clock 2023. 2
2023.2.18
曇りがちで、時折の小雨も落ちる不安定な天気でした。4.5℃〜11.5℃。

●新金岡団地の課題と方策
昨日の大綱質疑では、まず「新金岡団地の課題と方策」について議論。4年前の2月議会で指摘した課題や提案事項への対応状況などを質しました。北区長が答弁に立ち、分譲団地の建て替え支援のためにアドバイザーの派遣をする他、容積率の緩和や開発手続の簡素化を実現したこと。また、子育て世代の流入を図るための保育施設の確保も、再建された商業施設内に小規模施設が設けられ、府営住宅跡地に認定こども園が開設予定であるなどの状況を説明しました。
下の写真は、府営住宅建て替えに伴って生じた2丁2番の空地で、その一部に認定こども園が建設中です。また、図は、2丁1番・3番の府住宅供給公社住宅の建て替えによって新たに建設される住宅のパース。公募に応じた大鉄工業鰍フ最優秀作品です。
ただ、区長答弁にあった開発手続簡素化は大泉小学校の跡地に建設される民間マンション建設計画に恩恵があったようですが、当該マンション建設について近隣住民からは苦情が生じていることを指摘しました。また、公社・公団の分譲団地に建て替えに関しては、担い手の管理組合役員の高齢化や、居住者の間には改修による「百年住宅」を望む住民もいることなどを考慮して、きめ細かな支援を行う必要があることにも言及しました。

●ウクライナからの避難者への支援
次に取り上げたのは、昨年2月議会で提案したウクライナからの避難者への支援。現在、堺市には11世帯21人が避難し、市の支援に感謝されているとのこと。地域との交流なども始まっているようです。しかし、戦争の長期化に伴って避難者がさらに増え、避難期間の長期化も考えられるので、市民交流などを拡充し、避難者の方々が安心して暮らせるような環境をつくるように求めました。

●通学時の携行品に関する児童負担の軽減
3つめのテーマは、昨年8月定例会で「ランドセルが重い」と指摘した事案への市教委の取り組み状況の確認です。教育監の答弁によると、家庭学習の予定がない教材は学校に置く、学期始めや学期末に持ち帰る荷物が重ならないなどの取り組みを進めているとのこと。また、入学説明会の際、新1年生の保護者に対して「通学カバンは布製の背負い型でも構わない」旨の周知チラシを配布するなど、児童の負担軽減への配慮がみられます。とは言え、教科書のページ数が年々増えているという事情を踏まえれば、「置き勉」の徹底しかありません。宿題の出し方、置き場所の完備などの環境づくりが必要だと主張しました。

さて、今日は午前中から愛読者訪問へ。何度か小雨に出会いましたが訪問先の近くで昼食を済ませ、午後も訪問活動を続けました。

なお、今日大阪府が発表した新型コロナウイルス新規感染者は1133人、亡くなられた方7人。堺市の新規感染者は98人(前週土曜の60.5%)で、亡くなられた方はありませんでした。

▼画像クリック→拡大

2023.2.17
快晴です。その分、朝の気温が下がり、昼間は温かに。−1.5℃〜11.5℃。

大綱質疑での私の発言は、予測どおり3時休憩の後になりました。
通告したテーマは、@新金岡団地の課題と方策、Aウクライナからの避難者受け入れと支援、B通学時の携行品に関する児童負担軽減、C市長の使命と任期で、各テーマについて、通告どおりの順序で議論を進めました。
昨日の日記にも書いたとおり、Cのテーマは、永藤市長の出馬表明を予測して通告していたもので、皆さんの関心も高いと思われるので、まずその議論からご報告させていただくことにします。また、残りのテーマについては明日以後の日記でお伝えしたいと思います。

●出馬表明は、永藤市長の判断か大阪維新の会の意思決定か
昨年12月10日に堺市選管が市長選の期日を決定した折、維新の市議団長が記者たちの前で「永藤市長を辞職させてトリプル選とする」旨を公言。その報道について12月議会の健康福祉委員会で質した際、永藤市長は「任期をまっとうする」との意思を示しました。
ところが、最近入手した市議団長の発言記録には、「永藤氏に並ぶ維新メンバーはいる。堺選出議員団や本部役員会で議論する」として、永藤氏の辞職をほのめかしています。そこでまず、この事実を示した上で、市長に「出馬表明は維新の意思決定か」と質問。永藤市長は、「私の決断だ」と答えました。

●出馬表明に感じられなかった維新議員団の「高揚感」
しかし、昨日の本会議で市長が「再選出馬」を表明した折、拍手を送った議員は誰一人いませんでした。維新議員団の議席にも高揚感が感じられません。「ちょっと寂しくなかったか」と、続いて永藤市長に問うと、「違和感はなかった」とのこと。また、大阪維新の会への公認手続については、「これから行う意向」との答弁もありました。

