clock 2023. 7
2023.7.21
昨日、梅雨が明けて、夏らしい太陽と暑さを感じます。24.0℃〜34.0℃

入院最終日。病棟東側に面した通路から、日の出を撮影しました。お正月に我が家の屋上で撮影する初日は画面右の二上山よりさらに南から昇るのですが、この季節は生駒山からです。

朝、左目のガーゼが外され、両眼のカッペもなくなりました。最終診察で術後経過の良好を確認し、9時すぎは退院となりました。

医師からは「眼鏡の作成は視力が落ち着く1か月後」と指示があったのですが、私の場合、眼鏡なしでは「長谷川俊英」と認識していただけないだろうと考え、退院後すぐに眼鏡店へ。とりあえず現在の視力で調整の上、落ち着いた時期にレンズ交換してもらうことにしました。この店では「6か月以内の交換無料」のセールをしています。なお、眼鏡がなくてももよく見えるようになった分、まぶしさを感じるので、サングラスも購入。店頭に並んでいる「度付きではない眼鏡」が使えるようになりました。

なお、午後から北区役所に足を運び、入院中に電話で連絡していた団地での孤独死事案に関して、管理組合や住民へのサポートについて協議しました。

▼画像クリック→拡大

2023.7.20
朝から快晴。近畿、中国、東海の梅雨明けを気象庁発表。22.5℃〜32.0℃。

入院3日目。12年前の長期入院の折には、病室の窓から、よく雲の写真を撮っていました。季節的にも、変化の多い雲たちが浮かび、通り過ぎて行きます。
今日は、午後2時半から左目の手術。予定時刻通り手術室に入り、約10分で終了しました。

なお、昨夜、孤独死事案について理事長さんの相談メールが届き、朝一番、北区役所に電話して対応を依頼しました。

▼画像クリック→拡大

2023.7.19
全日曇りがち。梅雨前線の南下により、夕方から雨に。25.5℃〜34.0℃。

病室(9階)からの夜景が美しく、カメラに収めました。さて、入院2日目の朝一番、病室を訪れた看護師さんが右目を覆っていたガーゼを外してくれました。カッペ(透明プラスチックのアイカバー)だけがサージカルテープで止められるようになり、まだ手術をしていない左目との見え方の違いが歴然としています。交互に見てみると、手術した右目では遠くのものがはっきりしています。その代わり、手元の書物の文字は見づらくなりました。車の運転に支障を来さないように焦点距離を遠くすることを選んだためで、近くを見るには老眼鏡が必要なようです。
また、今日から感染防止など3種類、1日3回の点眼も始まりました。夕方の主治医の診察で、経過は良好とのこと。明日午後、左目の手術を受け、明後日朝に退院との方針も示されました。

▼画像クリック→拡大

2023.7.18
猛暑日ですがエアコンの効いて病室で過ごしています。25.0℃〜35.0℃。

白内障手術のため、大阪ろうさい病院に入院しました。治療目的での入院体験は2011年の前立腺がん治療以来で、12年ぶりです。前回の入院は約2か月。毎日の食事の美味しさをアクション日記に記しています。入院先だったIHS播磨病院が自院調理で提供。、栄養士さんとお話ししてその意気込みを聞きました。今日は、手術前に昼食をいただいたのですが、意外にも美味。病室に来られた栄養士さんに、「自院調理ですか」と尋ねたら、そうではないとのこと。でも、喜んでくださって、日頃の食事に関するアドバイスもいただきました。
ちなみに、今日のメニュー。昼食=インゲンとシメジの和え、キャベツのあっさり煮、鶏のごま照り焼き(120)、米飯(170)。夕飯=冷奴、金平ごぼう、鮭の塩麹焼き(80)、米飯(170)。
なお、今日は「午後2時15から右眼手術」との予定表をもらっていたのですが、少し遅れて2時間半ごろに手術室へ。手術時間は10分あまりでした。4時すぎに担当主治医の診察があり、6時すぎには施術主治医が病室を訪ねてこられて容態の確認がありました。

ところで、昨日の日記に記した団地での孤独死について、朝、病室に入ってすぐ北区役所に電話しました。管理組合への支援策などを協議。また、協議状況などを理事長さんにメールでお知らせしました。

▼画像クリック→拡大

2023.7.17
海の日で休日。ほんとに「外出をためらう」ような暑さ。24.5℃〜34.5℃。

昨夜、北区のある団地での「孤独死」をめぐるご相談のメールをいただきました。今月初め、異臭に気づいて隣家の方が警察に連絡して、死亡が判明。亡くなった方は数年前に配偶者に先立たれて一人暮らしで、ご近所付き合いもあまりなく、ご遺族の存否も不明とのこと。警察の現場検証の後にご遺体の処理は終わったのですが、先週からひどい悪臭が漂い始め、ウジ虫が玄関ドアの隙間から階段まで這い出るようになったそうです。
対処に困った当該団地(分譲集合住宅)の管理組合の理事長らが14日、北区役所に相談に行かれました。メールを下さったのは、その理事長さん。私へのご相談は、その折の区役所職員の対応についてでした。とりあえず、今日午後、現場を訪ね、理事長やご近所の方々のお話を伺いました。

