clock 2022. 8
2022.8.11
山の日。明け方まで曇り、朝からカンカン照りの猛暑日。28.0℃〜35.0℃。

昨日、高知市民図書館長などとして活躍された渡邊進さんのエッセイ集をご子息が刊行されたことを書いていて、妻の父・山上玉雄が残した自伝の発刊を急ぐことにしました。

義父は福岡県大野町(現・大野城市)の農家の四男に産まれ、陸軍将校として家族と共に満州で終戦を迎えました。2歳だった妻と6歳の姉、三女の臨月を迎えていた義母を連れての逃避行を経て、帰国。戦後の闇市から生活を再建した人です。
幼少期から晩年に至る苦難と挑戦を書き留めて、「四男風生史」と名付けた自作の本を作っていました。愛用の万年筆を使い、インクが右手に触れる汚損を避けるために左から右に改行しながら書き進めたもの。何度か改編して糊付け製本し、中には革製表紙で装丁したものもあります。

その義父は2007年7月に100歳で他界。5人の姉妹たちの間で、「風生史を印刷本にしよう」との話が続いてきました。末妹の長男(義父の孫)が、普通には読みづらい文章を根気よくデータ化してくれ、発注まであと一息という段階です。

また、義父は何事にも自分の手で挑む器用な人でした。アルバムに残っている写真で、船上に並ぶ義母と姉妹たちが着用しているお揃いのワンピースや、太宰府天満宮の茶屋で食事中に姉3人が着ているハーフコート、妹2人のジャンバースカート(姉もお揃い)も義父の手作りだそうです。
これらを含む思い出深い記念ショットも冊子に盛り込みたいと思っています。写真は、昨年10月6日に実家の自室で娘たちに見守られながら、105歳で義父の元に旅立った義母の葬儀の際にみんなで選びました。

妻の実家の福岡では「初盆」の法要を手厚く行う風習があって、実は今日が義母の初盆の予定日でした。しかし、新型コロナ感染拡大を考慮して近くの親族だけで行うことにし、遠方からの参加は見合わせました。「風生史」は、1周忌に間に合うように出版しようと編集作業を手伝っています。

なお、今日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は22,051人、亡くなられた方20人。また、堺市の新規感染者は1884人(前週木曜の1.07倍)で、亡くなられた方は2人(80代、90代)でした。新規感染者数のうち、123人は無症状。

▼画像クリック→拡大

2022.8.10
時折の曇り空はありましたが、厳しい日射しと暑い日。28.0℃〜34.5℃。

1949年〜2015年に設置されていた「高知市民図書館」は、公共図書館のモデルとして全国的な注目を集めた図書館です。前身の「高知市議会図書室」を担当しておられた渡邊進さんが開設に尽力され、1952年からは館長として理想的な市民サービスを実現してこられました。
1976年の夏、当時在職していた桃山学院大学が愛媛県新居浜市にあった桃山短大で図書館司書講習を開講。私は、講習事務の担当者として現地に滞在しており、講師をお願いした渡邊さんに初めてお目にかかりました。
1979年に堺市議となってから、坂本昭高知市長が提唱・実践された「地域カルテ」について学ぶために同市を訪問。市長部局の要職に転じられていた渡邊さんから若手職員の方々を紹介していただいて、大いに論じ合ったこともありました。それ以来、渡邊さんは私の議員活動にもご注目くださり、いろいろとご指導をいただいてきました。「議員活動報告」もずっとお送りしていたのですが、先般ご子息から丁寧なお便りをいただき、2014年11月に逝去されていたことを知りました。
渡邊さんに最後にお目にかかったのは、2013年2月9日。高知県立図書館の建て替えに当たって市民図書館との合体などの計画が策定されたことを知り、視察に訪れた際(写真)でした。
そんな思い出をご子息に返信したところ、渡邊さんが書き残されたエッセイを集めた『日時計の午睡(ひるね)』を送ってくださいました。ご他界後に書斎の整理をされていて、ホッチキス綴りの手作りの本を発見。7年を経て刊行に至られたそうです。ご指導いただた折の印象に残る「穏やかさ」が漂う一文、一文から、渡邊さんの鋭い洞察力が感じられる本です。(飛鳥出版室/2022.1.8刊/定価1650円)

