clock 2022. 9
2022.9.20
堺市では大きな被害発生がなく、台風は去りました。21.5℃〜23.5℃。

昨夜、エリザベス女王国葬のテレビ放送に見入りました。英国民の大多数が追悼の思いを抱いただろうと思えるこの儀式こそ、まさに「国葬」なのでしょう。それでも、かつて植民地だった英連邦の国々では、別の受け止めがあるとのこと。
他方、どの報道機関の世論調査でも「反対」が上回るようになった安倍氏の「国葬儀」。もはや、その意義を失ったことを、岸田首相は理解できないのでしょうか。強行すれば、政権維持の危機さえ訪れそうな気がします。

昨夕、強風を予想して避難させていた花鉢を、今朝早く事務所前に戻しました。その際、ハーベストの丘農産物直売所で買ってきた八重咲きジャスミン=マツリカ(英名:arabian jasmine)を加えて並べたところ、開花数が増えるにつれ、飲み慣れた「ジャスミンティー」の香りが漂います。

朝から登庁して、健康福祉委員会での議論に向け、関係各課と協議。

なお、今日大阪府が発表した新型コロナウイルス新規感染者は2127人、亡くなられた方11人。また、堺市の新規感染者は232人(前週火曜の32.2%)で、亡くなられた方2人(80代、90代)でした。

▼画像クリック→拡大

2022.9.19
台風は鹿児島上陸、福岡を経て山口へ。夕方から雨。28.0℃〜32.0℃。

台風接近に伴い、堺市には午後0時57分に大雨・暴風・波浪警報が発表されました。市役所に危機管理センターを設置し、午後3時には市内全域に指定避難所を開設しました。

午前中、気になっていたホームページのトップページを更新。
午後から、サンスクエア堺で開催予定だった市民1000人委員会の集会に参加するため、会場へ。入口に立っていた関係者から、警報発表による「中止」を聞きました。事前に連絡を受けていたのですが、「台風警戒は夕方から」と思い込んでいました。
戻って、いくつかの花鉢を整理。風が強くなってきたので、飛ばされないように移動も行いました。

なお、今日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は2328人、亡くなられた方10人。堺市の新規感染者は239人(前週日曜の39.7%)で、亡くなられた方はありませんでした。

2022.9.18
「午前中から雨」の予報もありましたが、日中は雨なし。26.0℃〜33.0℃。

何年か前、妻の実家の庭から持ち帰ったヒガンバナが咲き始めました。昨年は咲いてくれず、葉が土中から出て伸ただけでした。

その昨秋、療養中の義母を見舞うため妻と共に実家へ。ベッドから起き出し、自分で化粧さえしていた義母は5日後に他界。105歳でした。間もなく一周忌を迎えます。

台風に備え、朝からベランダの片付けに追われました。ハーベストの丘農産物直売所で花苗を買い、帰りにホームセンターで防災用品を購入。午後は、昨年挿し芽して大きく育ったアジサイを植え替えました。

今日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は4286人、亡くなられた方14人。堺市の新規感染者は514人(前週土曜の74.1%)で、亡くなられた方はゼロ。

▼画像クリック→拡大

2022.9.17
終日、時折小雨もある曇り空。風も強くなっています。26.0℃〜28.5℃。

また約2週間ぶりになった大泉緑地は、実りの季節です。それでも、花びらを垂らせたハスが一輪。きっと昨日辺り、最後の艶姿を見せてくれていたと思われます。つぼみは見当たりませんから、見納めでしょう。

事務所に戻り、「過去に類似ないほど危険」という台風14号に備え、倉庫の屋根に上って落ち葉を処理するなど、午前中は片付け作業。午後は、昨日印刷所から初校が届いた「総集号」の校正にかかりました。
作業中に、キャッチフレーズのことでアドバイスをお願いしていたHさんが夫妻で来てくださって、意見交換。多くの方々の助力を得ながら、少しでも読んでいただきやすい冊子にしたいと思っています。

さて、今日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は5781人で、亡くなられた方17人。堺市の新規感染者は628人(前週土曜の90.5%)で、亡くなられた方は1人(70代)でした。

