11月2日(火)ヤマボウシやドウダンツツジが、留守中にすっかり色づいています。
長い間、アクション日記の更新を放り出してしまって、すみません。24日早朝、初めての韓国旅行に出発し、今夜遅く帰国しました。かつて、「近くて遠い国」と言われた韓国ですが、最近は異様な旅行ブームとなっているようです。9日間、いろんな人々との出会いがありました。また、出国前日から続く新潟県の地震被害の深刻さは、ずっとNHKのテレビ・ニュースで見ていました。韓国の人たちからも、お見舞いの言葉をもらい、救援カンパを集める街頭活動に加わる人々にも接しました。なるべく早く旅行中の日記をまとめ、掲載するつもりです。
11月1日(月)9日間、天候に恵まれた韓国の旅。出国のソウル空港で雨になりました。
《2004.11.1〜4》
(210)
※11月1日帰国前までの日記は、前ページに掲載
「アクション日記」月別インデックスへ
「市民とのふれあいをめざす酪農団地を見て下さい」。堺市畜産農業協同組合から「コスモス祭り」の案内をいただき、出かけました。昨年5月、産廃不法処理の舞台として議会で取り上げた現場は、産廃を撤去してコスモス園に…。不祥事の後、組合役員も若い世代に交代して、意欲的な取り組みが進んでいます。ところで、美原町の住民の皆さんが、職務を怠った町長と虚偽宣伝をした議長に対して辞職要求を突き付け、新しい運動を始めました。
長い間の留守で、市当局の説明や連絡文書がいっぱいたまっていて、処理に追われた一日でした。
11月3日(水)文化の日。「雨が降らない日」なんだそうですが、ときおり小雨が…
アメリカ大統領選挙の結果を伝えるテレビ放送を気にしながら、ほぼ終日事務所で仕事。明日の自治体議員勉強会の準備、韓国旅行中にたまっていたメールや郵便物の処理などを片付けました。たくさんのお電話のうち、「急ぎではない」という分はしばらく時間をいただくことにして、旅行日記の作成にも取りかかっています。そして、手入れが途切れていた花や木をいたわり、季節変わりの新しい鉢植えを作るなど、息抜きもさせてもらいました。
11月4日(木)新潟県中越地震の被害地で、また震度5強の余震。たまらないでしょうね。
午前中、「非公式議会運営委員会」という、ちょっと訳の分からない会議が開かれ、美原町と合併後の議会運営について提案がありました。「議員数が18人増えるから、1人あたりの発言時間を短くしよう」ということも提案内容のひとつですが、さて、合理的理由があるのでしょうか。「公式議運」の場で、提案者の意図を確かめてみようと思っています。
午後からは、73回目の自治体議員勉強会を市議会委員会室で開催。工事などの不正な分割発注事件の反省に立って行った「契約事務の改善」や、全国に先駆けて14年前から実施している「市立学校での男女混合名簿」について、それぞれ堺市財政局と堺市教委の担当職員に話してもらいました。わざわざ千葉県から来て下さった広瀬明子・浦安市議など、参加者間での議論も活発で、実りの多い勉強会となったようです。