さて今日は、地下鉄・新金岡駅AB出入口で議会報告。元々、7月4日に実施予定だったものが雨やその後のコロナ感染拡大を考慮して延び延びになっていました。残る、白鷺駅前は17日(水)、中百舌鳥駅北側は18日(木)に行わせていただくつもりです。
また、駅前議会報告を終えてから、少し早めの墓参り(どちらかといえば「お墓掃除」)のため、明石市のお寺と大阪市設南霊園(阿倍野墓地)を訪ねました。お盆休みの連休前日のせいか、道中の高速道路は往路も復路も各所で渋滞。車の温度計が「38℃」を示すなか、あせらず我慢のドライブでした。

なお、今日大阪府で確認された新型コロナウイルス新規感染者は23,730人で、亡くなられた方は33人。堺市の新規感染者は2212人(前週水曜の1.06倍=過去最多を更新)、そのうち114人は無症状だそうです。堺市民で亡くなられた方は1人(80代)でした。ちなみに、堺市議でも3人目の感染者が出ました。

▼画像クリック→拡大

2022.8.9
天気が安定すると、たちまち「猛暑日」。暑さにへばりそう。28.0℃〜35.5℃。

午前中、所用で泉北ニュータウンへ。午後は、明日から再開予定の駅前議会報告でお渡しする配布物の準備。「議員活動報告」に「議会速報」を挟み込みました。明朝は、地下鉄・新金岡駅AB出入口で実施する予定です。

なお、今日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は25,296人で、亡くなられた方39人。堺市の新規感染者は2027人(前週火曜の1.04倍)、亡くなられた方2人(いずれも80代)でした。新規感染者数は、大阪府が過去2番目、堺市は過去3番目です。また、堺市の感染者のうち、122人が無症状だそうです。

▼画像クリック→拡大

2022.8.8
今日は丸一日、快晴で厳しい日射しの日となりました。27.0℃〜34.5℃。

午前中に、議会報告会ワーキンググループの会議。前回、決定した開催日を11月13日(日)に変更すること、名称を「中学生みらい議会」とすることなどを確認しました。

午後からは、会派等代表者会議が開かれました。コロナ感染拡大状況に対応して、8月定例会では感染対応に当たる健康福祉局の3課と衛生研究所への質疑・質問を行わないこと、決算委員会総括質疑の際の出席委員数を3分の2程度とすることを確認。また、質疑・質問の持ち時間を通常の「3分の2を目安とする」との提案がありましたが、せめて「4分の3」くらいまで猶予すべきではないかと提言し、議長において再検討することになりました。

また、代表者会議開会前に市教委から調査中の案件についての説明を受け、終了後には財政局から定例会に提案予定の議案説明がありました。

なお、今日の大阪府の新型コロナ新規感染者は8164人、亡くなられた方10人。堺市の新規感染者は735人(前週月曜の1.34倍)で、亡くなられた方は5人(70代2人、80代2人、90代1人)でした。

2022.8.7
ほぼ一日晴れていましたが、夕方に雷鳴と僅かな小雨。27.5℃〜34.5℃。

土中の根食い虫に傷められて弱っていたハイビスカスが蘇り、鮮やかな黄色の花を咲かせてくれました。午後から久しぶりに花鉢の手入れで汗を流し、挿し芽にしていたアジサイも植え替えました。

さて、今日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は18,309人、亡くなられた方19人。堺市の新規感染者は1613人(前週日曜の1.09倍)で、亡くなられた方は4人(70代1人、90代3人)でした。また、堺市の新規感染者のうち、1523人が有症状で、90人は無症状だそうです。

▼画像クリック→拡大

2022.8.6
一日中不安定な天気で、時折の雷鳴。そして昼前に雨。26.5℃〜30.5℃。

昨今のコロナ感染拡大状況の中、果たしてお運びいただけるかと心配しながら開催した市政報告会には、前回までとほぼ同じ人数の方々が参加してくださいました。事務所では密になりすぎると考え、新金岡市民センターを会場に選んだのは正解でした。
また、2年半ぶりの開催を待ち望んでおられた方が多かったようで、1時間の報告の後の意見交換では活発な発言をいただきました。とりわけ、5月議会で議論したギャンブル依存症や大阪カジノについての関心は高く、20万を超える署名による直接請求の「住民投票条例」が府議会で否決された後の運動の進め方などについて、皆さんが注目しておられるようです。
終了予定時刻を30分超えた議論は、来春の統一地方選挙にも及びました。市議選・府議選・府知事選に加えて堺市長選も同時実施を図ろうとしている大阪維新の会の思惑や議会での動向などについて報告。これまで実践してきた「市民政治」の継続をどのように実現していくか、私自身の決意も述べさせていただきました。