▼画像クリック→拡大

2022.9.16
今日も「真夏日」。24.5℃〜32.5℃。台風14号の進路が気がかりです。

昨日の総括質疑で議論した金岡公園入口の工事現場を見に行って、最初に気づいたのは、180度方向を変えなければいけないスロープの折り返し部分です。
車いすに限らず、自転車走行でも困難を伴うのではないか? とりわけ、保育園に自転車送迎される父母などには危険も伴いそうです。
そこで、昨日の日記で紹介した野村博さんさんに写真と工事仕様図を送り、意見を伺いました。

●ご自身も車いすを使う野村博さんの見解
野村さんも、「寝台型の車いすような人が曲がり切れるかどうか」「救急搬送者のときのストレッチャーも通過できるか」など疑問点を指摘。
そして、スロープ部分で別々の自転車や車いすがすれ違う状況を心配され、「折り返し部の奥行きを広げて、待機スペースを設けるべき」と提案されました。
建設局長に「英断」を求めたところ、「後日、野村さんにも現地立ち会いをしていただき、ご趣旨をとらえて、ご期待に添えるように進めたい」と答弁。

●「バリアフリーガイドライン」の本意は?
当該の工事計画にあたって市当局は「国交省の『都市公園の移動等円滑化整備ガイドライン』等の基準を遵守し、傾斜路の縦断斜度5%以下、有効幅を180pにした」と釈明。判断に誤りがないことを強調しました。
しかし、当該ガイドラインの「おわりに」には、「バリアフリー法における移動等円滑化は、高齢者、障害者等の移動だけでな く、施設の利用上の利便性及び安全性の向上も含む考え方」で、「都市公園の移動等円滑化において最も重要なことは、公園管理者が、高齢者、障害者、子ども等を含む全て の公園利用者の視点を意識することである」と記されています。
「示された基準を守ればよい」としか考えなかったのは、大事なことを読み落としているからだと最後に指摘しました。

なお、今日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は5690人、亡くなられた方16人。堺市の新規感染者は574人(前週金曜の91.1%)、亡くなられた方ゼロでした。この1週間の感染者4359人で、前週に比べて782人減っています。

▼画像クリック→拡大

2022.9.15
やっぱり、「お彼岸」までは続くのでしょうか。この暑さ。25.5℃〜33.0℃。

決算委員会の総括質疑は、予測どおり11時少し前に始まりました。

まず、現在施工中の工事概要について説明を求めた後、スクリーンに示したのは9月2日のアクション日記でご紹介した新金岡にお住まいの市民からのメールです。工事前の入口写真や私が見てきた現場の写真を紹介して、バリアフリー施策を担当する健康福祉局・地域共生推進課長に見解を求めました。
「バリアフリーに関する各種ガイドライン等を遵守しているということであれば、施工そのものに対する課題はないと認識している。ただし、当該スロープについては自転車も通行できると聞いているため、運用上、車イス利用者や高齢者等の安全利用についての視点が必要だと感じる」とのこと。

この後、メールを送って下さった市民から追って届いた意見や、堺市障害施策推進協議会の委員でもある南部障害者解放センターの野村博さんに伺った見解を紹介。公園当局が進めてきた工事計画の問題点を指摘するとともに、施工中の現場に改良を加えることを提案しました。
建設局長が改良を約束してくれたのですが、その後の議論経過は、また明日の日記で報告させていただきます。

なお、今日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は6501人、亡くなられた方18人。堺市の新規感染者は639人(前週木曜の82.2%)で、亡くなられた方はゼロ。どうやら、第7波も落ち着いてきたもようですが、市議会では議員や事務局職員が感染して休んでいます。

▼画像クリック→拡大

2022.9.14
今日も「秋晴れ」。そして、長引く「残暑」が続きます。26.5℃〜34.0℃。

登庁時、車の振動に多少の違和感を覚えながら、決算委員会の開会前に市当局との打ち合わせが必要かと考え、そのまま地下駐車場へ。降車して確かめたら、左後輪のタイヤに大きな損傷があってバースト状態でした。よくぞ事故なく走れたものです。時間には間に合いましたが。

