6月21日(月)今月2度目の台風上陸で、各地に被害。きょうは「夏至」です。
(173)
《2004.6.21〜24》
今議会の最終本会議。一般質問で「中学校教員のパソコン盗難事件」を取り上げ、生徒や保護者の個人情報に対する学校の認識の希薄さや、市教委の指導の不徹底を指摘しました。答弁に立った教育次長(指導担当)の発言は、先日の文教委員会に続いてまたも暴走。総務局長がその内容を否定しました。誤った思いこみに、担当職員たちもきっと困惑しきっていることでしょう。
本会議終了後の議運では、議場への日の丸掲揚問題を審議しましたが、議論はさらに25日に再開して続けます。帰路、東の空にくっきりと立ち上がる虹を見ました。
6月22日(火)台風一過。各地で気温が上がりました。
昨日の本会議で指摘した、学校(園)での個人情報管理のずさんさを
各紙朝刊(大阪版)が報じています。きょうは、議会活動に追われてたまっていたご相談ごとの処理にかかりました。議会終了を待って相談にお見えになる方もあるので、応接にも大わらわ。しかし、このような機会にお伺いするお話のなかにも、重大な市政課題が秘められていることがあるのです。
夕刻からは、桃山学院大学で催された「歴史の散歩道」に参加。同学院が33年間にわたって地域に開いてきた子ども図書館「ももやまぶんこ」の元館長・根岸伴子さんのお話を聴きました。1971年の開設時には私も職員として関与。初期の利用者が父親や母親となって子連れでやってくるほど、地域の人々に愛され育まれた図書館だけに、今年3月末の閉館が惜しまれています。図書館に顔を見せる子どもたちや親たちの移り変わりを、本を媒介に観察してきた根岸さんの話も、これで終わりにしたくない貴重な体験でいっぱいでした。
6月23日(水)隣家に接する塀に飾ったフウランが、気品ある花を咲かせ始めました。
消防本部を訪ねて、いくつかのテーマについて調査。明日の消防議会は臨時会のため「一般質問」に類する発言はできないで、問題点を指摘して検討を求めました。
ところで、昨年の夏、新金岡町のSさんからご指摘があって市議会で改善を求めた市営プール入場料の高齢者割引制度は、今夏から実施されることになり、きょう、建設局長から通知がありました。65歳以上の方は半額です。
さて、写真のフウランは、昨年、香川県のYさん宅を訪問した折、大切に育てておられたものをいただきました。近づくと、上品な香りが漂ってきます。
6月24日(木)蒸し暑い曇り空が夜には雨に。しばらく梅雨空が続くようです。
午後から、堺市高石市消防組合の議会に出席。議会内の申し合わせで毎年交代することになっている議長や副議長、それに監査委員の選任などのために開く臨時会です。
ところで、参議院議員選挙が今日から始まりました。「人生いろいろ」などと、ちゃらけた言葉で政治をごまかす政権が続くことを、私たちはこのまま容認していていいのでしょうか。しかし、改憲や戦争への危機感を持つ人も多い中、選挙で「政権交代」を訴える民主党が、自民党や公明党と一緒に市議会議場への「日の丸」掲揚を強行しようとする動きなど見ていると、もはや国民の選択権すら奪われてしまったような暗澹たる気持ちにさせられます。