clock 2024. 3
2024.3.11
明け方まで冷え込んでいますが、日中は暖かい日に。1.0℃〜14.7℃。

13年目を迎えた東日本大震災。あまりにも大きな被害と、今なお帰還困難地域があり、2万9千人もの人々が避難生活を強いられている原発事故を忘れることができません。地震が発生した14時46分、市役所庁内放送の呼びかけに合わせて議員控室で黙祷しました。

なお、今日は午前中に税理士事務所を訪ねて、確定申告の資料を提出。午後から登庁して、総括質疑について関係当局と打ち合わせました。また、討論用も含め、パワーポイントスライドの作成にもかかっています。

2024.3.10
久しぶりの終日快晴。日差しの下で暖かさを感じます。0.0℃〜10.0℃。

朝から昼過ぎまで、暖かい陽光を受けながら花鉢の手入れ。季節を終えかけたものを整理し、昨日、ハーベストの丘農産物直売所で仕入れてきた新しい苗を植え付けました。続いて、やり残していたアジサイ3鉢も植え替え。すでに植え替え済みのアジサイたちは元気な新芽を吹いており、枯れた枝をとり除いてやると成長ぶりがよく見えます。また、3週間前に植え替えた盆栽の姫リンゴも芽吹いており、開花が楽しみです。

ところで、昨夜また、市役所内でのハラスメントに関する相談メールが届きました。少し以前の案件のようですが、市当局の対応が十分でなく、尾を引いている模様です。

▽画像クリック→拡大

2024.3.9
また冬に戻ったような寒い日。午後から小雨も降りました。3.0℃〜7.4℃。

桃山学院大学名誉教授・徐龍達先生がゼミ生らの協力を得てキャンパス内に建てた石碑の移設に伴う集いを催されることを、正月にいただいた年賀状で知りました。徐先生は1963年に経済学部の専任講師として着任。全国四年制大学初の外国人教員だったそうです。経営学部創設にも尽力され、2003年に定年退職。私も、公務休職期間を除くほぼ同時期を桃山学院に勤務していたのですが、先生からは議員活動に対してたえず励ましのお言葉をいただいてきました。
今日はおよそ20年ぶりの再会です。1933年生まれで91歳になられる元気な姿を、徐ゼミOBの皆さんと共に囲みました。

▽画像クリック→拡大

2024.3.8
時折の晴れ間はありましたが、曇りがちの寒い日です。4.5℃〜12.1℃。

午前中、予算委員会の理事会にオブザーバー参加。また、総括質疑のテーマを「ハラスメント事象に関連する行政執務上の課題及びハラスメント対策等について」として、通告しました。私の発言は13日(水)になる見込みです。総括質疑12分、討論20分の持ち時間を有効に使うべく、準備を始めました。
なお、今日の理事会では、公明、自民、堺創志会の議員が共同で予算修正案を提出すると表明しました。永藤市長が進めようとしている「堺・モビリティ・イノベーション(SMIプロジェクト)」に疑問を投げかけるものです。SMIプロジェクトとは、大小路筋(堺市駅〜堺東駅)に自動運転バスを導入するなどの計画ですが、交差点改造や公共交通のあり方などをめぐる様々な問題点が議会で指摘されています。

2024.3.7
概ね晴れの一日。ご近所のサクランボが開花しています。5.0℃〜11.0℃。

予算委員会分科会の3日目。今日は健康福祉委員会所管分の審査です。後日の健康福祉委員会でも発言できるので議論を見送り、来週の総括質疑に向けての準備を始めました。

2024.3.6
明に止んだ雨が明け方にまた降り、その後は曇り空でした。7.0℃〜9.4℃。

今日の予算委員会分科会では、昨年の決算委員会で指摘した「スクールサポートスタッフ」などの待遇改善と制度改革について議論。市教委に提供を求めた「外部人材配置状況」の表を示しながら、その後の取り組みを質しました。
答弁によると、決算委員会以来の調査や検討の結果、市教委は有償ボランティア制度の改革に向けて検討を進める方針を明確化。「来年度内に関係部署と協議して見直し案をまとめる」とのことです。2025年度の予算委員会では、その確認ができることを期待したいと思います。

