午前中から大泉緑地へ。暖かい陽射しに誘われ、今日は歩く距離を少し伸ばしてみることにしました。いつもは内側を通る頭泉池の外周を巡り、中村町の集落に近いところに至ると、「この時季に!」と目を引く花いっぱいの「ヒマラヤザクラ」が植えられています。もう満開を過ぎようとしていますが、通行する多くの人々が注目。かつてテレビのニュースにもなったようです。
午後は、いただいた年賀状を拝見しながら、「今年で最後」とのお便りがずいぶん多いことに気づきました。お互い年を重ねたことに加え、もしかしたら郵便料金アップで決断されたのでしょうか。近年はメールによる年賀ご挨拶も増えています。そのメール年賀が途絶えた友もあって、健康を気遣う便りを発しました。
4日連続で大泉緑地へ。頭泉池の西側では、オオタカの飛び立つ瞬間を狙う望遠カメラの砲列が。私のコンパクトカメラの手持ち撮影でも、姿をとらえることができました。午後は、明日の仕事始めに備え、しばらく怠っていた事務作業に手を着けました。