《2019.9.20》
(2219)

※9月19日以前の日記は、前ページに掲載

月20日(金)17.0℃~27.0℃。昨夜は窓を閉じて就寝。午後からお天気が崩れました。

昨日の総括質疑の際、航空会社から堺市に提供があった「飛行記録」を示しました。「幽霊へり」と指摘された2機のヘリが18時57分以後も飛行していた事実が記されています。
議会での質疑や市民のブログ掲載がなければ、使用許可時間を破ってさんざん騒音被害をもたらした上、虚偽報告までした事業者の無法行為は明るみに出ず、隠されたままだったのです。
質疑では、堺市の行政対応の問題点を次のように整理して確認しました。
①事業者の適格性の判断/②事業が市民生活に及ぼす影響/③事業に伴う危険性の検討と対応/④上記の各項に関して必要な情報収集等の欠落/⑤予期しない事態への対応
●永藤市長は市民への謝罪を拒否
そして永藤市長に、「このような不手際があったことを、行政の長として市民に詫びるべきではないか」と提案しました。ところが、市長は「謝ることが目的であってはならない」と的外れの発言をして、かたくなに拒否。何度かのやりとりの後、委員長が「騒音や時間で迷惑をかけたことは事実だから、市民に対して申し訳ないと一言どうですか」と答弁を促したのですが、市長はそれでも口をつぐんだままでした。

■「討論」の最後で指摘・・・「行政の長」との自覚は“まだまだ”ということでしょうか?
総括質疑の私の発言時間は12分です。委員長が仲介に入ったときには、もう僅か16秒しか残っていなかったので、「委員長発言が市民の思いだ」と述べて質疑を終えました。ただ、その後の休憩時間に興味深いネット記事をみつけ、予定の討論を終えてから披露しました。
「謝らない人の14の心理的特徴」と題するその記事には、例えば「心理1:そもそも自分が悪いという自覚がない」「心理2:プライドが高く、『謝る=負け』と思っている」「心理4:過去の経験より、自分の過ちを認めることがみっともないと思っている」「心理5:実は傷つきやすく、自分の責任と認めたくない」などと書かれているのですが、永藤市長の場合はどの心理に該当するのか、あるいはしないのかは、ご自分でじっくり考えていただくほかありません。
もっとも、その記事の最後には「謝らない人を無理やり謝らせるのは逆効果!」とし、「自己防衛心から、さらに心を閉ざしてしまう」「謝らない人は心が弱い人が多いというのを理解して、寛大な心を持って対応し、待ってあげるくらいの余裕をみせましょう」と書かれています。「なるほど!」、「私自身にこの言葉を言い聞かせ、討論を終える」と、20分の発言を締めくくりました。

「アクション日記」月別インデックスへ