6月28日(月)時折、真夏のような日差し。夜になっても蒸し暑さがとれずエアコンを…
※6月27日以前の日記は、前ページに掲載
(880)
《2010.6.28〜30》
「アクション日記」月別インデックスへ
泉州水防事務組合の議会が開かれました。この一部事務組合の管理者は堺市長、副管理者は高石市長、泉大津市長、忠岡町長とすることが「規約」で決まっています。また、議会の議員定数は26人で、堺市17人、高石市3人、泉大津市4人、忠岡町2人。各市町議会の議員だけでなく、「長が推薦する議員」も含まれており、竹山市長の推薦内意に対して私が撤回を求めた1人については「欠員」となっています。ともあれ、今日の議会は、毎年交代する議長、副議長、監査委員を選任し、監査委員報告が提出されて閉会です。
●Mさんからいただいたアガパンサスが見頃です。今年の事務所前を彩ったアジサイの花は終期を迎えたので、つぼみを付け始めたハイビスカスと入れ替え。また、発芽したフウセンカズラが伸びるのに備えてネットも張りました。
6月29日(火)未明に雨が上がり、曇り空の中から時折熱い太陽が顔をも見せました。
このところ、大泉緑地の散歩から帰るとシャワーが欠かせません。午前中に登庁して、出張準備のための資料収集。午後からは、事務所で仕事です。
6月30日(水)移転後15年になる大学キャンパス内道路は、アジサイが見頃でした。
午前中に桃山学院大学を訪ね、図書館などで資料を探しました。午後、登庁して関連情報を集めていると飛び入りの市民相談があり、また、夜の事務所にも駆け込みの相談者。
このところ、原稿執筆のために古い資料を探しているのですが、こんな写真も出てきました。
1982年11月8日(月)の夜、当時、谷町9丁目(大阪市内)にあった中小企業文化会館で催された「政治倫理を考える市民集会」。
上の写真で話しているのは、衆議院議員になって2年目の菅直人さんです。
また、下の写真のスピーカーは中馬弘毅さんで、壇上の席には、菅さんから右に楢崎弥之助さん、田川誠一さん、森一貫さん、長谷川俊英、辻公雄さんらが並んでいます。
集会は、堺市民による「倫理条例制定」の直接請求が成立し、9月29日に招集された臨時議会から審議が始まっている最中に開催されました。「金権政治打破」を掲げていた政党の新自由クラブ(田川・中馬両代議士)と社民連(楢崎・菅両代議士)、税理士や弁護士による運動「市民オンブズマン」(辻弁護士)などが、堺市の住民運動に連帯して開いたものです。
ちなみに菅直人さんは、堺市民が直接請求の署名集めを開始した8月7日にも堺市にやってきて、私たちを激励してくれています。「日本で最初の政治倫理条例」として注目された堺市民の運動は、翌83年2月25日の市議会本会議で「条例可決」を勝ち取ったのです。