▽画像クリック→拡大

2024.3.5
全日にわたって冷たい雨。気温は夕方から上がりました。6.0℃〜9.9℃。

今日の予算委員会分科会での議論テーマは、堺市産業振興センターでのハラスメント事案です。大綱質疑での議論の様子が昨日インターネット録画中継にアップされ、ご覧になった当事者のXさんから昨深夜にメールが届きました。
今朝、そのメールを確認し、経過についてのXさんの言い分(「自宅待機とは言われなかった」/「労基署に相談したら、『簡単に人を解雇できない』とセンター事務局長に対して助言・指導した」/「自主退職を求められた」など)を紹介。市当局は「第三者委員会の調査に委ねる」と答えました。
そこで、第三者委員会の設立経緯や委員委嘱に当たっての仕様書などを確認。さらに、日本弁護士連合会のホームページに掲載されている「企業等不祥事における第三者委員会ガイドライン」の内容を示して質問しました。同ガイドラインには「第三者委員会の独立性、中立性についての指針」も記されています。調査はこの指針に基づいて進められるべきだと主張しました。また、第三者委員会からの報告書は、そのまま手を加えることなく市当局に届くことも確認しました。

▽画像クリック→拡大

2024.3.4
お昼頃まで晴れていましたが、午後から曇り空に。下り坂?5.0℃〜14.1℃。

午前中に登庁して、予算委員会分科会で議論について、関係局や課と打ち合わせ。明日は産業環境委員会所管分の審査で発言を予定しています。

2024.3.3
今日の日中は快晴で、陽光に春の兆しも感じられれます。0.5℃〜10.8℃。

5日〜7日に開かれる予算委員会分科会の議論に備えて、パワーポイントのスライド作りを始めました。5日(火)の産業環境委員会所管分の審議にあたっては、大綱質疑で取り上げた堺市産業振興センターにおけるハラスメント事案に関して補足質問をするつもりです。また、6日(水)の文教委員会所管分では、昨年の決算委員会で指摘したスクールサポートスタッフの待遇改善や制度改革への取り組み状況を質します。

なお、先日書いた「発熱」について、ご心配をかけ申し訳ありません。翌日の受診では、コロナもインフルエンザも陰性。どうやら軽い風邪引き(症状はなかったのですが)だったようで、その後、平熱に戻っています。

2024.3.2
午前中晴れて午後は曇り。気温が低く小雪も舞いました。1.5℃〜7.4℃。

大綱質疑の2つ目のテーマは「国際平和への貢献と責任について」。堺市は「非核平和都市宣言」を掲げ、「平和と人権を尊重するまちづくり条例」を制定しています。
ロシアによるウクライナ侵略戦争が続き、イスラエルのガザ侵攻でも多くの人々の命や暮らしが脅かされている現状に対して、私たちは何ができるかの議論を試みました。
市当局の答弁によると、堺市内に避難しているウクライナ人は現在13世帯23人。一時金(50万円)給付や市営住宅無償貸付け、上下水道料金免除、修学・就労サポート、日本語学習支援などを行っているとのこと。「避難者の意向を踏まえ、安心した生活を送れるよう、寄り添った支援を行う」とも表明しました。
また、「基本的人権の尊重や平和社会の実現と維持は、日本国憲法や世界人権宣言の理念であり、国際社会における共通の原理だ。一方、ロシア政府によるウクライナへの軍事侵攻やパレスチナ・ガザ地区での紛争では、今なお多くの尊い命が奪われている」との基本認識を示しました。さらに、「戦争は最大の人権侵害であるという認識のもと、市民の平和意識の醸成を図るため、様々な啓発に取り組んでいる」、「今後も、すべての人が安心して幸せに暮らすことのできる平和社会の実現に向けた取組を推進する」と答弁しました。

▽画像クリック→拡大

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2024/3
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
前月   翌月

- Old Index -