●維新がたくらんだ「トリプル選」は、2度阻まれた
選挙を党勢拡大の機会に利用したい維新市議団は、市長選をトリプル選挙にすべく、まず堺市選挙管理委員会に圧力をかけました。中立・公正な選挙を執行するための行政委員会である選挙管理委員会の委員長を議場に呼び出して質問するという異常対応も見られました。
選管が毅然とした決定をすると、今度は「市長辞職」を言い出してトリプル選挙を再度画策。ところが、結局そんな乱暴な手法は実りませんでした。
そのことを大綱質疑の最後に指摘。2度にわたる維新市議団の野望が阻まれたのは、堺市民が民主主義への危機を感じたからだと述べました。
また、予算調整という市長の使命を投げ出さなかった永藤市長の判断は「賢明」と評価しつつ、民主主義を守ろうとした市民の手で「市長候補」が生まれるだろうから、正々堂々の選挙戦に臨んでもらいたいと主張しました。

なお、今日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は1180人、亡くなられた方7人。堺市の新規感染者は102人(前週金曜の54.3%)で、亡くなられた方はありませんでした。また、この1週間(2.11〜17)の感染者数は871人。前の1週間より632人の減少です。

▼画像クリック→拡大

2023.2.16
雲の厚い一日で、朝の気温は予報より高く、助かりました。2.0℃〜6.0℃。

地下鉄・北花田駅@A出入口で議会報告。到着したとたん、男性が近づいてこられ「4月の選挙に出るのですか?」と問われました。「そのつもりです」とお答えしたスタッフに、「安心した。誰に入れるか悩まなくてすむ」とおっしゃたとのこと。また、「おかんは90歳で元気。シュンエイさんももっとがんばって」とのお声もいただきました。皆さんの関心が高まっています。

終了後、急いで登庁して、大綱質疑の本会議に望みました。今日はまず、維新、公明、自民、共産の各会派が代表質問。維新議員の質疑の際、永藤市長が再選出馬を表明しました。
実は、この間の諸々の流れから、「おそらくそうなるだろう」と読んでいました。そこで、明日の私の大綱質疑のテーマ(13日が通告期限)に、「市長の使命と任期について」を加えた次第です。気を遣った秘書部職員が控室にやってきて答弁調整を試みるのですが、どのような議論にするかは私の前に行われる各会派の議論も聞いた上での即興にならざるをえません。
ちなみに、用意したパワーポイントスライドの右下が空白なのは、今議会から議場スクリーンやインターネット中継の仕様が変わり、この付近に発言中の私の映像が映るためです。

なお、今日大阪府が発表した新型コロナウイルス新規感染者は1354人、亡くなられた方8人。堺市の新規感染者は103人(前週木曜の45.6%)で、亡くなられた方は1人(80代)でした。

▼画像クリック→拡大

2023.2.15
昨日よりもさらに寒い一日です。午後は、時折みぞれに。0.5℃〜5.5℃。

昨日、訪問先でいただいたハッサクを夕食後にとても美味しくいただきました。感謝をしながら就寝後、緊急相談の電話音に目覚めて対応。朝一番、北区役所に連絡して状況把握に努めました。
また、早めに登庁して、大綱質疑のテーマに関係する部課と協議。使用するパワーポイントスライドも完成させて議会事務局に提出しました。

その後、北区役所に立ち寄ってから事務所に戻り、午後は愛読者訪問。
昨日から訪問している団地は5階建ての中層住宅で、61段の上がり下りが続いています。体力的には厳しいのですが、四国遍路の経験が役立っているようです。
ともあれ、突然の訪問ですから、ドア越しのご挨拶にならざるを得ないこともしばしばあります。今日は事務所に戻ってからお電話をいただきました。「せっかく来てもらったのに、事情があってドアを開けられず、失礼しました。絶対に応援しています」とのこと。お気遣をいいただき、かえって恐縮です。

なお、今日大阪府が発表した新型コロナウイルス新規感染者は1742人、亡くなられた方9人。堺市の新規感染者は182人(前週水曜の63.2%)で、亡くなられた方は2人(80代1人、90歳以上1人)でした。

2023.2.14
午前中は晴れていましたが、午後から曇って、時折小雨。4.0℃〜7.5℃。

地下鉄・新金岡駅AB出入口で議会報告。選挙を意識される方が増え、「がんばって下さい」のお声をたくさんいただきました。受け取って下さる「議員活動報告」も前回より多かったようです。
午後から愛読者訪問に。気温が下がって寒い中でしたが、訪問した団地では梅が満開でした。訪問先も温かく、ハッサクの差し入れをいただきました。和歌山にあるご実家の庭で採れたものだそうです。

