今日は、丸一日のオフ日。昨日泉北ニュータウンに行ったついでに、ハーベストの丘農産物直売所などで仕入れた花苗を植え付けました。また、花を開くのに苦労しているハイビスカスは室内に取り込み、とりあえずツワブキを代役に。
午後からは、キンモクセイを刈り込み、そばに置いていたヒイラギは日当たりの良い場所に移しました。このヒイラギは、建て替え中のお向かいの旧住宅の玄関脇にあったもの。今年5月に撤去する際、わざわざ鉢植えにして譲ってくださったのです。
作業中、一昨日の日記を読んで、季節外れの花を撮影するため大泉緑地に行かれた方から声がかかりました。
午後から、堺・藤井寺・羽曳野の3市議会合同議員研修会が開かれました。講師は「文化の道」代表で堺都市政策研究所理事の足立久美子さん。百舌鳥古市古墳群の世界文化遺産登録を推進する運動として企画されたようです。ユネスコへの国内推薦は3年連続で実現していないのですが、そもそも宮内庁が「天皇陵」と主張する墳墓を世界遺産にすることに無理はないのでしょうか。もちろん、実現すればこの上ないことで、喜ばしいのですが…。なお、この研修会の前後に、昨夜、市民相談があった件で、市教委学校教育部から事情を聴取しました。
10時から議会運営委員会に出席しました。午後は、久しぶりに倫理調査会を傍聴。市民委員の発言が活発で、議員の資産報告書への疑問がいくつも指摘されていました。また、小林由佳議員が返還請求を受けた政務活動費を全額返還していないことへの批判の声も。
さて、その小林議員の証言拒否の正当性を審議する百条委員会が、明日、午後1時から開かれます。各委員がどのような見解を示すか、ご注目ください。
なお、今日は、大豆塚町2丁の方からご相談を受けて、現場調査にも赴きました。その上で、関係する北部地域整備事務所から事情を聴取。「対応に問題あり」と直感しました。
午前中は事務所で仕事。午後から登庁して、この夏に原発事故被災者の「保養」を受け入れて活動した市民の方と面談し、活動状況や苦労話を伺いました。また、堺市ろうあ者協会の役員の皆さんから、「手話言語条例」や「コミュニケーション条例」について情報提供を受けて懇談。
その後、危機管理室から「国土強靱化計画」について、健康福祉局からは「第2次自殺対策推進計画」や「第3次食育推進計画」について説明を受けました。
まだ気温が高かった早朝に大泉緑地を歩き、午前中は事務所でご相談に対応。午後、鉢植えナンテンの植え替えを試みました。