10時から金岡公園で開かれた「北区域交流まつり」には、たくさんの方々が参加されていました。各校区の模擬店では、「つきたてきなこ餅」「たこ焼き」「わた菓子」など人気メニューに長蛇の列。また、保育園児による「よっちょれソーラン」をはじめ、舞台での演目を楽しんでおられる方も大勢いました。ところが、11時ころから雨がパラパラしはじめ、関係者の方々は大変だったことでしょう。

11月9日(水)朝、戸外は11℃。最高気温も17℃と、「寒さ」も実感するようになりました。

午前中は事務所に来客。午後、某病院に入院中の方の相談を受けるため、出向きました。帰りに北区役所に立ち寄り、課題の進行状況をチェックしたのですが、取り組みが遅れています。
●府知事・大阪市長ダブル選挙へ・・・
さて明日は、大阪府知事選の告示日です。橋下徹さんが大阪市長の座を狙って仕掛けたダブル選挙が始まります。「統治機構を変える」「変えるために独裁が必要」と主張する橋下さんの語りは明瞭です。しかし、私は、市民は「統治」の対象ではなく、自らが政治にかかわる主人公であり、「独裁」ではなく、市民の政治へのかかわりを膨らませる仕組みづくりや市民意識の醸成こそが大切だと思っています。大阪維新の会に所属する議員ですら、「えっ!そんなこと聞いてへんかった…」と驚くような“思いつき政治”や“独裁”は、とても危険。有権者の多くが発信力の強烈さに魅せられて投票した、6年前の小泉選挙(小泉劇場)の轍を踏みたくないものです。

11月8日(火)今日の最高気温も19℃。立冬にして、やっと落ち着いた「秋」を感じます。

午前中に泉州水防事務組合の議会が開かれました。高石市選出の山敷めぐみ議員が、視察報告の積極的公表などについて発言。この議会がもっと活発な議論を行える場になることをめざしたいものです。午後、堺病院事務局、健康部、財政部から、病院の独立行政法人化をめぐる説明を受け、続いて、市教委の教職員課や教務課と協議。市立図書館が市役所本館1階ロビーで開催していた「えほんのひろば」を見るのは、もう片付け始めている時刻になりました。

今日は臨時議会が開かれ、阪神高速の料金改定に同意する議案を可決。建設委員会では「反対」だった大阪維新の会が、「賛成」に態度を変えました。午前中に、法制部、総務部、人権部から報告を受け、交通部と協議。午後は、土木部と協議の後、来客を迎えました。
わざわざ訪ねて来てくださったのは、元・京都大学原子炉実験所助教授の海老澤徹さんと、プール学院大学短期大学部准教授の伊藤宏さん、それに、箕面市議の増田京子さんのほか堺市民の方3人です。いま、大阪府で受け入れ処理の検討が進んでいる、放射能汚染を伴う災害廃棄物(被災地のがれき)について、さまざまな情報をいただきました。

11月7日(月)昼間は晴れていましたが、朝19℃の気温は午後から下がり気味です。

11月6日(日)雨は夜半に上がったようですが、一日中曇り空で夕方にまた一時雨…

午前中、泉北ニュータウンでの所用を済ませ、母を見舞いました。そして、夕方また泉北ニュータウンへ向かい、昨日永眠された本松洋一元市議の通夜式にお参りさせてもらいました。

《2011.11.5〜9》
(1029)
※11月4日以前の日記は、前ページに掲載

11月5日(土)朝から湿り気の多い空模様で、予報よりもかなり早く降り出しました。

「アクション日記」月別インデックスへ