clock 2023. 8
2023.8.21
朝は曇っていましたが、その後は晴れて暑さが続きます。26.0℃〜36.5℃。

朝から登庁。副市長人事に疑問を抱かれている市民(Nさん)を交え、行政部、人事部などからヒアリングしながら意見交換。
Nさんが今回の副市長人事について最初に疑問を抱いたのは、6月21日の臨時議会に提案された同意案件が2人の副市長についてだけだったことです。「堺市副市長定数条例」は「本市副市長の定数は3人とする」と定めています。当時、2人の副市長が6月末に任期満了となり、もう1人は6月末で退職することになっていました。3人の副市長全員が居なくなるのに、2人しか選任しないのは定数条例の「3人とする」との規定に違反することになります。
また、臨時会後の記者会見記録が市ホームページに掲載され、記者から問われた市長は「3人体制が望ましい」と答えています。これを読んだNさんは、「副市長が2人だけでは条例違反となることを市長は認識できていないのではないか」と疑問を深めました。意見交換に出席した職員たちは「市長も認識していた」とかばいましたが、真偽は不明です。それに今更、市長が「知らなかった」と認めるはずもありません。ただ、ほんとうにきちんと認識できていたのなら、市民に疑問を抱かせるような発言をすべきではなかったと私は思います。
もっとも、経産省から派遣された副市長の辞職願が提出されたのは6月7日でした。臨時会のための議会運営委員会は6月19日で、それまでに新たな人選をして議案提出するのが困難だったことは推察されます。今日の意見交換を通して、Nさんにも状況の確認をしていただけたと思い、明日の本会議での質疑通告は取り下げることにしました。

2023.8.20
昼間は晴れて暑い日に。雷鳴に夕立を期待しましたが。26.5℃〜36.5℃。

8月定例会の初日本会議(8月22日)に、3人目の副市長人事が提案されます。この案件をめぐって市民から疑問の声が届いており、私は「質疑」を通告しています。今日は、改めて関係法令を確認。市民の方からも話を伺いました。また、東京出張についての報告書などもまとめ始めています。

2023.8.19
東京は今日も快晴。帰ってきた堺も晴れて、暑いです。26.5℃〜35.0℃。

政策研究集会の2日目。2つの分科会が催され、私は第4分科会「すすめよう!子育て支援/必要なの?少子化対策」に参加。流山市で子育て支援活動に取り組む青木八重子さんのお話を聴講。「母になるなら流山」の駅ポスターがヒットして、人口流入が続き、「住んでいて、少子化を感じない」と青木さんが言う興味深い話に聞き入りました。

なお、政策研究会集会を少し早めに退席し、4年ぶりに開催されることになった「新金岡校区夏まつり」に間に合うよう、帰途に着きました。午後5時半、オープニング花火が打ち上がり、金岡北中学校吹奏楽部による演奏で幕開け。参加者の多さに驚きました。単位自治会などの模擬店も大賑わいで、役員さんらの苦労が報われたことでしょう。

▼画像クリック→拡大

2023.8.18
出発前の堺は雨。昼過ぎに到着した東京は全日快晴。26.5℃〜34.0℃。

国立オリンピック記念青少年総合センターで催された「全国政策研究集会2023in東京」に参加するため、朝の新幹線で東京へ。昨日までの混乱を避けた乗客が多いのか、各列車とも指定席は満席です。東京駅から新宿経由で、渋谷区代々木にある会場へ。

研究集会は、自治体議員政策情報センター長の上原公子さん(元国立市長)の挨拶に続いて、法政大学総長の廣瀬克哉さんが基調講演。演題は「自治体からの平和の提言」でしたが、「コロナ禍が自治体に残した教訓」を分析しながら現在の課題に至る総合的考察を展開。最後に、「地域内にそこでの生活を支える当時者感覚をもつ人をどれだけ増やせるか」、住民を「お客さま」から「ご本人さま」に 変えていく環境づくりをすべきだとの提言を聞きました。

次のプログラムは、「市民の命に責任を持つ一番身近な政府から」と題するシンポジウムで、パネリストは、世田谷区長の保坂展人さん、杉並区長の岸本聡子さん、米原市長の平尾道雄さんです。保坂さんは、コロナ対策をめぐる区の独自取り組みが国の施策に影響を及ぼした事例などを紹介し、「前例がなく、国が決めきれいない」中で、区民の命を守る取り組みに挑んだことを報告。岸本さんは、海外生活から帰国後2か月で区長選に挑んで勝ち、ミニシュパリズムの実践を掲げて住民参加の区政を試みる取り組みを語りました。また、平尾さんは、地域の危険物と化した「忠魂碑」を撤去し、新たに「平和の礎(いしずえ)」を建立したことを紹介。「遺族会」との話し合いを通して、旧軍人・軍属だけでなくすべての戦争犠牲者を悼みながら、平和を祈念する施策展開を語り、併せて、隣県原発での事故発生に備えて市民を守る取り組みにも言及。各パネラーの発言についての廣瀬さんのコメントに加え、上原さんのコディネートによって、参加者それぞれが自治体の責務を改めてかみしめました。

