体調回復が進んだようで、今朝も大泉緑地へ足が向かいました。昨日とは異なる景色を楽しみ、前日のつぼみの開花も確認できます。
ところで、2018年8月以来愛用してきたデジカメ(SONY)がついに使用不能となり、昨日・今日の写真はスマホカメラで撮影。午後から、新しいカメラを購入に。
朝から雨脚が強く、さすがに徒歩での外出は見合わせました。所用のため午前中は車で泉北ニュータウンへ。午後は事務所で仕事です。カメラがSONY製からPanasonic製に変わったため、パソコンへのデータ取り込みソフトのダウンロードも必要でした。7年間愛用カメラはCyber-shotのDSC-WX500という機種。101.6㎜×58.1×35.5(236g)とコンパクトで重宝したのですが、現在は製造中止となっています。やむなく選んだ新機種はLUMIXのDC-TZ99。サイズは112.0㎜×67.8×43.1(322g)と一回り大きく、重量も増しました。有効画素数1820万→2110万画素と僅かに増えたものの光学30倍ズームは変わりません。使いこなすしかありません。