今日の決算委員会分科会では、まずアスベスト対策について議論。3月の予算委員会で指摘した推進体制の改編に伴う市長等幹部への情報伝達のルーチン化、レベル1建材発見時の報道提供に関する取り組み状況を確認しました。次に、路上喫煙対策について、2022年以来議論を重ねてきた屋外喫煙所の改修が完了し、マナー向上重点啓発区域の拡大も実現したことなどを確認。さらに、大西耕治議員(公明)が「地元駅でもポイ捨てが増えている。啓発区域を拡大して分煙化を進めてほしい」と発言したことに応え、深井駅周辺の区域指定と屋外喫煙所が実現したことなどを紹介し、他駅でも必要な検討をすべきだと提言しました。