたらない』と判断して、市教委内での情報共有を行わなかった」とのこと。
私はこれまで、市教委相手に何度も体罰問題を議論してきました。2年前、2020年の9月の決算委員会では、市教委作成の「体罰根絶のために」を示しながら、学校からの報告がマニュアルどおりに行われていないことなどを指摘しました。(下写真)
ところが、今回の事例は校長の報告を受けた市教委指導主事が処理を怠った(厳しく言えば「握りつぶした」)という、言語道断の事案です。他方学校は、野球部顧問の教員が部員指導の際、胸ぐらをつかんだり、押し倒したりした事実を認め、1月5日に保護者説明会を催して謝罪していることも判明。改めて、事実関係や経緯の詳細を調査の上で報告することを求めました。

ところで、議運正副委員長をめぐる会派間の協議が終わり、やっと議会運営委員会が開会されたのは11時になりました。委員長(自民)、副委員長(維新)を選出。続いて正副議長の選出協議に入り、全会派が、議長・副議長の候補者がある旨を表明しました。
もっとも、維新・公明・自民・創志会の4会派は、議運正副委員長と併せて正副議長の配分も協議済みだったようです。15分後に再開された議運に、「議長=公明、副議長=維新」の協議結果が発表されました。公明候補はあらかじめ説明を得ており、維新候補の説明を求めた上で、私も同意することにしました。昨年は副議長が投票になったのですが、今年は正副ともに全会一致の選出となります。

なお、今日大阪府が発表した新型コロナ新規感染者は3156人、亡くなられた方は7人。堺市の新規感染者は286人(前週木曜の81%)で、亡くなられた方はありませんでした。

▼2020年決算委員会(画像クリック→拡大)

2022.5.18
久しぶりの快晴です。気温もぐんと上がって「夏日」に。13.5℃〜26.0℃。

大阪カジノの住民投票を求める署名運動は、いよいよ終盤です。市議会の議長選をめぐる「全議員待機」が解けて帰る途中で北区役所に立ち寄ると、朝から夕方までの熱心な署名収集活動が行われていました。

このような住民活動について、大阪日日新聞が5月15日のコラム[潮騒]で次のように報じています。

大阪府・市がカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致を進める中、置き去りにされた住民の動きが活発化している◆府市両議会では、事業内容をまとめた区域整備計画を大阪維新の会と公明党などの賛成多数で承認。今後、国土交通省の有識者委員会が計画を審査し、今秋以降に認定の可否が出ると見込まれている◆IR整備法では誘致に際し、住民の意見を反映させるために必要な措置を講じるよう定めているが、府市は新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、住民向け説明会を相次いで中止。大阪弁護士会は住民の合意形成軽視を理由に計画案の撤回を求めている◆住民の意見が反映されずに進む計画を懸念した市民団体は「カジノの是非は府民が決める」として、府内各地で住民投票実現を目指す署名運動を展開しており、今日も大阪市内で「ラストスパートの集い」を開く◆11日には市民ら5人による住民監査請求もあった。誘致先の人工島・夢洲(ゆめしま)の巨額の土地改良費を市が負担することについて「責任の上限がない」とし、市に回復困難な損害が生じる可能性を指摘。他にもギャンブル依存症や環境破壊などIRを巡る懸念は多い。住民の合意以前に理解が進んでいない状況を国はどう判断するのか。注目したい。(木)

ところで、今朝10時開会の本会議では、会期決定、議会運営委員を選任の後、事務局長が議長の辞職願を朗読。堺市議会では、毎年議長など各種役員を選び直し、所属委員会などを変更することになっているため、それぞれ残任期のある役職について「辞職願」を提出します。本会議で議長の辞職を許可。空席となった議長を選ぶ協議のために散会しました。
本来は、散会後すぐに議会運営委員会を開き、正副議運委員長を選任。議運での協議となるのですが、今日はその議運が開かれません。どうやら、大阪維新の会、公明党、自民党、堺創志会の4会派間での主要役職の分配がこじれているからのようです。結局、午後3時半ごろまで「全議員待機」で待たせた挙げ句、明日10時から協議再開となりましたが、もう不透明な「談合」は打ち切り、公明正大な選挙によって選ぶべきでしょう。正副議長選びは、私一人でも協議結果に基づく「指名推選」に同意しなかったら、「投票」を実施しなければなりません。

なお、今日大阪府が発表した新型コロナウイルス新規感染者は3497人、亡くなられた方8人。堺市の新規感染者は328人(前週水曜の90%)で、亡くなられた方はありませんでした。

▼北区役所前の署名活動(画像クリック→拡大)

2022.5.17
雨はなかったものの、曇り空の日がずっと続きます。16.0℃〜22.0℃。

大阪カジノを住民投票で決めようとの直接請求署名の収集期間は、あと1週間となりました。受任者をお願いした方々が、署名簿を事務所に届けて下さっています。
また、ラストスパートの署名集めが20日(金)までの毎日、北区役所前で行われています。9:30〜11:30/13:30〜15:30(18日=9:30〜17:00)。

ところで、毎日記録として残していた新型コロナウイルス新規感染者などの状況の掲載を、5月10日以来怠っていました。
まとめると、下の表のようになり、依然として下げ止まりのようです。