(お断り=明日の日記更新は遅れます)

2023.7.16
秋田の雨被害が心配です。近畿は梅雨明けでしょうか。28.0℃〜34.5℃。

午前中、ハーベストの丘農産物直売所に赴き、トマトと花苗を購入。戻って植え付けました。午後は、暑さを避けてゆっくりさせていただきました。

2023.7.15
今日も朝からずっと曇り空が続きます、夕方少し晴れ間。27.5℃〜33.5℃。

今春の奈良県知事選で落選した前知事が強引に進めようとした「県域水道一体化」に異議を唱える大和郡山市民が催す学習会が、午後から同市の市民交流館で催されました。ジャーナリストの浅田詠子さんが講演すると知り、足を運んで聴講。
浅田さんは奈良新聞記者を退職後、フリーな立場で取材を続け、現在は奈良教育大学の非常勤講師も務めています。長年、地方自治に関連する様々なテーマを取材して発信されており、これまでもしばしばご教示にあずかってきました。
また、同県の大滝ダムをめぐっては、『ダムと民の五十年抗争』を上梓。水行政には深い造詣お持ちです。今日の講演でも、一体化にまつわる様々な地方自治上の課題を指摘。参加者に問題提起されていました。

なお、午前中は「堺市がん患者と家族の会・よりそい」の定例会が大阪ろうさい病院で開催され、参加しました。同病院緩和ケアセンター師長の奥田ゆり子さんが「緩和ケアって何ですか?」と題して、分かりやすく講演。何となくイメージしていた「緩和ケア」について、学ぶことができました。

▼画像クリック→拡大

2023.7.14
曇り空で蒸し暑い日。昨年購入のジャスミンが香ります。24.5℃〜34.5℃。

トキハマ線と大和高田線が交わる蔵前西交差点の横断歩道改修工事のことで、市民の方から電話で相談がありました。先日は、別の市民から中百舌鳥駅前の駐輪場受付へのアプローチについての電話もいただきました。担当課に電話して確認したところ、それぞれの市民に応対した職員がもう少し丁寧に説明してくれていたら私への電話はなかったと思える事案です。

▼画像クリック→拡大

2023.7.13
不安的な天気が明け方から。時折の雨がときには激しく。27.0℃〜30.5℃。

市議選を終え一段落した5月1日、新金岡市民センターを利用して活動されている皆さんと北区長らとの懇談の場に同席しました。その折、参加者の方から指摘・要望があった事案の一部について、区側の対応案がまとまったとの連絡があり、現地で確認しながら説明を受けました。

同センターは、1981年にオープン。新金岡団地でこども文庫活動を続けながら図書館設置を求めてきたお母さんたちの運動が実って、2階に「新金岡図書館」が開設され、3階には公民館、1階に老人集会所と障害者集会所が併設されました。

図書館は、2000年に北支所(現区役所)庁舎が新設される際に移転。2階部分は、区民活動支援コーナー、子育て支援ひろばとして活用されています。築42年になりますが、図書館設置に伴う強固な建物構造を備えており、長寿命化の工事も行われて、さらに20年程度の使用を見込んでいるとのこと。

図書館は、2000年に北支所(現区役所)庁舎が新設される際に移転。2階部分は、区民活動支援コーナー、子育て支援ひろばとして活用されています。築42年になりますが、図書館設置に伴う強固な建物構造を備えており、長寿命化の工事も行われて、さらに20年程度の使用を見込んでいるとのこと。

とは言え、壁面やドア、天井などの汚損や劣化は避けられず、同センター職員が「DIY」で塗装などの補修をしたと聞いて驚きました。今日はその現場を見せてもらいましたが、見事な出来映えです。コロナ休館の機会を利用して施工を試みたそうで、職員の職務への積極性にも感服しました。ただ、区長らとの懇談の場でお聞きした利用者の指摘事案は、DIYで手に負えるものではありません。区役所における予算化と対応が求められています。

▼画像クリック→拡大

2023.7.12
東京は、昨日に続き「酷暑日」です。浜松駅辺りで雨が。25.5℃〜37.0℃。

今日は、東京都美術館(上野公園)で開催中のマティス展へ。10時〜11時入場予約券を購入し、10時ちょうどに到着しましたが、すでに長蛇の列ができており、並んで入場。場内も超満員でした。
午後は、東京都写真美術館(恵比寿)に向かい、地下1階で開催中の「田沼武能/人間讃歌」展を、続いて2階で催されている「本橋成一とロベール・ドアノー/交差する物語」展を鑑賞。何となく、心を洗われた思いで帰宅の途に。

▼画像クリック→拡大

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2023/7
Su Mo Tu We Th Fr Sa
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
前月   翌月

- Old Index -