11月9日(火)ドウダンツツジの紅葉が進み、落葉が増したヤマボウシも鮮やかです。
※11月8日以前の日記は、前ページに掲載
(212)
《2004.11.9〜12》
「アクション日記」月別インデックスへ
きょうの決算委員会は、民生費と衛生費を審査。活発な発言が続いたため、会議時間を延長し、6時すぎまでかかりました。最後の3議員が取り上げたのは、いずれも堺市南部に設置されようとしている産業廃棄物関連施設です。地元や、設置予定地域の支持者を意識しての発言は、なかなか熱がこもっていました。循環型社会推進のため今年4月から施行した新条例を適用する第1号事例で、市当局の対応も注目されます。微妙に立場が異なる議員の間で、もっと議論が発展してよかったようにも思えました。
11月10日(水)まだ咲いてくれているハイビスカスも、さすがに小ぶりになりました。
決算委員会では、労働費、農林費、商工費を審査。実質審議の3日目を終えましたが、ずっと聞き役に徹していると、なかには、どうやら特定の業界や業者の利益を代弁しているように思える発言もいくつかありました。市当局は、もっと毅然とした答弁をしてもいいのでは…。ともあれ、議論すべきテーマが見えてきました。明日は中休みですが、12日の土木費あたりから発言してみようかと思っています。
ところで、きょう開かれた堺市特別職報酬等審議会で、合併後の在任特例で堺市議となる美原町議の報酬は「58万円」として答申することが決まりました。前回の審議会に出ていた会長案=52万円(中核市の最低額)に6万円をアップ。根拠の理屈はいろいろ付けるでしょうが、美原町側の思惑に譲歩しての結果であることに違いはありません。答申を受けた市長が12月議会に提案、議会で条例改正の議論をすることになりそうです。
11月11日(木)ときおり強い雨が降る不順な天気。夜が明けるのも遅くなっています。
ここ数日、教育費での質疑に向けて資料を集めていますが、日ごろ教育委員会には備えていない学校現場の情報を得るのはなかなか大変です。しかし、担当者の皆さんが連日遅くまでがんばってくれているようなので、期待しています。
さて、韓国旅行でボランティア・ガイドをして下さった李民淑さんや卓銀鈴さんから、「ホームページの韓国旅行日記を読んだ」というメールが届きました。お二人を含め、お世話になったガイドの皆さんは、ほとんど独学で日本語を学び、NHKテレビで言葉を研いているとか。ソウルの文化遺産ガイドの場合は幾ばくかのアルバイト料も支給されるようですが、各自が日本語を実践学習する機会にされているわけです。熱心さに頭が下がります。なお、英語ガイドもできる李民淑(Lee Minsugk)さんからは、掲示板に英文の書き込みがありました。
11月12日(金)行きつけの昼食店までの道中、満開のギンモクセイが香っています。
きょうの決算委員会では発言のトリをつとめました。取り上げたのは、大規模商業施設ができた北花田駅前に新設の自転車置き場。近くに住む女性(奥本町のBさん)から「使い勝手が悪く、危険」との苦情メールが寄せられていました。メールは先に市当局にも送られていたのですが、回答が遅れた上、発信者の真意をとらえない紋切り型の中味。これではきっと納得を得られないでしょう。公共施設は、身体条件などがさまざまな利用者のニーズに配慮してつくることが必要だと主張しました。
▼昨日のホームページ・アクセス件数はずいぶん多く、一日で298件ありました。