11月17日(土)泉北ニュータウンでは、紅葉や黄葉のハーモニーがきれいでした。
《2007.11.17〜20》
(560)
所用があって泉北ニュータウンへ。久しぶりに立ち寄った
ハーベストの丘・農産物直売所では、地元農家の豊かな収穫物が並んでいました。従業員の方の話によると、「毎朝、大根、白菜などがどっさり持ち込まれています」とのこと。和泉市の大型園芸店にも足を延ばし菊花展を見て、仕入れてきた花苗を植えました。
さて、昨日、「船場吉兆」に府警の強制捜査が入りましたが、このところの老舗商品をめぐる事件の続発に眉をひそめていらっしゃる方が多いでしょう。“高級料亭”に縁はありませんが、船場吉兆と異なりいち早く罪を認めた「赤福」のことをめぐって、以前、市議会で議論したことがありました。修学旅行の際、学校が購入斡旋をし、教師用のおまけ(無料)をもらっていたという事件です。あのころ、賞味期限のごまかしはなかったのでしょうか…。
(詳しくはこちら)
11月18日(日)山茶花の季節が、木枯らしを連れてやってきました。
事務所で、ほぼ1か月ぶりの市政報告会。前回の報告会以後、駅前の議会報告などを通して、「議員の海外視察」に対する市民の皆さんの鋭い反応を感じました。きょう参加者された方々も、グループ仲間などから厳しい声を聞かれたそうです。また、海外派遣の当事者と会った折に、その議員が「自分の考えを話したり、議会報告に書くことは、所属会派から禁じられている」と言い訳していたという報告もありました。説明責任の放棄を議員に強要する会派も、それを口実にする議員も、罪は同じでしょう。
11月19日(月)丹後の網野町に行った娘婿がカニを送ってくれました。今夜は鍋です。
大阪市長選挙での平松候補の勝利は、「とにかく変わってほしい…」という市民の皆さんの思いが結実したものでしょう。自公連合に民主が対抗するという構図で、民主が勝った選挙でしたが、2年後の堺市長選挙でも、民主党は市民の期待に応えられるでしょうか。ともあれ、新市長になる平松さんが「とにかく情報公開」としか話さないのは、ちょっと気がかりです。
きょうは、午前中に金岡小学校の「のびのびルーム」(放課後児童対策事業)や障害児対策などについて陳情書を提出された関係保護者の方々と懇談。また、
「議員の海外視察を考える市民の会」の方から、
12月議会に出す請願の紹介議員になることを依頼されて、署名押印しました。また、午後は、「日本税制改革協議会」の内山優会長と西弘次さんが、東京から訪ねて来て下さったのでお目にかかりました。
11月20日(火)晩秋ではなく、いきなり冬がやってきたような寒さです。
海外視察の中止を求める請願のことが、
今朝の朝日新聞で報じられています。質問にも答えない市議たちに対する市民の皆さんの怒りは当然のことです。私も、配布ボランティアの方々に促されて、明日、明後日は北区外での街頭活動をすることになり、お配りする「議員活動報告31」の第4版を作成しました。また、きょうは事務所で2組の方々からのご相談に応じ、さらに、西区の公園のことで電話相談があったので現場に足を運びました。それから登庁して、ご相談を受けた学校現場の実情を確認するため市教委へ。相談に来られた保護者や子どもたちにとっては深刻な事件ですが、担当者が不在で目的を果たせませんでした。さて、市教委は組織的に対応できているのでしょうか。