今日大阪府が発表した新型コロナウイルス新規感染者は2383人、亡くなられた方8人。堺市の新規感染者は142人(前週火曜の57.3%)で、亡くなられた方はありませんでした。

▼画像クリック→拡大

2023.2.13
未明からの雨が、夕方までずっと降り続いています。9.5℃〜11.0℃。

今朝、新金岡駅C出入口での議会報告を予定していたのですが、雨の予報を参酌して、昨夜のうちに方針変更。雨が長引きそうなので、愛読者訪問もあきらめました。
午前中に大綱質疑の議論に対応する担当者と電話で協議。また、発言項目を練り上げて通告しました。午後は、北区役所に赴いて議論内容を調整。また、堺市選管が主催した「立候補予定者説明会」から戻ったスタッフと打ち合わせをするなど、雨のお陰でさまざまな事務に時間を割くことができました。

●大綱質疑での発言予定項目
@新金岡団地の課題と方策について=開設58年を迎える新金岡団地に関して、4年前(前任期最終議会)に行った議論を踏まえ、その後の進捗状況や「活性化推進事業」について問う。
Aウクライナからの避難者受け入れ及び支援等について=昨年2月定例会開会中に始まったロシアによるウクライナ侵攻は、間もなく1年を迎えるが続く。同定例会において提案したウクライナの人々への支援策の推進状況などを問う。
B通学時の携行品に関する児童の負担軽減について=昨年8月定例会で指摘した、通学時における学童の携行品軽減対策に関して、市教委の取り組み状況を問う。
C市長の使命と任期について
なお、私の登壇は2月17日(金)の5番目。その前の発言者の通告時間から推測すると、午後3時の休憩が終わった再開(3時半)後のなりそうです。

今日大阪府が発表した新型コロナウイルス新規感染者は624人、亡くなられた方9人。堺市の新規感染者は75人(前週月曜の65.2%)で、亡くなられた方は1人(80代)でした。

2023.2.12
昨日に続いて快晴です。気温も高く3月下旬なみとか。4.5℃〜16.0℃。

昨日一日の「OFF」で気分一新。明日、通告する大綱質疑のテーマをまとめ、使用するパワーポイントスライドの作成にもかかりました。

なお、今日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は824人、亡くなられた方は10人。堺市の新規感染者は105人(前週日曜の55.0%)で、亡くなられた方はありませんでした。

2023.2.11
朝からずっと快晴です。夕方に曇りましたが暖かい日に。7.0℃〜14.0℃。

11月半ばから始めた愛読者訪問は、残りの訪問予定の目処がついてきました。懸命に自転車を走らせての活動に少々疲れを覚え、議会での発言テーマ設定に集中度を欠くのはそのせいとも感じられたので、今日は思い切って「OFF日」とさせていただきました。好天を幸いに、秋から放りっぱなし花鉢の整理や施肥などで気分転換できたようです。

今日大阪府が発表した新型コロナウイルス新規感染者は1910人、亡くなられた方13人。堺市の新規感染者は162人(前週土曜の64.8%)で、亡くなられた方は1人(80代)でした。

2023.2.10
未明から明け方にかけてみぞれ。その後の雨は夜まで。4.5℃〜10.0℃。

2月定例会の初日本会議。市が「即決」を求めた提訴案件をめぐる議論が長引き、会議は午後に及びました。終了後も、議会運営委員会、予算委員会理事予定者会と会議が続きました。

今日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は1934人、亡くなられた方15人。堺市の新規感染者は188人(前週金曜の64.6%)、亡くなられた方はゼロ。また、この1週間(2.4〜10)の感染者数は1506人で、前の1週間より400人減っています。

2023.2.9
ほぼ全日、晴れてくれました。ただ、気温は昨日よりも低下。1.5℃〜9.5℃。

今年2回目の駅前議会報告を地下鉄・新金岡駅@出入口から始めました。配布する「議員活動報告」はbX8はA4用紙3つ折の仕様で作成。ふだんはB5サイズ(B4用紙2つ折)なので、いつもよりサイズが小さくなりました。配布ボランティアの感想は「お渡ししやすくなった」とのことでしたが、実際に受け取っていただい数は前回(新春号)とほぼ同部数でした。

事務所に戻り、お昼すぎから愛読者訪問へ。事務所へ差し入れの果物を用意してくださった方もありましたが、訪問先がまだ残っており、ご辞退しました。申し訳ありません。

なお、今日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は2187人で、亡くなられた方17人。また、堺市の新規感染者は226人(前週木曜の84.6%)で、亡くなられた方3人(50代1人80代2人)でした。ちなみに、ここ3週間の堺市の感染者数は、ずっと前週同曜日を下回っています。

Page: | 1 | 2 | 3 |
2023/2
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
前月   翌月

- Old Index -