全体集会の後に、2つの分科会が催されました。私はまず、第2分科会「コロナ禍と物価高騰での困窮のリアルと生活保障」に参加。作家で反貧困ネットワーク世話人を務める雨宮処凜さんの話を聞きました。また、ホームレス支援などの取り組む市議たちからも報告があり、貧困問題の現況や課題を再認識。その後、終わりかけの第1分科会「地方議会を討論の場に〜北海道栗山町議会の実践に学ぶ〜」の様子も見てみました。

▼画像クリック→拡大

2023.8.17
時折の雨と曇り空が続き、まさに「天候不順」です。26.5℃〜30.4℃

午後、「平和・立憲・人権をつなぐ全国自治体議員会議」の第10回定期総会が、衆議院第2議員会館で開かれました。リアル参加も考えたのですが、午前中に所用があって断念。昨日からの新幹線運転見合わせが続き、結果としては混乱に巻き込まれずに済みました。なお、会議にはZOOMで参加。会計監査報告を行いました。

※明日の日記更新は遅れます。

2023.8.16
台風一過。ほぼ全日晴れました。気温は多少低めで、26.5℃〜33.5℃。

午前中、北区役所に赴いて、8月議会で議論すべき課題などについて担当職員と協議。また、午後は消防本部に足を運んで、必要な調査。併せて、議案説明も受けました。

2023.8.15
台風接近で、ずっと雨。最高気温は明け方の27.0℃で、昼過ぎに25.5℃。

台風7号は大阪直撃の予報で警戒しましたが、和歌山県を通過後西にそれて明石市付近に再上陸。堺市では大きな被害を免れました。堺市に出ていた大雨暴風警報は16時14分に注意報に切り替え。市内各区に開設していた109の避難所(最大103人が避難)と市役所の危機管理センターも16時30分に閉鎖されました。

午後、風が収まったので、昨夕避難させていた花鉢などを元に戻しまた。ネムノキには、また新しい枝での開花が見られ、花数がどんどん増えています。

▼画像クリック→拡大

2023.8.14
台風の影響か、昼間は時折だった雨が夕方には激しく。26.5℃〜32.6℃。

台風に備え、朝早く屋上の日よけシートなどを撤去。午前中に登庁して、道路部から阪神高速道路の料金改定をめぐる説明を受けました。午後は8月議会に提案予定案件の説明があり、その後は議会力向上会議に出席。
ところで、今日の説明によると、昨年度決算は76.6億円の黒字。前年度黒字を5億円上回ります。「宣言」するほどの「財政危機」はどこへ行ったのでしょうか。

さて、合歓の花は今日新たに5輪。うち2輪は別の枝で咲き始めています。なお、夕方の雨に濡れながら、事務所前に飾っている花鉢を強風から避難させるために移動しました。


▼画像クリック→拡大

2023.8.13
ときどき曇り空はありましたが、ほぼ全日晴。暑さも.。27.5℃〜38.2℃。

午後、かねてから事務所のパソコンの様子を気にかけて下さっていたたKさんが来訪。名簿ソフトのメンテナンス作業をしていただきました。仕事でも専門性を発揮しておられるようで、これまで知らなかったパソコン操作の基本的知識も教わりました。

さて、一昨日の初開花から観察を続けている合歓の花は、今夕さらに2輪が開きました。つぼみがたくさんついているので楽しみです。

▼画像クリック→拡大

2023.8.12
一日中、快晴で、厳しい陽射しがずっと照りつけました。26.5℃〜36.3℃。

午後遅く、鉢ヶ峰墓地にある区画の草取りに出かけました。帰宅すると、出発時には気づかなかった2つ目の合歓の花が咲き、昨日の花は咲き終えたようです。実は、昨夜20時45分に確認(右写真)したら、花の形が変わっていました。どうやら、合歓の花は夕方に咲き始め、日が暮れた頃に最盛期を迎え、翌日には退化するようです。身近にあって、しかも目線が届く位置に咲いてくれると、そんな観察もできるのでうれしい。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2023/8
Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
前月   翌月

- Old Index -