さて、今日は決算委員会の総括質疑。大阪維新の会、公明党、自民党、堺創志会の各代表が質疑に立ち、午後5時前に終了。明日は、共産党に続いて、私の出番です。おそらく11時前後になると思われ、発言持ち時間は8分。金岡公園のエントランス工事などを質します。

なお、今日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は7719人、亡くなられた方17人。堺市の新規感染者は872人(前週水曜の89.2%)で、亡くなられた方はありませんでした。

2022.9.13
昨日休刊だった今朝、デニー氏圧勝が1面を飾ります。26.0℃〜34.0℃。

「こんにちは新聞」時代、コオロギ広場では輸入肉の共同購入も催しました。当時の記事によると「天高く物価高の秋を迎え、9月6日・8日と輸入肉の安売りが行われ、約2トン、売上高で約2百万円の肉がまたたくまに売り切れた」と記録されています。
この共同購入は、1973年9月から毎月第2土曜日に催され、不用品の交換会などを同時開催するなど、どんどん規模が大きくなっていきました。扱う商品も化粧品、無公害洗剤、塩干物、たまご、お茶、梅、ミカンなどと増え、自転車の点検・修理、クツ修繕、美術教室の青空展、鉢植市などと拡大して大賑わい。

なお、左写真は2枚をつないで合成。右写真の右端で肉を手渡しているのは私です。そんな市民活動の仲間の推されて、市議選への挑戦が始まります。初当選を果たした1979年以来の活動をまとめた「議員活動報告・総集号」の原稿を、今朝、印刷所に入稿しました。

今日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は9617人、亡くなられた方19人。堺市の新規感染者は720人(前週火曜の78.5%)で、亡くなられた方は3人(70代、80代、90代)。

▼画像クリック→拡大

2022.9.12
今日も「秋晴れ」で、「猛暑日」一歩手前の「真夏日」に。25.0℃〜34.0℃。

総括質疑の議論打ち合わせにやってきた職員のうちのひとりが、「子どものころ、たこあげ大会で特別賞をもらいました」と話してくれました。新金岡東小学校や商業施設が建設される前、子どもたちが「コオロギひろば」と呼んでいた新金岡団地中央部の空地で、毎年冬に「親子たこあげ大会」をやっていました。当時、団地の仲間と発刊していた「こんにちは!新聞」が主催。右写真の受付係が私で、1975年ころのことです。

今日は朝から登庁して、決算委員会の理事会に出席。終了後に上記の打ち合わせを行い、午後は「議員活動報告・総集号」の編集作業に集中しました。

なお、今日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は2634人、亡くなられた方4人。堺市の新規感染者は309人(前週月曜の94.8%)で、亡くなられた方は3人(全員80代)でした。

▼画像クリック→拡大

2022.9.11
今日は朝から快晴。暑くはありますが陽射しに和らぎも。24.5℃〜33.5℃。

決算委員会総括質疑で議論予定の課題を調査するため、金岡公園へ。現場に行き、丹念に調べて見ると必ず新しい発見があります。

また、「活動報告・総集号」の編集のために古いアルバムを調べていた妻が、記憶の遠のいていた資料を見つけました。
市民の方からの手紙が挟んであって、「金岡公園で大きな樹木が30本ばかり、根元から切られている。花とみどりの運動展開中の暴挙というほかありません」と記されています。

手紙の現場に足を運んで撮った写真の日付は、「'87.11.14」。そこで、昭和62年12月定例会の会議録を確認すると、大綱質疑でこの事件を取り上げて議論していました。
都市局長の答弁によると、公園整備の一環としてテニスコートを移設するための措置だったのですが、会議録を読み返していて、今回の事案にも共通する市当局の課題認識が見えることに気づきました。

さて、今日大阪府が発表した新型コロナウイルス新規感染者は5776人、亡くなられた方9人。堺市の新規感染者は551人(前週日曜の75.0%)で、亡くなられた方はありませんでした。

▼画像クリック→拡大

Page: | 1 | 2 | 3 |
2022/9
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
前月   翌月

- Old Index -