ところで、今日大阪府が発表した新型コロナウイルス新規感染者は22,550人、亡くなられた方23人。堺市の新規感染者は1936人(前週土曜の99.3%)で、亡くなられた方は1人(90代)でした。なお、新規感染者のうち73人は「無症状」とのこと。何かの機会に検査を受けられて判明したのでしょうが、検査を受けないままの感染者の存在も窺えます。

▼画像クリック→拡大

2022.8.5
日本海側の豪雨雲が及んでいるのか、お昼前後に雨。27.5℃〜33.0℃。

明日の市政報告会に向け、パワーポイントのスライドを完成させました。前回2020年2月以来、2年半ぶりの開催となり、この間に発行した「議員活動報告」は10号です。各号の掲載事項に沿って、資料を補足しながら報告させていただくつもりです。

さて、今日の大阪府の新型コロナウィルス新規感染者は20,327人で、亡くなられた方16人。また、堺市の新規感染者は1839人(前週金曜の1.02倍)、亡くなられた方2人(いずれも70代)でした。堺市のここ1週間の新規感染者は11,605人で、前週より508人減。

▼画像クリック→拡大

2022.8.4
午前中は曇りがち。午後は晴れ間が多く、夜に雷鳴と雨。27.0℃〜35.0℃。

「議員活動報告」の地域配布がほぼ終わり、1か月半ぶりに大泉緑地へ。この時期の日の出は生駒山地から。ハスの花ももうしばらく楽しめそうです。早朝の汗を流して登庁。危機管理体制検証調査特別委員会に臨みました。

●判明したワクチン接種副反応=死亡5件/障害につながるおそれ3件
午前中、健康福祉局からコロナ感染状況やワクチン接種状況の報告があったのですが、合計148件あったという副反応の内容を聞いて驚きました。死亡5件(4件=ワクチンとの関連の評価不能/1件=不明・未記入)、障害につながるおそれがある副反応3件(1件=ワクチンとの関連あり/2件=評価不能)。「評価不能」とはいうのは、持病悪化などでワクチン接種が原因とは断定できない事情があるとのこと。詳細な状況調査とその公表を求めました。

●聞こえない「防災行政無線」
午後は、市長公室と危機管理室からコロナの市民広報と危機管理などの報告。啓発放送をしたという「防災行政無線」について、「日頃、その放送が聞こえるか?」と出席委員に聞いてみました。「聞こえる」と答えたのは12人中の2人だけ。「この実態を踏まえて、防災情報の伝達方法を再検討すべきだ」と指摘しました。

なお、委員会終了後、環境局から「地球温暖化対策実行計画」(改定案)、また、市教委から「あらたな学校のあり方について」報告を受けました。

さて、今日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は22,371人、亡くなられた方15人。堺市の新規感染者は1755人(前週木曜の84.4%)で、亡くなられた方は1人(40代)でした。ここ1週間ほどは新規感染者数の伸びが止まっている感じです。午前中の委員会で、「感染ピークを迎えたと判断できるか?」と質しましたが、「まだ、そうとは言い切れない」との答弁でした。

▼画像クリック→拡大

2022.8.3
猛暑日の連続は何日になるのでしょうか。もううんざり。27.0℃〜35.0℃。

先日来調査中の北八下小学校の通学路などについて、同校校長と市教委から報告を受けました。今少し、調査を続けます。6日の市政報告会に向けて、当日のお渡しする資料の作成にもとりかかりました。

なお、今日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は24,038人、亡くなられた方26人。また、堺市の新規感染者は2087人(前週水曜の1.07倍)で、過去最多を更新。亡くなられた方は2人(60代、90代)でした。

2022.8.2
酷暑とコロナ拡大。外出をためらう日が続きます。26.5℃〜35.0℃。

2年半ぶりの開催となる市政報告会。コロナの感染拡大は気になりますが、会場の使用制限などもないので、予定どおり開かせていただくつもりで準備しています。8月6日(土)午後2時〜4時、新金岡市民センター2階大会議室。一定の感染予防対策を講じての開催とするため、マスク着用などのご協力をお願いします。今日は、当日ご報告に使うパワーポイント作成にかかりました。

なお、今日大阪府で確認された新型コロナウイルス新規感染者は25,134人、亡くなられた方23人。堺市の新規感染者数は1952人(前週火曜の98.6%)で、亡くなられた方は1人(60代)でした。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2022/8
Su Mo Tu We Th Fr Sa
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
前月   翌月

- Old Index -