▼画像クリック→拡大

2022.5.16
今日もすっきりしない天気。どんよりとし、気温も低く、15.0℃〜21.0℃。

明後日から始まる「5月定例会」のための議会運営委員会。会期や日程などを確認して閉会の後、次期議会運営委員予定者による会合に移りました。
正副議運委員長の人選を協議するこの会合には出席していないのですが、例年どおり、正副議長人事を加えた4役の割り振りをめぐる会派間の駆け引きが続いている模様で、今日は結論を得なかったようです。
なお、議運終了後には、先日来調査中の案件について、土木部と開発調整部から説明を受けました。

2022.5.15
沖縄復帰50年。米軍基地70%が集中、県民意思無視の辺野古埋立て。

コロナ禍で2年間見送られた堺市種目別大会・剣道の部が、昨年4月に新規オープンした大浜体育館で開催されました。来賓としてお招きを受けて参加。関係者の皆さんと3年ぶりにお目にかかれました。
感染防止のため、午前中=小中学校、午後=高校・一般に分け、参加者を入れ替える2部制で実施。試合終了チームに速やかな退場を促すなど、徹底していました。表彰式も、優勝・準優勝・第3位(2チーム)だけで実施されました。

市民相談のお申し出があったので、午後の部は失礼して事務所で待機。すると、「カジノ住民投票は事務所に行けばできるか」とのお問い合わせがあって、ご夫妻でやって来られた方もありました。
ちなみに、16日(月)、17日(火)、18日(水)の9時30分〜17時、北区役所前での署名収集も予定されているようです。

▼画像クリック→拡大

2022.5.14
フェリーが着いた神戸や大阪市内は止んでいたのに、堺に入ると雨でした。

金曜日発の神戸行きフェリー便の到着は月〜木より遅く、朝8時30分。明石海峡大橋の橋脚上部は霧に覆われていました。
湾岸線,から大和川線の常磐出口を利用し、40分で帰宅。往復600キロ余りのドライブは、ややくたびれました。一休みして、午後からアクション日記の作成です。

▼画像クリック→拡大

2022.5.13
昨夜は福岡市内に宿をとり、午前中から昼食まで妻の旧友ご夫妻と歓談。

写真は、人吉市内を昨日1時間ほど歩いて見かけた晶子や鉄幹の歌碑です。
左は旅館・芳野の玄関前に女将が建立。中は球磨川に架かる大橋の高欄に貼られたレリーフで、晶子が滞在した鍋屋本館提供の写真(晶子らが球磨川下りを楽しむ様子)や直筆の短冊も紹介されています。
もう少し探してみたかったのですが、今日は雨が激しく、あきらめて帰途に着きました。休憩を兼ね、妻の実家に立ち寄ってから新門司港のフェリー乗り場へ。

▼画像クリック→拡大

2022.5.12
朝から雨の中、車で向かった人吉市は夕方に小止み。19.0℃〜23.5℃。

昨夜は福岡市内に宿をとり、午前中から昼食まで妻の旧友ご夫妻と歓談。

午後は、九州自動車道で熊本県人吉市に向かいました。同市は一昨年の豪雨災害で大きな被害を受け、堺市の藤井刃物製作所が災害救援物資として包丁600丁を送りました。また、与謝野晶子・鉄幹夫妻が昭和7年に訪れて歌を詠んだゆかりの地で、3年前に堺市のブランドサクラ「与謝野晶子桜」を植樹。その桜も被災して流されたため、今年2月に改めて苗木を贈っています。

3時間余りのドライブで最初に訪問したのは、5月6日に新築オープンしたばかりの人吉市役所。議会事務局次長の繻エ亨さんが用意して下さっていた災害復興関係の資料をいただきました。

その後、宿泊先に選んだ「旅館・芳野」へ。雨が小降りになったので、人吉駅前と「大橋」のたもとに植樹された「晶子桜」を見るために歩きました。あちこちに災害の爪痕が残る状況と共に、晶子の歌碑が何基も建てられていることを発見。改めて同市と堺市とのご縁を感じました。

宿に戻ると、今も仮設住宅暮らしという女将が挨拶に来て下さり、被災状況や復興への覚悟を伺いました。旧人吉藩の御典医屋敷跡に料亭として開業したのは明治42年。昭和初期に旅館を併設した建物は国登録の有形文化財です。しかし、床上1.8mの浸水被害で損傷し、本館は今も復旧工事中。現在は1日2組だけの限定営業をされています。そんな事情をあらかじめ調べ、同館での宿泊を決めました。

▼画像クリック→拡大

2022.5.11
フェリー着岸時から雨は、お昼過ぎには止み、福岡は18.0℃〜25.0℃。

今回の旅の目的のひとつは、昨秋105歳の生涯を閉じた義母を過去帳に書き入れていただくため、妻の実家の菩提寺を訪ねることでした。

筑紫野市にある菩提寺・西蓮寺の納骨堂脇からは、宝満山が望めます。妻の幼少期には家族で登って初日を拝んだそうですが、最近は麓の竈門神社が「鬼滅の刃」の聖地とされ、訪問者が増えています。

▼画像クリック→拡大

Page: | 1 | 2 | 3 |
2022/5
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
前月   翌月

- Old Index -